朝忙しいのに「日常のたわごと」に書き込みをしてしまった・・・
さて、今日の東京市場、堅調なNY市場や夜間日経先物の上昇、為替が円安に振れ、あまりにも下げすぎている現状、そしてSQ日、などを背景に、大幅上昇で始まりそう。周りもそれをはやしたてるだろうが、その後は注意が必要。アラブ諸国の紛争、米経済の見方、そして、日本は3連休、お盆入りを控え、手仕舞いや利益確定売り等、売りが出るのが目に見えているし、様子見気分が蔓延しそう。それを押してまで上がるほど、今の相場は堅調ではない。何かがあれば一瞬で崩れる。ここから先は様子見が望ましい
◇来週の予予定を、情報コーナーにアップしました
★(譲歩コーナー) 来週の予定 8月12日~16日
⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/08/blog-post_9.html
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月のマネーストック(8:50)
☆株価指数オプション8月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆6月の特定サービス産業動態統計(13:30)
☆1~6月期決算=楽天グループ、ブリヂストン、日本マイクロ
☆4~6月期決算=三越伊勢丹、ENEOS、日本郵政、野村マイクロ、SMC、かんぽ生命、ゆうちょ銀、SOMPO、MS&AD、第一生命HD、T&D、豆蔵デジHD
<海外>
☆7月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆7月の中国工業生産者出荷価格指数(PPI、10:30)
☆シンガポール市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反発、3万6000円試す展開 米株高や円安で
予想レンジは3万5200円─3万6000円
☆(NQN)今日の株式 米株高で反発か 円安も後押し、東エレクに関心
☆(T)堅調か 米国株は景気後退懸念が和らぎ大幅高
☆(B)日本株は反発へ、米景気懸念が和らぎ投資家心理改善-半導体に買い
☆(WA)9日の東京株式市場見通し=反発後は堅調な展開か
予想レンジ:3万5000円-3万5700円
☆(FISCO)急伸、5日線上向き転換か
[予想レンジ]上限36200円-下限35250円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トレンド【売りトップ】東エレク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】神東塗【売りトップ】CLHD[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、NTT、KDDI [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トレンド、石井鉄、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】医薬品 [08:52] ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】ファストリ[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 8月8日(木)終値』
☆(N)NYダウ683ドル高 雇用指標改善、押し目買い広がる
☆(R)ロンドン株式市場=反落、配当落ち銘柄に売り
☆(N)ロンドン株8日 反落、資本財関連に売り
☆(R)欧州株式市場=小幅続伸、米雇用関連指標が相場を支援
☆(N)ドイツ株8日 続伸、米雇用関連指標後に上昇
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)8月8日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)トランプ氏、FRB決定に「大統領が発言権」 独立性低下を示唆 (8:35)
☆(R)米大統領選討論会、9月10日に開催 トランプ氏はあと2回提案 (8:29)
☆(N)米国の失業保険、申請23.3万件 市場予想下回る (0.:31)
(R)米労働市場の減速、雇用増鈍化が要因 解雇増でない=リッチモンド連銀総裁 (5:37)
☆(R)米新規失業保険申請、11カ月ぶり大幅減少 FRB利下げ観測後退 (2:03)
☆(R)米卸売在庫、6月は0.2%増 速報値から変わらず (1:56)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』8月8日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=145.97円、1€=159.63円、1£=185.30円
今朝 7時 :1$=147.18円、1€=160.70円、1£=187.62円
8時 :1$=147.22円、1€=160.81円、1£=187.67円
今朝 8時30分:1$=147.63円、1€=161.16円、1£=188.16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月9日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 34,831.15円 TOPIX 2,461.70 グロース250 557.73
☆(先物夜間) 日経平均先物 35,700円 TOPIX先物 2,502.0 グロース250先物 560
☆CME日経平均先物 円建 35,575円
◇今朝の発表
☆(R)マネーストックM3、7月はプラス0.9%に縮小 2009年1月以来の低い伸び (9:51)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 35,650円
8:45 大証日経平均先物 35,750円 TOPIX先物 2,510.0 グロース250先物 561
