2024年9月26日木曜日

9月26日(木)午前

 木曜日。いつもと同じく早起き・・・
 さて、NY市場、高値圏での動き、ダウ、S&P500は、利益確定売りに押されたが、ナスダック、SOX指数は上昇、まちまちの動き。少し高値警戒感もあるような動き。
 為替が144円台後半まで円安に振れて米市場は引けた。今朝再開後は少し円高方向に振れているとはいえ、144円台半ば。
 日経先物は、NY時間が引けるまでは、38,000円を割る動きだったが、引けた後、大商が引けるまで、薄商いを狙ったのか、38,100円前後まで上昇。少し仕掛け的な動きを見せている。この後、シンガポール(8:30)、東京市場(8:45)が開くとき、どのような動きを見せるのか? ちょっと上下に振れるような気がする。 権利取り最終日、9月最終商い、ちょっと荒れるかもしれない。
8:00 「おはマー」が始まる。今日のアナは浜田アナ。今日から幕張メッセで「東京ゲームショ―」が開幕。ゲーマーの叶内アナなら細かく紹介してくれるのだが・・・すでに、報道関係者として、視察済みだろうに。
24日に”X”で「秋の展示会シーズン。このあとはもちろん東京ゲームショウ。10月はシーテックがあるんだけど、講演の数ありすぎて、どれを聴いたらいいのか???しかもジャパンモビリティショーが併催。連日幕張まではきつい~。」とポストしてあり、行く気満々。取材中心ではなさそう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(730~31日開催分、8:50)
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(6月末、8:50)
 ☆40年物利付国債の入札(10:30)
 ☆「東京ゲームショウ2024」開催(29日まで)
 ☆東証グロース上場=グロースエクスパートナーズ、INGS、キッズスター
 ☆東証グロースと名証ネクスト上場=アスア
<海外>
 ☆スイス中銀が政策金利を発表
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
 ☆8月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がニューヨーク連銀主催のイベントで挨拶(22:20)
 ☆ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁が同連銀主催のイベントで講演(22:25)
 ☆バーFRB副議長がニューヨーク連銀総裁主催のイベントで講演(23:30)
 ☆米7年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=日経平均は買い先行、米ハイテク株高や円安好感 配当取りも支援
     予想レンジは3万7900円─3万8500円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か、米ハイテク株高と円安で 高配当株への買いも支え
 ☆(T)堅調か ナスダックが上昇し円安が進行
 ☆(B)
 ☆(WA)26日の東京株式市場見通し=反発後もしっかりか
     予想レンジ:3万7800円-3万8200円
 ☆(FISCO)反発、終値75日線越えを注視
     [予想レンジ]上限38500円-下限38000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】西鉄【売りトップ】京阪HD [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】児玉化【売りトップ】セキチュー[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 新光電工、ゼンショHD、コロワイド[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、グラン、東エレク [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】金属製品【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】西武HD【売りトップ】京阪HD[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ293ドル安 利益確定売り、キャタピラー2%安
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落、エネルギー株が売られる
 ☆(N)ロンドン株25日 反落、エネルギーに売り 害虫駆除のレントキルは上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反落、独ソフトウエア大手SAPが安い
 ☆(N)ドイツ株25日 反落、利益確定の売り 仏株も下落
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)メキシコ湾の原油生産、ハリケーン「ヘリーン」の影響で約3割停止 (8:19)
 ☆(R)メタがARグラスの試作版初公開 現実世界にホログラム重ねる (8:15)
 ☆(R)米マイクロン、売上高見通しが市場予想上回る AI向け好調 (7:38)
 ☆(N)NY円相場、反落 1ドル=144円70〜80銭 米長期金利の上昇受け (6:36)
 ☆(N)Google「クラウドでMicrosoftが競争阻害」 EUに申し立て (6:28)
 ☆(R)FRBクーグラー理事、0.50%ポイント利下げ強く支持 労働市場に焦点 (6:15)
 ☆(N)米議会下院、つなぎ予算案を可決 政府閉鎖を回避へ (5:47)
 ☆(R)日鉄のUSスチール買収を支持、仲裁委 労組は同意せず (2:29)
  (N)USスチール買収、日鉄は「適格」 仲裁委が労組主張却下 (1:12)
 ☆(R)米8月新築住宅販売、前月比4.7%減の71.6万戸  価格中央値も下落 (2:35)
  (N)8月米新築住宅販売、前月比4.7%減少 堅調さは維持 (2:08)
 ☆(N)東エレク、AI向け売上高2.5倍に 引き合いなお衰えず (5:00)
 ☆(N)トラック運賃最高 足りぬ運転手、「宅配危機」超える急騰 (5:00)
 ☆(N)反ダンピング関税、迂回輸出も対象に 中国鋼材など想定 (5:00)
 ☆(N)VMware、寡占背景に不当販売か 11億円減益の企業も (2:00)
 ☆(N)ロシア、中国で無人機開発・生産か ロイター報道 (1:51)
◇為替
 昨日 15時  :1$=143.26円、1€=160.38円、1£=192.10円
 今朝  5時55分1$=144.76円、1€=161.13円、1£=192.82円
    7時  :1$=144.66円、1€=161.04円、1£=192.71
    8時  :1$=144.65円、1€=161.02円、1£=192.68円
      8時30分:1$=144.64円、1€=160.99円、1£=192.67円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月25日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 37,870.26円 TOPIX 2,650.50 グロース250 655.65
 ☆CME日経平均先物 円建 37,980円
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,110円 TOPIX先物 2,656.0 グロース250先物 648
◇今朝の発表
 ☆日銀金融政策決定会合の議事要旨(730~31日開催分)
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(6月末)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,150円
8:45  大証日経平均先物 38,110 TOPIX先物 2,656.5 グロース250先物 647
寄り付き  日経平均 38,266.79円 △396.53 TOPIX 2,673.59 △23.09
      日経平均先物 38,180円
      スタンダードTOP20 1,161.96 △8.87 グロース250 656.39 △0.74

