2024年8月6日火曜日

8月6日(火)午後

 昨日は下で、今日は上でサーキットブレーカーが発動されている東京市場。乱高下は始まったばかり。
 ☆速報(R)財務省・金融庁・日銀 午後から情報交換会
 ☆(N)財務省・金融庁・日銀、6日午後に3者会合開催へ (12:31)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は急反発、自律反発期待で過去最大の上昇幅
 ★(N)
東証前引け 日経平均は大幅反発 海外短期筋が自律反発狙いの買い、一時3400円高
 ☆(N)新興株前引け グロース250が急反発 自律反発の買い
 ☆(証)[前引け] 2,957円高(前日の下げに対して66%の戻り)。三井住友は下落
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)株価乱高下で月内に閉会中審査 植田日銀総裁の出席要請 (11:46)
 ☆(R)東証3400円超高、マネー急速に巻き戻し 前日のパニックから一転 (11:06)
 ☆(N)7月の輸入車販売10%減、7カ月連続マイナス EVは3割増 (10:30)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 34,492.71円 △3,034.29 TOPIX 2,436.98 △209.83
      日経平均先物 34,450円
      スタンダードTOP20 1,042.98 △49.23 グロース250 528.10 △43.08

12:45 日経平均 34,686.85円 △3,228.43 TOPIX 2,452.80 △225.65
      日経平均先物 34,490円
      出来高 19億8462万株  売買代金 4兆2459億円
      値上がり 1,600  値下がり 34  変わらず 5

13:00 日経平均 34,598.63円 △3,140.21 TOPIX 2,448.08 △220.93
      日経平均先物 34,570円
      スタンダードTOP20 1,056.71 △62.96 グロース250 535.37 △50.35

14:00 日経平均 33,877.85円 △2,419.43 TOPIX 2,392.76 △165.61
      日経平均先物 33,770円
      スタンダードTOP20 1,039.44 △45.69 グロース250 527.49 △42.47

14:30 日経平均 34,189.11円 △2,730.69 TOPIX 2,415.21 △188.06
      日経平均先物 34,130円
      出来高 28億56万株  売買代金 6兆1712.92億円
      値上がり 1,573  値下がり 63  変わらず 5

◇(TMW)14:32 日経平均、過去最大の上げ幅になっている。率にして、8.98%、歴代6位

◇日経平均、上げ幅史上最高、上昇率は、歴代4位
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
住友化が大幅高 岡三が判断「強気」に引き上げ(12:35)
東証後場寄り 日経平均は再び上げ幅拡大 世界的な株高転換の思惑で(12:51)
オークマが上げに転じる 4~6月期営業利益45%減、朝方は年初来安値更新(13:08)
キッコマンがストップ高 4~6月純利益70%増 海外しょうゆ好調(13:09)
東証14時 日経平均は上値追い一服 三井住友FGが一段安(14:07)
大林組が上げ幅拡大 4~6月期純利益3.9倍、鹿島も高い(14:18)
カカクコムが午後一段高 4~6月32%増益 「食べログ」好調(14:25)
オリックスがストップ高 4~6月期純利益38%増(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大林組-後場上げ幅拡大 1Q営業益3.7倍 手持ち工事の採算性が改善(12:31)
川崎重工業-後場売り気配 1Q最終益69%増 通期見通しは据え置き(12:32)
新日本科学-後場上げ幅縮小 1Q営業赤字転落 新薬のFDA再申請費用や先行投資など響く(12:32)
鹿島-4日ぶり大幅反発 1Q営業益1.5%増 海外関係会社での増益が寄与(12:33)
日本電解-大幅高 米子会社がランサムウェア被害 取引先に関する情報漏えいの可能性(12:33)
カカクコム-後場買い気配 1Q営業益35%増 各種事業で増収(12:35)
アクシアル-後場上げ幅縮小 1Q営業益6.0%減 売上総利益率低下などが響く(12:39)
高砂熱学工業-後場上げ幅縮小 1Q営業益18%減 大型案件の反動や販管費増など響く(12:41)
上新電機-後場上げ幅縮小 1Q営業益17%減 人件費増などが響く(12:44)
エラン-大幅高 上期営業益7%増 CSセットの導入施設増加が寄与(12:45)
ギフトHD-4日ぶり大幅反発 7月度の既存店売上高6.2%増 全店は21%増(12:50)
ブックオフ-4日ぶり大幅反発 7月度の既存店売上高2.0%増 全店は3.8%増(12:53)
アルファシステムズ-大幅高 1Q営業益12%増 公共・金融・官公庁向けなど伸びる(12:56)
マーチャント-5日ぶり大幅反発 半導体関連企業に対する投資の取り組み開始(13:02)
三井化学-後場上げ幅拡大 1Q最終益87%増 上期売上収益予想を上方修正(13:06)
ニッスイ-後場上げ幅縮小 1Q最終益12%減 水産事業で苦戦(13:09)
東邦HD-後場買い気配 1Q営業益23%増 自社株買いも好感(13:13)
東邦HD-後場買い気配 500万株・150億円を上限に自社株買い 割合は7.96%(13:13)
日清食品-後場上げ幅縮小 1Q営業益5%増 コンセンサス下回る(13:21)
住友倉庫-後場上げ幅縮小 1Q営業益4%減 国際輸送収入の減少や人件費増など響く(13:23)
ダイダン-後場ストップ高買い気配 1Q営業益2.5倍 完成工事利益率が上昇(13:33)
日鉄鉱業-後場買い気配 1Q営業益66%増 石灰石の販売価格上昇が寄与(13:35)
三菱重工業-後場上げ幅拡大 1Q最終益17%増 防衛・宇宙を中心に売上増(13:41)
シンフォニア-後場買い気配 1Q営業益3.1倍 受注高は59%増(13:44)
三菱ロジスネクスト-後場上げ幅拡大 1Q最終益18%増 固定資産の売却益が寄与(13:44)
指月電機-後場上げ幅拡大 1Q営業益3.1倍 価格転嫁の進展などが寄与(13:48)
シノブフーズ-後場上げ幅拡大 50万株・5.5億円を上限に自社株買い 割合は4.1%(14:06)
シノブフーズ-後場上げ幅拡大 1Q営業益0.3%増 自社株買いも好感(14:06)
東邦銀行-大幅高 1Q最終益20%増 貸出金利息の増加など寄与(14:13)
タツミ-後場一時マイナス転換 1Q営業赤字縮小も赤字着地を嫌気(14:23)
オークネット-4日ぶり反発 中古EV電池を保証 適正査定で取引活性化=日経(14:25)
NTT-4日ぶり反発 大宮アルディージャをレッドブルに譲渡(14:30)
KeePer技研-一時ストップ高 7月度の既存店売上高3%減 急落の反動から買い戻し優勢(14:31)
ニデック-4日ぶり大幅反発 東洋経済に対する損害賠償請求で勝訴(14:35)
遠州トラック-4日ぶり大幅反発 1Q営業益14%増 運行効率改善などが寄与(14:43)
大崎電気工業-4日ぶり大幅反発 上期営業益を上方修正 1Qは29%減(14:50)
大崎電気工業-4日ぶり大幅反発 250万株・20億円を上限に自社株買い 割合は5.33%(14:50)
ABCマート-4日ぶり大幅反発 7月度の既存店売上高6.6%増(14:51)
文化シヤッター-4日ぶり大幅反発 1Q営業益34%増 価格転嫁などが寄与(14:52)
三洋工業-4日ぶり大幅反発 1Q営業益10%増 軽量壁天井下地が堅調(14:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...