2024年8月1日木曜日

8月1日(木)午前

 昨日は、日経平均、朝方は予想通り下落も、売り一巡後、一転上昇に転じ、さらに「米の対中半導体装置規制、日本除外」のニュースで、上げ幅拡大、500円を超える上昇で引けた。思惑が錯綜する相場だった。
 さて、今日は?
 「月初は上昇」と言うアノマリイがあるが、昨日の「月末は下落」のアノマリイが上昇に終わったと言うことで、今度は月初が下落するのではないか?
 日銀の利上げ、そして、FOMCの利下げ確率が上がったことで、日米金利差縮小が明確になり、為替ドル円が、昨日からさらに3円近く円高に振れ、149円台になっていて、下落必須なのだが、8月薄商いの月で、SQ前の攻防、思惑の錯綜、さらに、昨日のこともあり、まったくどっちに動くのか読めない。上下乱高下の可能性もある。見ている分にはワクワクするが。
 そうそう見ていてワクワクしたのは、昨日の王位戦。終盤、優劣が行ったり来たりの大熱戦。負けた渡辺九段の悔しそうな顔、仕草、そして、自分の将棋に納得のいかない藤井王位の雰囲気が印象的だった。今王位戦、渡辺九段が、敗れてはいるが、第1局から3局まですべて有利に展開を進めていた。この先も目が離せない面白いタイトル戦になっている。第4局は8月19・20日。
 今、7時25分。今朝は、朝早くから『推しの子』第16話の録画、そして編集・確認を済ましていて、少し眠たくなってきた。ちょっとのんびりして、朝食でも摂ろう
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆7月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆4~6月期決算=アステラス、日本製鉄、京セラ、トヨタ、HOYA、丸紅、三井物、三菱商、三菱UFJ、大和
<海外>
 ☆7月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ☆6月の豪貿易収支
 ☆6月のユーロ圏失業率
 ☆英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表
 ☆チェコ中銀が政策金利を発表
 ☆スイス市場が休場
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4~6月の米労働生産性指数(速報値)(21:30)
 ☆7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆6月の米建設支出(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、円高進行が重し 金融株はしっかりか
     予想レンジは3万8700円─3万9000円
 ☆
(NQN)今日の株式 反落か、円高進行が重荷 トヨタが取引時間中に決算発表
 ☆(T)軟調か ドル円が150円割れ 米国株は上昇
 ☆(B)日本株は下落か、円高嫌気し自動車に売り-SOX急騰は下支え
 ☆(WA)8月1日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万8600円-3万9000円
 ☆(FISCO)大幅安、一目均衡表の三役逆転を警戒
     [予想レンジ]上限38800円-下限38200円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ディスコ【売りトップ】SBG[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ヤスハラケミ【売りトップ】アイネット[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、三菱UFJ、東京海上 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ディスコ、アドテスト、日立 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】不動産業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アドテスト【売りトップ】SBG[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ続伸、99ドル高 9月利下げの示唆受け主力株買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、FTSE100種は3月以来の月間上げ幅
 ☆(N)ロンドン株31日 反発、エネルギーに買い 金融HSBCは4%高
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、ASMLや好業績銘柄買われ
 ☆(N)ドイツ株31日 続伸、好決算銘柄に買い
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)NY円相場、続伸 1ドル=149円90銭〜150円00銭 日銀利上げやFOMC受け (6:52)
 ☆(R)トランプ氏、出自巡りハリス氏を攻撃 「インド人か黒人か」 (8:03)
 ☆(R)全米自動車労組、ハリス氏に支持表明 激戦州で追い風に (5:59)
 ☆(N)ハリス氏、トランプ氏と支持率拮抗 激戦州で持ち直し (3:49)
 ☆(N)米デルタ航空、大規模IT障害で損失750億円 賠償請求へ (5:54)
 ☆(N)メタ純利益73%増 4〜6月、ネット広告好調でAI投資増 (5:59)
 ☆(N)マリオット、4〜6月増益も通期見通し下方修正 中国低調 (5:11)
 ☆(N)ボーイングの4〜6月、最終赤字2200億円 8四半期連続 (2:32)
 ☆(R)米マスターカード、第2四半期利益急増 堅調な支出が追い風に (1:36)
 ★(R)米FOMC声明全文 (5:22)
  (N)FRB議長「9月利下げも」 物価鈍化で景気配慮に軸足 (3:01)
  (N)FRB議長「選挙結果で政策を決めない」 (7:03)
  (R)FRB議長、金融政策への政治の影響否定 「データに基づき判断」 (8:08)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、6月は4.8%上昇 在庫増と金利低下が追い風 (3:25)
 ☆(R)米雇用コスト、第2四半期0.9%上昇と伸び鈍化 FRBに朗報 (1:41)
 ☆(N)7月の米雇用、予想下回る12.2万人増 民間調査 (31日23:21)
  (R)米ADP民間雇用、7月は12.2万人増で予想下回る 6月は上方改定 (1:26)
 ☆(N)米の対中半導体装置規制、日本は除外か ロイター報道 (23:44)
    ※昨日の午後蘭に書き込んである。このニュースで、日経平均上昇幅拡大
 ☆(N)4〜6月期GDP2.3%増に 民間予測、2四半期ぶりプラス (5:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=152.87円、1€=165.47、1£=196.36円
 今朝 7時  :1$=149.88円、1€=162.28円、1£=192.67円
    8時  :1$=150.17円、1€=162.55円、1£=193.07円
 今朝 8時30分:1$=149.99円、1€=162.36円、1£=192.82円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 7月31日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,101.82円 TOPIX 2,794.26 グロース250 648.20
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,710円 TOPIX先物 2,761.5 グロース250先物 633
 ☆CME日経平均先物 円建 38,655円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,790円
8:45  大証日経平均先物 38,730 TOPIX先物 2,762.0 グロース250先物 636
寄り付き  日経平均 38,781.56円 ▲320.26 TOPIX 2,767.44 ▲26.82
      日経平均先物 38,730円
      スタンダードTOP20 1,164.91 ▲7.99 グロース250 641.96 ▲6.24