9:15  日経平均 38,530.72円 △660.46 TOPIX 2,683.98 △33.48
      日経平均先物 38,290円
      出来高 3億3065万株  売買代金 7,624億円
      値上がり 1,333  値下がり 253  変わらず 57
      スタンダードTOP20 1,170.60 △17.51 グロース250 659.05 △3.40

10:00 日経平均 38,541.15円 △670.89 TOPIX 2,684.01 △33.51
      日経平均先物 38,310円
      出来高 5億3076万株  売買代金 1兆3662億円
      値上がり 1,271  値下がり 321  変わらず 53
      スタンダードTOP20 1,171.96 △18.87 グロース250 658.65 △3.00

11:00 日経平均 38,767.36円 △897.10 TOPIX 2,698.54 △48.04
      日経平均先物 38,5400円
      スタンダードTOP20 1,174.72 △21.63 グロース250 659.01 △3.36

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か、米ハイテク株高と円安で 高配当株への買いも支え(7:12)
SGX日経平均先物寄り付き、530円高の3万8150円(8:30)
日経平均先物、反発し3万8110円で始まる(8:54)
東エレクが買い気配 執行役員「AI向け売上高2.5倍に」(9:01)
スズキが高い 「インド全土に販売網」報道(9:01)
日本製鉄が小動き USスチール買収、仲裁委が労組主張却下(9:02)
キッズスターが売り気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
INGSが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:03)
グロースxPが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:05)
日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高と円安で(9:06)
スズキが6日続伸 「インド全土に販売網拡大」報道(9:17)
東証寄り付き 日経平均、反発し700円高 米ハイテク株高で(9:26)
日本製鉄がもみ合い USスチール買収で仲裁委支持(9:32)
キッズスターの初値2210円 公開価格を350円下回る、きょうグロース上場(9:38)
日銀要旨、委員「見通し実現なら緩和度合い調整が適当」7月会合(9:42)
日銀要旨、複数の委員「『物価安定目標』実現の確度はさらに高まった」(9:59)
日銀要旨、予想物価上昇率「緩やかに上昇している」 委員 (10:14)
グロースxPの初値1841 公開価格を20%上回る、きょうグロース上場(9:51)
日立が上場来高値 「コア30」銘柄に買い、将来の成長性意識も(10:13)
INGSの初値2700円 公開価格を760円上回る、きょうグロース上場(10:16)
・東証10時 日経平均が高値圏で推移 半導体関連に買い(10:23)
Jオイルが続伸 今期の利益上方修正と配当増額を好感(10:38)
セルシードが一時8.2%安 治験開始時期遅れを嫌気(10:38)
コナミGが上場来高値 東京ゲームショウで新作野球ゲーム発表(10:45)
日経平均、上げ幅が900円超える 円相場は3週ぶり安値(11:05)
半導体株が急伸 マイクロン決算を好感、東エレクは7.2%高(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンバイオ-売り気配 薬事審議会の結果報告受け材料出尽くし(9:00)
マーケットエンタープライズ-買い気配 8月度の売上高25%増(9:00)
ノイルイミューン-買い気配 「NIB103」開発でタカラバイオと業務提携(9:01)
アセンテック-買い気配 米Cloud Software Groupと資本業務提携(9:01)
