2024年8月19日月曜日

8月19日(月)午後

 寄り前、昨晩洗って乾かしていた炊飯器の中蓋などを見て、片付けてセットしておこうとしたら、上記排出口の部品の一部が見当たらない。5㎝角の大きさなので、すぐ見つかると思ったが、場中、台所からこの部屋まで、探したが見つからない。ごみ箱をあさったり、生ごみの袋の中を探したり、それが気になって、相場どころではなかった。どこ行っちゃののだろうか?10時を過ぎて、そのうちどこからか出てくるだろうと、探すのをあきらめたが、なんとなく、気になっている。料理中に洗ったため、粗雑に扱ったの気に入らなかったのだろうか?
 さて、午前中の相場、寄り付きは安かったものの、その後、プラスになるなど戻した後、38,000円あたりでのもみ合い。ほとんどの人が、下がると思っていた相場、かなり強いと感じる。午後の動きに注意したい。
 お盆休み明けで、担当者が戻ってきたせいなのだろうか、各社の情報取得が早くなり、楽になった
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は小反落、大幅高の反動売りが上値抑制 下げ渋りも
 ★(N)
東証前引け 日経平均は小反落 戻り待ちの売り優勢 方向感乏しく
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 個別銘柄の上昇寄与
 ☆(証)[前引け] 週後半のFRB議長と日銀総裁の発言を意識し様子見姿勢
<ニュース等>
 ☆
 ☆(NQN)株、午後は強含み・内藤の田部井氏 週内に3万9000円まで戻り(12:01)
 ☆(R)東京メトロ10月末にも上場、時価総額7000億円 今年最大=関係者 (11:48)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,924.59円 ▲138.08 TOPIX 2,670.96 ▲7.64
      日経平均先物 37,890円
      スタンダードTOP20 1,151.38 △0.50 グロース250 623.25 △14.14

◇為替、12時を過ぎて、円高方向に動いていて、146円台で推移
◇強いと書いたら、午後、即売りに押されて、弱くなった

12:45 日経平均 37,636.35円 ▲426.32 TOPIX 2,654.27 ▲24.33
      日経平均先物 37,620円
      出来高 9億4153万株  売買代金 2兆1741億円
      値上がり 384  値下がり 1,225  変わらず 37

13:00 日経平均 37,629.42円 ▲433.25 TOPIX 2,654.56 ▲24.04
      日経平均先物 37,600円
      スタンダードTOP20 1,147.65 ▲3.23 グロース250 616.28 △7.17

14:00 日経平均 37,465.30円 ▲597.37 TOPIX 2,645.97 ▲32.63
      日経平均先物 37,450円
      スタンダードTOP20 1,143.28 ▲7.60 グロース250 614.76 △5.65

☆(N)セブン&アイに買収提案 カナダのコンビニ大手 (13:22)
◇(MP)(このニュースを受けて鈴木さん)コンビニ3社のうち2社は(買収を受けないために)非上場になった。日本って安いんでしょうね!!
※先週、突然TOBを受けたJTOWER、1、000円台前半の株価に対し3、600円のTOB。今日、やっとその値段に到達、3営業日ぶりに値が付いた。円安が日本企業の安さを増幅させている。円安を喜んでいた日本側の『日本のたたき売り』に気が付いた海外(土地や建物も)。さらに言えば、キャリートレードを誘発、金利0で、お金を到達できる海外が、濡れ手に泡で、日本を買っている。まだ金利は安い、まだまだ安売り日本は続く。

14:30 日経平均 37,401.69円 ▲660.98 TOPIX 2,642.62 ▲35.68
      日経平均先物 37,370円
      出来高 13億3876万株  売買代金 3兆2041億円
      値上がり 263  値下がり 1,357  変わらず 26

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株、午後は強含み・内藤の田部井氏 週内に3万9000円まで戻り(112:01)
九州電が5日続伸 みずほ証が判断最上位「投資尺度面で割安感」(12:33)
東証後場寄り 日経平均は400円安 円高進行で先物売り加速(12:53)
トヨタが一段安 円高進行を嫌気(13:03)
特殊陶が5日続伸 東海東京が最上位判断、半導体向け回復へ(13:25)
アストロHDが急伸 JAXAと宇宙ゴミ除去で大型契約(13:44)
セブン&アイがストップ高気配 カナダのコンビニ大手が買収提案(13:44)
QPS研究所が荒い動き 衛星打ち上げ完了も、25日線が上値抑える(13:53)
セブン&アイがストップ高気配 カナダ同業からの買収提案報道で(14:03)
東証14時 日経平均は下げ幅600円に拡大 円一時145円台に上昇(14:12)
JTOWERが7割高 TOB価格を一時上回る(14:17)
ニトリHDが逆行高 1ドル=145円台、円高メリット意識(14:28)
TREHDが1年10カ月ぶり高値 大和が目標2200円に上げ(14:34)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコミック-後場買い気配 株主優待制度を変更 100株以上200株未満を所有する株主も対象に(12:30)
レナサイエンス-後場買い気配 糖尿病患者のインスリン投与量を予測するAIの臨床性能試験開始(12:32)
石油資源開発-底堅い 系統用蓄電池事業に参入(12:33)
ウェザーニューズ-もみ合い 株主優待制度を変更 上位の有料コンテンツが対象に(12:40)
エルテス-続伸 アスリートへのデジタルリスク対策として「メンタルプロテクトサービス」提供開始(12:50)
ソニーG-底堅い 立体音響を簡単に実現するゲーム開発者向けプラグインソフトウエア提供開始(12:55)
フリー-続伸 工数管理自動化サービス「Qasee」とfreee人事労務のAPI連携を開始(12:59)
住友商事-6日ぶり反落 風力発電の土台大手に出資 着床式の需要に的=日経(13:06)
WACUL-5日続伸 「Googleアナリティクス4活用サポート」を開始(13:22)
セブン&アイ-後場買い気配 カナダ同業が買収提案 社外取が内容精査=日経(13:31)
パスコ-反発 「MarketPlanner Desktop」を提供開始(13:38)
電通G-反発 国内外のBtoB領域においても「Marketing For Growth」を展開(13:46)
セブン銀行-大幅高 セブン&アイ買収報道を受けて連想買い(13:57)
MS&AD-底堅い あいおいニッセイ、ライドシェアの業務効率化システム=日経(14:01)
リビンテクノロジーズ-反落 AI不動産価格査定書作成クラウドをリニューアル(14:07)
テクノマトリックス-4日続伸 子会社がAI多言語同時翻訳サービスを販売開始(14:15)
ふくおかFG-底堅い 国内円定期預金金利を改定 期間1年定期預金の金利は0.125%(14:15)
商船三井-5日続伸 北海道浜中町でバイオメタン製造と活用に向けた検討を開始(14:25)
セブン&アイ-ストップ高買い気配 「買収提案を受けていることは事実」とコメント(14:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...