9:15  日経平均 38,252.34円 ▲849.48 TOPIX 2,732.30 ▲61.96
      日経平均先物 38,310円
      出来高 4億6455万株  売買代金 8,925億円
      値上がり 139  値下がり 1,479  変わらず 17
      スタンダードTOP20 1,159.63 ▲13.27 グロース250 635.24 ▲12.96

10:00 日経平均 38,159.69円 ▲942.13 TOPIX 2,719.84 ▲74.42
      日経平均先物 38,140円
      出来高 8億7364万株  売買代金 1兆9618億円
      値上がり 108  値下がり 1,523  変わらず 12
      スタンダードTOP20 1,162.91 ▲9.99 グロース250 630.18 ▲18.02

11:00 日経平均 37,920.23円 ▲1,181.59 TOPIX 2,695.25 ▲99.01
      日経平均先物 37,910円
      スタンダードTOP20 1,150.05 ▲22.85 グロース250 622.12 ▲26.08

◇(TMW)小川アナ(東証アローズのTMWのブースにいる)隣のブースにも人が入って来た。民放としては、昼のニュースで取り扱うために・・・

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か、円高進行が重荷 トヨタが取引時間中に決算発表(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、425円安の3万8790円(8:30)
日経平均先物、反落し3万8730円で始まる 円高進行が重荷(8:51)
トヨタが安い 円が一時149円台に上昇(9:01)
日立が買い気配 4~6月期純利益2.5倍(9:01)
アドテストが買い気配 今期純利益69%増に上方修正(9:01)
日経平均、反落で始まる 円高進行で輸出関連に売り、下げ幅一時600円超(9:06)
東証寄り付き 日経平均は大幅反落で始まる 下げ幅800円超、円高で幅広い銘柄に売り(9:18)
パナHDが急落、年初来安値 4~6月期の純利益65%減、EV電池など伸び悩む(9:34)
アドテストが急伸、一時14.8%高 試験装置の需要増で今期上方修正(9:39)
日立が7.9%高 4~6月期純利益2.5倍、「ルマーダ」や送配電がけん引(9:52)
サンバイオが荒い値動き 一時は9.3%高、脳損傷治療薬が条件付き承認取得(10:11)
ソフトバンクGが一時6.2%安 英アーム株が米時間外取引で急落(10:18)
◇日経平均、一時1200円超下落 円高受け輸出株に売り(10:34)
山パンが急落、年初来安値 1~6月期大幅増益も菓子パン鈍化に懸念(10:46)
東映アニメが一時14.3%高 4~6月期最高益、「スラムダンク」など押し上げ(11:00)
住友ファーマが一時16.2%高 国内で700人早期退職募集(11:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日立製作所-買い気配 1Q最終益2.5倍 コンセンサス上回る(9:00)
日本航空-売り気配 上限45万株・20億円の自己株取得へ 割合は0.10(9:00)
日本航空-売り気配 1Q最終益39%減 航空燃油費や人件費の増加響く(9:00)
ソフトバンクG-売り気配 傘下アームが時間外で急落 売上高見通し据え置きを嫌気(9:00)
虹技-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは27%増(9:00)
三菱電機-売り気配 1Q営業益4%減 FAシステムの規模減や調達コスト上昇響く(9:00)
アドバンテスト-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(9:01)
日華化学-買い気配 通期営業益を上方修正 配当方針変更も発表(9:01)
・サン電子-買い気配 TOB価格を再引き上げ 4750円から5500円に(9:01)
りそなHD-買い気配 1Q最終益56%増 業務粗利益の増加など寄与(9:01)
ソシオネクスト-買い気配 1Q営業益2%増 コンセンサス上回る(9:01)
パナソニックHD-売り気配 1Q最終益65%減 前年の法人所得税費用の減少の反動響く(9:01)
ヤスハラケミカル-買い気配 1Q営業黒字転換 テルペン化学製品が堅調(9:01)
サイバーエージェント-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は90%増(9:01)
オルガノ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは40%増(9:02)
住友ファーマ-買い気配 1Q最終黒字転換 構造改善費用減少などが寄与(9:02)
セイコーエプソン-5日続伸 1Q営業益14%増 プリントヘッド外販が好調に推移(9:02)