寄り付き 日経平均 35,272.34円 △441.19 TOPIX 2,497.29 △35.59
日経平均先物 35,730円
スタンダードTOP20 1,092.51 △12.03 グロース250 563.14 △5.41
9:15 日経平均 35,519.88円 △688.73 TOPIX 2,498.31 △36.61
日経平均先物 35,510円
出来高 8億7325万株 売買代金 1兆1960億円
値上がり 1,325 値下がり 262 変わらず 35
スタンダードTOP20 1,092.57 △12.09 グロース250 564.98 △7.25
◇SQ値 レーザーテックが買い気配で、SQ値が定まらない
9時15分に寄り付いたが、まだ寄り付いていないものがある可能性がある
9:48 フジクラ、トレンドマイクロがストップ高買い気配のままでSQ値が確定できない
10:00 日経平均 35,374.82円 △543.67 TOPIX 2,502.60 △40.90
日経平均先物 35,350円
出来高 9億196万株 売買代金 2兆1925億円
値上がり 1,447 値下がり 184 変わらず 11
スタンダードTOP20 1,098.24 △17.76 グロース250 567.31 △9.58
◇(TMW)10:16 フジクラ、トレンドマイクロがS高買い気配で、SQ値が確定していない
◇前回、S高があったが、前引け間際に、S高で寄りついたとして、仮のSQ値を出してきた
11:00 日経平均 35,342.38円 △511.23 TOPIX 2,498.57 △36.87
日経平均先物 35,340円
スタンダードTOP20 1,094.64 △14.16 グロース250 566.21 △8.48
◆日経平均SQ推計値 35,661.68円
(7月 41,531.26円 6月 35,535.35円 5月 35,509.47円)
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株高で反発か 円安も後押し、東エレクに関心(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、750円高の3万5650円(8:30)
・日経平均先物、大幅反発し3万5750円で始まる(8:49)
・リクルートが買い気配 4~6月期純利益9%増(9:00)
・小林製薬が買い気配 紅麹事業から撤退、今期純利益41%減に(9:00)
・東エレクが買い気配 今期純利益を上方修正、AI向け好調(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高と円安支え(9:02)
・東証寄り付き 日経平均、反発 一時800円高 米株高と円安追い風(9:22)
・東エレクが一時10.3%高 今期純利益と配当引き上げ(9:30)
・リクルートが反発 4~6月期営業益、市場予想上回る(9:32)
・東証10時 日経平均、上昇一服 上値で利益確定売り(10:07)
・東葛HDがストップ高気配 オートバクスが810円でTOB(10:10)
・小林製薬が続伸 通期見通し開示、大幅減益も目先の不透明感後退(10:11)
・ニコンが急落 上期は一転減益へ(10:27)
・ネクソンが一時17.3%安 7~9月期営業益見通しの弱さに懸念(10:37)
・レゾナックが13.4%高 今期純利益の大幅改善を好感(10:57)
・カバーが大幅反落 4~6月期は微減益(11:04)
・ダイフクが一時ストップ高 今期上方修正と配当増額を好感(11:09)
・博展がストップ高気配 1~6月期の大幅増益好感(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京エレクトロン-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.0倍(9:00)
・コクサイエレ-買い気配 1Q営業益4.5倍 コンセンサス上回る(9:00)
・トレンドマイクロ-買い気配 身売りを検討 投資銀行と協議=ロイター(9:00)
・フジクラ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは95%増 増配も発表(9:00)
・CDG-買い気配 CLHDが1株1680円でTOB 上場廃止へ(9:01)
・名村造船所-買い気配 1Q営業益3倍 円安進行や建造船価の改善など寄与(9:01)
・リクルートHD-買い気配 1Q最終益8.5%増 コンセンサス上回る(9:01)
・INPEX-買い気配 上限6400万株・800億円の自己株取得へ 割合は5.17%(9:01)
・INPEX-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は15%増(9:01)
・レゾナック-買い気配 通期営業損益を上方修正 上期は黒字転換(9:01)
・大日本印刷-反発 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:01)
・大日本印刷-反発 1Q営業益39%増 エレクトロニクス部門やライフ&ヘルスケア部門が好調(9:01)
・東葛HD-買い気配 オートバックス子会社が1株810円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・石井鉄工所-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株8364円(9:02)
・東急-買い気配 1Q営業益62%増 交通事業などの利用者数回復が寄与(9:02)
・テルモ-買い気配 1Q営業益51%増 国内外で増収(9:02)
・鈴木-買い気配 今期営業益14%増見込む 今期からDOE4%または配当性向50%目安に配当(9:02)
・バンダイナムコHD-もみ合い 上期営業益を上方修正 1Qは57%増(9:03)
・花王-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(9:03)
・富士ソフト-もみ合い KKR系が1株8800円でTOB 上場廃止へ(9:03)