Jオイルミルズ-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:01)
日本郵政-続伸 郵便料金値上げ柔軟に 総務省、制度見直し着手=日経(9:02)
児玉化学工業-買い気配 メプロHDを子会社化(9:02)
セルシード-売り気配 同種軟骨細胞シートの治験開始時期に遅れ マイルストンの金額で合意に至らず(9:02)
アイスタイル-3日ぶり反発 口コミで「プラットフォーマー」 アマゾンと協力てこに=日経(9:02)
日本電子材料-買い気配 未定だった今期営業益は4.1倍見込む 増配も発表(9:02)
スズキ-6日続伸 インド全土で販売網 30年度までに7割増6800店に=日経(9:03)
カルナバイオ-続落 第三者割当増資で3.5億円調達 パイプライン開発費に充当(9:03)
三和HD-買い気配 バリューアクトキャピタルが大株主に浮上 保有割合5.94%(9:05)
ピーエスコンストラクション-急騰 上期営業益を上方修正 土木事業で設計変更計画獲得(9:05)
ライドオン-7日ぶり反落 通期営業益を下方修正 中計を取り下げ(9:06)
TSIHD-反発 上期営業損益を上方修正 赤字縮小へ(9:06)
ウィルグループ-急騰 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(9:07)
任天堂-反発 ニンテンドーミュージアムを報道陣に公開 10月2日開業(9:07)
セキチュー-大幅反落 上期営業益30%減 販管費増などが響く(9:07)
セブン&アイ-続伸 カナダ年金基金 同社買収に協力=日経(9:08)
NaITO-大幅反落 通期営業益を下方修正 減配も発表(9:09)
大光-3日続落 1Q営業益60%減 アミカ事業で減益(9:09)
NTTデータG-反発 データセンターを投資先とするREIT シンガポールに上場 =日経(9:10)
ファーマライズHD-反発 1Q営業益84%減も悪材料出尽くし(9:10)
イクヨ-買い気配 Kunshan Veritas Automotive Systemsを子会社化(9:11)
ニイタカ-7日ぶり反落 1Q営業益47%増も利益確定の売り(9:12)
ニトリHD-底堅い インド進出 ムンバイに1号店=日経(9:12)
日本オラクル-大幅反発 1Q営業益20%増 ライセンスが堅調(9:13)
東京エレクトロン-大幅高 米マイクロンが好決算で時間外急騰 半導体株に買い(9:17)
コメ兵HD-続伸 アールケイエンタープライズを子会社化(9:19)
日立製作所-新高値 日立エナジーが製造能力強化 北米で1億5500万ドル投資(9:33)
エーアイ-ストップ高買い気配 ジェネシスクラウドサービスとAppFoundry ISVパートナー契約(9:37)
星和電機-急騰 施設構造物モニタリングシステムを共同開発(9:39)
シーユーシー-続伸 高齢者向け住宅運営のノアコンツェルを子会社化(9:42)
SOMPO-3日ぶり反発 米長期金利上昇を好感 保険株に買い(9:51)
サニーサイド-大幅続伸 中田英寿氏の執行役員選任を引き続き材料視(10:04)
カプコン-急騰 きょうから「東京ゲームショウ2024」開催 ゲーム関連に買い(10:07)
ispace-下げ幅縮小 米国発の月面ミッションに向け管制室を開設(10:11)
プレイド-続伸 丸井グループがKARTEシリーズを導入(10:13)
みずほFG-3日ぶり反発 みずほ銀行 ネット振込手数料110円に下げへ=日経(10:24)
リンテック-上げ幅拡大 EUV露光機用ペリクルの量産化見通しにめど(10:41)
イーディーピー-3日ぶり反発 低抵抗基板の新製品発売(10:47)
長瀬産業-反発 旭化成ファーマの診断薬事業を買収(11:01)
ブルーイノベーション-買い気配 東邦HDと戦略的業務提携 医薬品物流革新に向け(11:03)
Sansan-8日ぶり反発 リゾートトラストがインボイス管理サービス「Bill One」で業務効率化(11:15)
エプコ-もみ合い 8月度の経常利益13%減 1-8月累計では31%増(11:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...