2024年9月10日火曜日

9月10日(火)午前

 昨日の東京市場、寄り付きから売り気配で、寄らない銘柄が多く、3分ごとに気配を切り下げて行ったため、日経平均は3分ごとに下落幅を広げていった。各銘柄、寄った瞬間から、買い物が入るという状況で、日経平均は、結局、多くの銘柄が寄ったあと、
下げ幅縮小の動きになり、下髭をつけ、さらに陽線になる。投資家は、8月のブラックマンデーの時の戻りが頭にあって、待ち構えているという結果になった。チャートはいい形になっている。この後、いったん戻ると思われる。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICK短観(8:30)
 ☆8月のマネーストック(8:50)
 ☆5年物国債の入札10:30)
 ☆7月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆8月の工作機械受注額(速報値、15:00)
<海外>
 ☆8月の中国貿易統計
 ☆8月の英失業率(15:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=小幅上昇、買い一巡後はもみ合いか
     予想レンジは3万6000円─3万6500円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か、米株高支え 上値では戻り待ちの売りも
 ☆(T)しっかりか 米国株は上昇、新製品発表のアップルは横ばい
 ☆(B)日本株は小反発へ、円高一服や米金融株高で輸出関連や銀行に買い
 ☆(WA)10日の東京株式市場見通し=反発後もしっかりした展開か
     予想レンジ:3万6000円-3万6400円
 ☆(FISCO)強もみ合い、25日線下方乖離小さく上値限定的
     [予想レンジ]上限36500円-下限36000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エッジテクノ【売りトップ】第一三共 [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ブロードE【売りトップ】トミタ電機[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング エッジテクノ、ファストリ、SBG [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】水産・農林業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エッジテクノ【売りトップ】第一三共[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ、反発し484ドル高 前週大幅安の反動で買い優勢
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、旅行・娯楽株が上昇
 ☆(N)ロンドン株9日 反発、幅広い業種に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、中銀の決定に注目
 ☆(N)ドイツ株9日 反発、金融に買い 仏株も上昇
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)米政府、先端AIの詳細な開発状況報告義務化を提案 (7:34)
 ☆(R)米オラクル第1四半期、売上高が予想上回る クラウドサービス好調 (7:00)
 ☆(R)アップル、AI搭載iPhone16発表 クック氏「新時代幕開け」 (5:26)
  (N)iPhone16全機種に生成AI 価格据え置き12万4800円から (4:06)
 ☆(N)3年後インフレ予想、2.5%に上昇 NY連銀8月消費者調査 (4:42)
 ☆(N)米家具・雑貨大手が破綻 消費関連の倒産、20年以降最多 (4:33)
 ☆(R)米卸売在庫、7月は0.2%増 小幅下方修正 (0:40)
 ☆(N)メキシコ、8月のインフレ率4.99% 6カ月ぶり下落 (2:26)
 ☆(R)イスラエル、ガザで国連車列を足止め 「パレスチナ人容疑者」の疑い (5:35)
◇為替
 昨日 15時  :1$=142.91円、1€=158.18、1£=187.44円
 今朝  5時55分:1$=143.14円、1€=157.95、1£=187.12円
    7時  :1$=143.12円、1€=157.96円、1£=187.10
    8時  :1$=143.04円、1€=157.88円、1£=186.99円
      8時30分:1$=143.25円、1€=158.11円、1£=187.25円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月9日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 36,215.75円 TOPIX 2,579.73 グロース250 695.21
 ☆CME日経平均先物 円建 36,215円
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 36,320円 TOPIX先物 2,589.5 グロース250先物 643
◇今朝の発表
 ☆8月のマネーストック
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 36,350円
8:45  大証日経平均先物 36,390 TOPIX先物 2,595.5 グロース250先物 648
寄り付き  日経平均 36,386.12円 △170.37 TOPIX 2,587.82 △8.09
      日経平均先物 36,320円
      スタンダードTOP20 1,141.78 △4.51 グロース250 648.54 △3.33

9:15  日経平均 36,038.52円 ▲177.23 TOPIX 2,577.68 ▲2.05
      日経平均先物 36,030円
      出来高 3億2163万株  売買代金 5,054億円
      値上がり 1,037  値下がり 517  変わらず 86
      スタンダードTOP20 1,145.95 △8.68 グロース250 643.88 ▲1.33

10:00 日経平均 36,402.65円 △186.90 TOPIX 2,596.01 △16.28
      日経平均先物 36,400円
      出来高 5億3586万株  売買代金 1兆806億円
      値上がり 1,229  値下がり 357  変わらず 56
      スタンダードTOP20 1,149.96 △12.69 グロース250 650.03 △4.82

11:00 経平均 36,456.89円 △141.14 TOPIX 2,600.70 △20.97
      日経平均先物 36,440円
      スタンダードTOP20 1,152.43 △15.16 グロース250 651.36 △6.15