・住友不動産-反発 1Q最終益31%増 不動産賃貸事業と不動産販売事業が好調(9:03)
・浜松ホトニクス-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は41%減(9:03)
・ニコン-売り気配 上期営業益を下方修正 1Qは10%減(9:03)
・ダイフク-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは99.6%増(9:03)
・サントリーBF-売り気配 上期営業益18%増もコンセンサス下回る(9:03)
・理研コランダム-買い気配 オカモトが1株で5100円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・日本ペイントHD-反発 上期営業益13%増 NIPSEAセグメントが堅調(9:04)
・ヴィスコ-買い気配 三菱電機が1株で1100円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・メガチップス-買い気配 1Q営業益45%減 コンセンサス上回る(9:04)
・カバー-売り気配 1Q営業益7%減 事業拡大に向けた費用増加が響く(9:05)
・ジャパンエンジン-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:05)
・三菱地所-続落 1Q営業益7%増も材料出尽くし(9:05)
・住友林業-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:05)
・三井海洋開発-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は5.8倍(9:06)
・TBSHD-3日ぶり大幅反発 1Q営業益10%減 コンセンサス上回る(9:06)
・博展-買い気配 上期営業益は計画上振れ 既存顧客の深耕が奏功(9:06)
・セレス-売り気配 上期経常益2倍も2Qの赤字転落を嫌気(9:08)
・ネクソン-売り気配 3Q営業益の予想レンジは上限1.1%増見込むも利益確定の売り(9:10)
・アクセルマーク-急落 通期営業損益を下方修正 3Q累計は赤字拡大(9:11)
・平田機工-売り気配 1Q営業益19%減 半導体関連の売上高減が響く(9:12)
・DeNA-急騰 1Q営業益10.5%増 支払手数料の減少が寄与(9:13)
・日揮HD-急騰 1Q営業益19%減 コンセンサス上回る 受注高は3.8倍(9:17)
・上村工業-買い気配 1Q営業益86%増 パッケージ基板向け薬品が回復基調(9:21)
・守谷輸送機-急騰 1Q営業益55%増 原価コントロールの推進などが寄与(9:22)
・清水建設-急騰 気象庁が「南海トラフ地震臨時情報」を初めて発表 関連銘柄に物色(9:24)
・三井金属鉱業-急騰 通期営業益を上方修正 1Qは黒字転換 期末増配も発表(9:27)
・メック-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 上期は2.8倍(9:31)
・TOWA-急騰 1Q営業益2.4倍 中国の半導体内製化投資が堅調(9:36)
・Arent-ストップ高買い気配 今期営業益38%増見込む 前期は75%増(9:40)
・Arent-ストップ高買い気配 子会社を「Arent AI」へ社名変更し事業転換(9:40)
・NexTone-ストップ高買い気配 1Q営業益4.9%増 コンセンサス大幅に上回る(9:46)
・アンビスHD-急落 3Q累計営業益32%増 コンセンサス並みにとどまる(9:46)
・ハピネット-ストップ高買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは50%増(9:55)
・パーソルHD-新高値 1Q営業益16%増 中途採用支援の増益が寄与(9:55)
・小林製薬-大幅続伸 今期最終益41%減見込む 紅麹事業から撤退(10:04)
・サンウェルズ-一時ストップ高 1Q営業益54%増 専門医のウェビナー開催が奏功(10:04)
・ロブテックス-一時急騰 1Q営業益2.2倍 金属製品事業が堅調(10:06)
・雪印メグミルク-4日続伸 1Q営業益9.7%増 飲料・デザート類の価格改定などが寄与(10:08)
・堀場製作所-急落 上期営業益4%増 会社計画下回る(10:10)
・広済堂HD-大幅安 25.3期1Q決算の発表を延期(10:13)
・インフロニアHD-マイナス転換 1Q営業益55%減 建築・インフラ運営事業でセグメント赤字(10:23)
・JR九州-4日ぶり大幅反落 宮崎県での震度6弱の地震発生を嫌気か(10:26)
・高砂香料工業-ストップ高買い気配 1Q営業益7.6倍 通期計画を超過(10:31)
・エイチワン-ストップ高買い気配 1Q営業黒字転換 販売価格適正化や前期減損の反動など寄与(10:36)
・中国7月消費者物価指数は前年比+0.5% 生産者物価指数は-0.8%(10:41)
・タカラバイオ-急落 1Q営業赤字転落 高利益率の検査関連試薬減収など響く(10:44)
・やまみ-大幅高 今期営業益13%増見込む 前期は2倍(10:48)
・ペプチドリーム-大幅反落 上期最終黒字179億円 通期計画は据え置き(10:57)
・ニッピ-大幅高 1Q営業益42% 化粧品関連事業などで大幅増益(10:58)
・TOYO TIRE-マイナス転換 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る 上期は78%増(11:05)
・クラレ-3日ぶり反発 上期営業益11%増 増配も発表(11:08)
・巴コーポ-急騰 1Q営業益45%増 完成工事原価の減少など寄与(11:11)
・ダイキョーニシカワ-大幅高 上期営業益を上方修正 1Qは2倍(11:17)
・アマダ-大幅に3日続落 1Q最終益31%減 在庫調整や資材高騰など響く(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。