ペイクラウド-買い気配 株主優待制度を新設 デジタルギフト贈呈(9:02)
日本化薬-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.4倍(9:02)
サンバイオ-大幅高 SB623の日本における条件および期限付き製造販売承認を取得(9:03)
湖北工業-買い気配 単結晶状PLZT薄膜による超高速光変調器を開発(9:03)
湖北工業-買い気配 上期営業益を上方修正 一転増益へ(9:03)
システナ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは38%増(9:03)
東京電力HD-急落 1Q経常益56%減 燃料費等調整制度の期ずれ影響が悪化(9:04)
中部電力-反落 1Q経常益49%減 期ずれ差益の減少響く(9:04)
大塚HD-急落 通期最終益を下方修正 上期は5%増(9:04)
横浜ゴム-5日続伸 上期最終益を上方修正 一転増益へ(9:05)
アイネット-売り気配 1Q営業益66%減 価格転嫁の遅れなどが響く(9:05)
遠藤照明-売り気配 1Q営業益31%減 原価上昇などが響く(9:06)
武田薬品工業-反落 1Q最終益7%増 通期見通しは据え置き(9:06)
積水化学工業-反落 1Q営業益32%増も材料出尽くし(9:06)
JR東日本-もみ合い 1Q営業益50%増 運輸収入増や不動産販売の売り上げ増など寄与(9:07)
ベガコーポ-買い気配 1Q営業黒字転換 利益重視の施策が奏功(9:07)
ZOZO-売り気配 1Q最終益1%減 増収も販管費率が上昇(9:09)
みずほFG-反落 1Q最終益18%増も地合いに連れ安(9:11)
三井不動産-急落 植田日銀総裁 会見でさらなる追加利上げに含み(9:12)
豊田通商-急落 1Q最終益3%増も材料出尽くし(9:17)
ノバシステム-売り気配 上期営業益14%減 想定上回る開発コスト発生などが響く(9:19)
TOTO-急騰 1Q営業益2.4倍 国内価格改定や米州の増益など寄与(9:19)
三越伊勢丹-急落 ドル円149円台まで円高進行 インバウンド消費に逆風との見方(9:23)
ファストリ-大幅安 日経平均の構成比率引き下げ キャップ水準10%超過のため(9:29)
アイネス-急落 1Q営業赤字転落 各分野の減収が響く(9:44)
ヤマハ-急落 通期最終益を上方修正 株式分割と株主優待制度の廃止も発表(9:45)
栄研化学-急落 1Q営業益45%減 高利益品の売上減などが響く(9:46)
島精機製作所-大幅安 1Q営業赤字転落 売上高減が響く(9:48)
Chordia-急落 1日より増し担保金徴収措置を実施(9:49)
東映アニメ-急騰 1Q営業益3.2倍 版権事業が伸長 聖闘士星矢の影響消失も寄与(9:50)
ヨシコン-急落 1Q営業赤字転落 不動産開発事業で苦戦(9:52)
ナブテスコ-大幅安 上期営業益は計画上振れも利益確定の売り(10:00)
山崎製パン-急落 立会外買い付けで上限370万株の自社株買い 割合は1.82%(10:01)
山崎製パン-急落 通期営業益を上方修正もコンセンサス並み 上期は51%増(10:01)
愛知時計電機-急落 1Q営業益28%減 原材料高などが響く(10:01)
DMG森精機-急落 上期営業益3%増 コンセンサス下回る(10:07)
住信SBI-大幅高 日銀利上げ好感しネット銀行に買い 追加利上げも期待か(10:21)
旭有機材-急落 1Q営業益31%減 設備投資鈍化などが響く(10:24)
九州電力-急落 1Q経常益49%減 燃料費調整の期ずれなど影響(10:28)
スミダコーポ-急落 通期最終益を下方修正 上期は85%減(10:30)
西部電機-急落 1Q営業益87%減 急速なコスト上昇が響く(10:35)
キャリアデザインセンター-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は17%減(10:36)
コニカミノルタ-急落 1Q最終赤字縮小 構造改革費計上で赤字は継続(10:38)
トヨタ-大幅安 ドル円148円台に円高進行 自動車株が下げ幅広げる(10:47)
北海道電力-急騰 1Q経常益49%減もコンセンサス上回る(10:50)
王将フード-急落 1Q営業益1%増 過去最高更新もコンセンサス下回る(10:55)
アンリツ-大幅安 1Q営業黒字転換もコンセンサス下回る(10:57)
丸紅-下げ幅拡大 1Q最終益1%増 コンセンサス並みにとどまる(11:04)
デジタルアーツ-大幅安 1Q営業益3.9%減 子会社譲渡による売上高減などが響く(11:06)
カナデン-急落 1Q営業益35%減 大口案件の剥落などが響く(11:10)
三栄コーポ-ストップ高買い気配 通期経常益を上方修正 一転増益へ 期末増配も発表(11:16)
日本特殊陶業-急落 1Q営業益38%増も利益確定の売り(11:16)
エンプラス-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは53%増(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...