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、米株高支え 上値では戻り待ちの売りも(9:53)
SGX日経平均先物寄り付き、115円高の3万6350円(8:30)
日経平均先物、反発し150円高の3万6390円で始まる(8:50)
・東エレクが高い 米SOXが3日ぶり反発(9:01)
三菱重が高い 「H2A」打ち上げ延期も(9:01)
村田製が小高い 米アップル、「iPhone16」を20日発売(9:01)
経平均、反発で始まる 米株高が支え(9:02)
東証寄り付き 日経平均、朝高後に下げる 一時200円安(9:28)
くら寿司が続落 通期の業績見通しの据え置きで(9:38)
村田製が続落 米アップルが「iPhone16」を発売、材料出尽くしの売り(9:47)
東電HDが朝高後に下落 「福島第1原発、デブリ回収に着手」反応薄(10:04)
・東証10時 日経平均、再び上げに転じる 押し目買い支え(10:15)
第一三共が一時10.4%安 抗がん剤の治験結果を嫌気(10:21)
東エレクが7日ぶり反発 米ハイテク株底入れや半導体国産化に期待(10:35)
GENDAが急落 利益計画据え置きを嫌気(10:41)
コンフォートホテルのグリーンズ続伸 SBI「出張需要の残存者メリット」(11:09)
Bガレージが急伸 自社株買い好感、5~7月期は増収減益(11:16)
ホトニクスが反発 売り出し価格決定で材料出尽くし(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常磐興産-買い気配 フォートレス系が1株1650円および1240円でTOBへ 2段階で取得(9:00)
ランドネット-買い気配 今期経常益12%増見込む 前期は85%増(9:01)
GENDA-売り気配 通期売上高を上方修正も各利益の据え置きを嫌気(9:01)
ソフトバンクG-買い気配 アーム株が7%高 新型iPhone搭載半導体にV9利用(9:01)
アールプランナー-買い気配 通期経常益を上方修正 受注好調 販売価格の適正化なども寄与(9:01)
イチネンHD-3日ぶり反発 中間配当予想を増額 3円増配へ(9:01)
アスカネット-売り気配 1Q営業赤字2500万円 人件費増加など響く(9:02)
ザインエレクトロニクス-買い気配 世界初のVCSEL対応DSPレス光半導体を実現(9:02)
東京電力HD-もみ合い 福島第1原発、デブリ取り出しに着手と伝わる(9:03)
・ストリーム-4日ぶり大幅反落 通期営業益を下方修正 上期は10%増(9:03)
学情-5日続落 3Q累計営業益3.0%減 成長投資が響く(9:04)
アピリッツ-売り気配 通期営業益を下方修正 Webソリューション事業のM&A費用などが響く(9:04)
アルトナー-買い気配 上期営業益8.9%増 売上高伸長が先行投資費用を吸収(9:05)
オンタムソリューションズ-続落 エヌビディア製GPU搭載サーバーの取引中止(9:05)
トレファク-5日ぶり反発 8月度の既存店売上高5.3%増(9:06)
大光-反発 8月度の全社売上高8%増(9:06)
トミタ電機-もみ合い 1Q営業赤字転落 顧客在庫調整などによる減収が響く(9:07)
ベステラ-売り買い交錯 上期営業黒字転換 収益向上への取り組みが奏功(9:09)
ブロードエンタープライズ-買い気配 三菱地所と業務提携し販売活動で協力(9:11)
ミライアル-続落 未定だった3Q累計営業益は14%減見込む 上期は28%減(9:11)
スバル興業-続落 上期営業益4.5%減 道路土木工事が一部減少(9:12)
ビーアンドピー-続伸 3Q累計営業益46%増 各種案件が好調(9:12)
ファンドクリエーショングループ-大幅高 京葉銀行とトラックリースで提携(9:13)
シーイーシー-急落 上期営業益7.8%減 販管費増などが響く(9:14)
メタプラネット-急騰 社長らが第11回新株予約権を行使へ 受領資金はビットコイン購入に充当(9:14)
くら寿司 -続落 3Q累計経常黒字転換もコンセンサス下回る(9:15)
萩原工業-反落 3Q累計最終益56%減 前期の特別利益計上の反動が響く(9:17)
第一三共-大幅安 ダトポタマブ デルクステカン第3相臨床試験データで有意差認められず(9:17)
サイエンスアーツ-もみ合い 慶大予防医療センターでBuddycom導入(9:17)
プロディライト-ストップ高買い気配 音声から人の感情を分析できる技術に関し特許取得(9:24)
シンカ-続伸 ホンダモビリティ南関東で「カイクラ」導入(9:32)
ヒラノテクシード-底堅い ペロブスカイト型太陽電池専用の塗工設備開発計画を発表(9:33)
アスタリスク-ストップ高買い気配 リニアモーター技術を活用した搬送ロボシステム開発(9:40)
・リゾートトラスト-続伸 村田製作所とスマートリングを用いて健康状態を分析する実証実験開始(9:52)
コスモス薬品-続伸 8月度の既存店売上高3.8%増 全店は11%増(9:58)
ispace-大幅続伸 ミッション2アップデートに関し12日に記者会見(10:02)
シンシア-買い気配 東京都より医薬部外品製造業の許可取得(10:06)
ビーマップ-急騰 交通費インポータArthaがCoupaのプラットフォームと連携(10:07)
弁護士ドットコム-3日ぶり反発 クラウドサインが「LeCHECK」と連携開始(10:18)
日本システム技術-続伸 かつアンドかつと配膳ロボの実証実験開始(10:22)
トスネット-6日ぶり反発 グループ会社がCO2排出ゼロの電源車をリリース(10:32)
東陽テクニカ-上げ幅拡大 有機EL素子の超低輝度における挙動を調べる検査技術開発(10:35)
Appier-続伸 カカオのパーソナライズメッセージ公式パートナーに選定(10:45)
DCMHD-反発 8月度の既存店売上高5.9%増 全店は31%増(10:48)
ispace-大幅高 ルナ・アドバイザリー・ボードを創設(10:49)
東京衡機-急騰 独社と今後の事業推進などに関して懇談(11:03)
グリッド-大幅続伸 NEDO公募プロジェクトに採択(11:08)
マーケットエンタープライズ-急騰 高く売れるドットコムがバイク王と業務提携開始(11:09)
ARM-3日ぶり反発 ENEOSに同社サービス導入(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...