午前中、株価急落から、全面安、下げ渋りの動きも出て来て、一段落。で、やることがないので、歌枠「Ciと光歌」を見ていた。歌った歌が2時間で3曲、まあ、通常並みか。そして、12時からは『東雲めぐ』の昼配信「めぐちゃのお部屋」
さて、午後の東京市場、戻せるかどうかがポイント。特に、悪材料で下がっているわけではないので、戻してもおかしくない。結構、押し目待ちの買いが入っている模様。
午前中の(MP)で、日本版ブラックマンデーの時、アクティブファンドが、日本株を買いあさったという情報があったが、その真相をアナリストが、実際、いつもより多く買っていて、そのあと、買われた会社の5%ルールによる株主開示報告で、多くの会社で、アクティブファンドが顔を出したことが説明された。
今日あたりも、下値でアクティブファンドが買っていると思われる。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、1280円超安 米半導体株安や景気懸念で
★(N)東証前引け 日経平均、大幅続落 一時1500円超安 米株急落と円高で
★(N)東証前引け 日経平均、大幅続落 一時1500円超安 米株急落と円高で
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 米ハイテク株安が波及
☆(証)[前引け] 米司法省がエヌビディアを独禁法調査で東証は全面安
<ニュース等>
☆
☆(R)タイ輸出、今年は1─2%増へ 予想据え置き=業界団体 (12:07)
☆(R)財新・中国サービスPMI、8月は51.6に低下 雇用軟調 (12:05)
★(R)日経平均は一時1500円超安、9割超が値下がり:識者はこうみる (11:34)
★(R)日経平均が一時1500円超の下落、米景気に懸念 雇用統計控え警戒感 (10:54) ★(N)荒れる秋相場入り、日本株にタイタニック・リスク (11:16)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 37,332.50円 ▲1,353.81 TOPIX 2,654.00 ▲79.27
日経平均先物 37,310円
スタンダードTOP20 1,167.42 ▲19.80 グロース250 663.73 ▲16.84
◇後場、日経平均、少し下げ幅を広げて始まる
◇(MP)小林大純さん、前場を見ていて、戻りが重く、あまり押し目買いが入っていない
12:45 日経平均 37,311.91円 ▲1,374.40 TOPIX 2,651.73 ▲81.54
日経平均先物 37,300円
出来高 10億6677万株 売買代金 2兆7061億円
値上がり 138 値下がり 1,484 変わらず 23
13:00 日経平均 37,219.16円 ▲1,467.15 TOPIX 2,645.42 ▲87.85
日経平均先物 37,210円
スタンダードTOP20 1,162.84 ▲24.38 グロース250 658.07 ▲22.50
14:00 日経平均 37,221.43円 ▲1,464.88 TOPIX 2,645.06 ▲88.21
日経平均先物 37,210円
スタンダードTOP20 1,162.52 ▲24.70 グロース250 657.73 ▲22.84
◇(MP)14:11 2時あたりから、日経平均、下げ足を速めている
◇先物、TOPIXも同じ動き。さらに一段安の動き 日経平均37,000円を割って来た
◇(MP)14:17 TOPIXの下落幅100ptを超えてきている。日経平均も、瞬間1800pt安近くまであった。特にニュースは入っていない。
14:30 日経平均 37,059.97円 ▲1,626.34 TOPIX 2,634.68 ▲98.59
日経平均先物 37,060円
出来高 14億8931万株 売買代金 3兆8140億円
値上がり 102 値下がり 1,527 変わらず 16
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ノーリツが反落 「業績・配当利回りで選好され難い」モルガンMUFG(12:32)
・日本製鉄が続落 米社買収後のガバナンス方針発表も反応薄(12:40)
・農業総研が連日高値 NTT系との提携を材料視した買い続く(12:47)
・東証後場寄り 日経平均、軟調 アジア株安や米株先物の下落で(12:50)
・資生堂が7年4カ月ぶり安値 SMBC日興が判断引き下げ(13:03)
・サッポロHDが年初来高値 ディフェンシブ買い、事業構造見直し期待も(13:57)
・東証14時 日経平均、下げ幅1600円に拡大 米雇用指標を警戒(14:07)
・古河電が急反落 銅先物下落、米中で景気後退懸念(14:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・バルミューダ-3日ぶり反落 BALMUDA Phone販売終了(12:31)
・NXHD-反落 グループ拠点に遠隔搬送ソリューション導入(12:31)
・さくらインターネット-4日ぶり反落 「テクニカルパートナー制度」を開始(12:33)
・ピアラ-後場急騰 SNS運用代行特化型マッチングプラットフォーム提供開始(12:35)
・アイモバイル-続伸 リアルタイムSNSアプリ「BeReal」と広告販売に関するパートナーシップ締結(12:37)
・i-plug-反発 8月度の「OfferBox」受注高 早期定額型は3%増(12:46)
・電通G-続落 「KU-KAN TSU-KAN」を提供開始(12:50)
・フジクラ-急落 米株安など受け利益確定売り 前日はつつみ線形成(13:03)
・タカキュー-反落 8月度の既存店売上高9%増 株価は軟調地合いに連れ安(13:07)
・揚羽-後場下げ幅縮小 野村総合研究所のキャリア採用サイトリニューアルを支援(13:12)
・ACCESS-続落 高速データセンタ間接続を実現するIOWNネットワークソリューション提供開始(13:23)
・ステラファーマ-続伸 血管肉腫を対象とした国内第2相臨床試験の被験者登録完了(13:43)
・シャープ-3日続落 古野電気と衛星通信アンテナ開発で協業開始(13:59)
・ハニーズHD-底堅い 8月既存店売上高17%増 客単価15%増(14:03)
・ナルミヤ-反落 8月度の既存店売上高2.9%減 全店は1%増(14:16)
・木曽路-3日続落 8月既存店売上高2%増 客数は3%増(14:22)
・清水建設-底堅い 水素サプライチェーンを活用した水素蓄エネルギーの実証運用開始(14:23)
・ヤオコー-続伸 8月既存店売上高7%増 客数は3%増(14:31)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。