米市場、今日の雇用統計を前に、慎重な商いのため、少し弱含みも、大きく動いてはいない。そのためか、VIXが下落し、20を割って来た。少し落ち着きを取り戻してはいるが、今日の雇用統計でどうなるか?
叶内嬢がよく口にする「前座」は、ADP雇用統計が予想を下回っての結果で、失業保険が予想を下回り、JOLTSは、757.3万人で、減少し、予想を下回り、ISM製造業景況感指数が47.2で50割れ、予想も下回り、ISMサービス業景況感指数が、予想を上回って51.5、ほぼ横這い、米PMI確報値は、予想を上回っている。今日の雇用統計の予想は、失業率は-01%、雇用者数は16.5万増と前回より増加の予想。
見てみると、色々な結果がバラバラで、全体に少し弱い結果。何とも言えないところが、市場に不安感を与えている。来週の相場への影響が大きいだけに注視している。
今日の東京市場、強気と弱気が入り混じり、様子見気分の相場、見えない・・・
久々の晴れ、洗濯し、干したり、布団干しなどで、打ち込みがおろそかになり、考察も甘い。
8:25 やっと、朝食にありつけ、一段落、書込みも追いついた。さあ、状況把握に努めよう
今週の東京市場、おおきく下落していることを再認識。いまさらと思うほど、ものすごくボケている。多くの見方は、今日は買い戻しと言う見方が支配的だが、一旦は上昇するだろうが、週末であること、来週MSQであることなどから、何とも言えない。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の家計調査(8:30)
☆8月上中旬の貿易統計(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆7月の景気動向指数速報値(14:00)
☆消費活動指数(14:00頃)
<海外>
☆8月の米雇用統計(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反発、3万7000円を意識 米雇用統計前で上値は重い
予想レンジは3万6700円─3万7100円
☆(NQN)今日の株式 反発か 米雇用統計前に買い戻し、円高は重荷
☆(NQN)今日の株式 反発か 米雇用統計前に買い戻し、円高は重荷
☆(T)買い戻し優勢か 米国株はまちまちも先物は大幅高を示唆
☆(B)日本株は反発へ、米ハイテク株高で投資家心理改善-成長銘柄に買い
☆(WA)6日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万6800円-3万7100円
☆(FISCO)反発、終値25日線超えを注視
[予想レンジ]上限37250円-下限36600円
★(FISCO)日経平均株価は25日線辺りで強弱感が対立
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】パスコ【売りトップ】セブン&アイ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】パスコ【売りトップ】雨風太陽[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、日産自、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング パスコ、キーエンス、日立 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】ガラス・土石[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】パスコ【売りトップ】シマノ [08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 9月5日(木)終値』
☆(N)NYダウ219ドル安 雇用減速を警戒、ナスダックは反発
☆(R)ロンドン株式市場=FTSE100種5営業日続落 製薬株下落
☆(N)ロンドン株5日 続落、製薬に売り
☆(R)欧州株式市場=続落、景気懸念で フランス株下げる
☆(N)ドイツ株5日 続落、米中景気に不透明感根強く 仏株も続落
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)9月5日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米ブロードコム、売上高見通しさえず株価下落 AIチップは好調 (7:48)
☆(N)Xへの広告、「削減する」3割 マスク氏奔放発言に嫌気 (6:10)
☆(R)米ISM非製造業総合指数、8月は51.5でほぼ横ばい 雇用減速 (2:10)
(N)8月の米サービス業、「好況」を維持 先行き不安も (5:18)
☆(R)米労働生産性、第2四半期は前期比2.5%上昇に上方改定 予想と一致 (0:51)
☆(R)米ADP民間雇用、8月は9.9万人増 3年半ぶりの低い伸び (1:48)
(N)8月の米雇用、予想下回る9.9万人増 民間調査 (3:71)
☆(R)米新規失業保険申請、5000件減の22.7万件 予想以上に減少 (5日23:47)
(N)米国の失業保険、申請22.7万件 市場予想下回る (3:27)
☆(N)フォード、8月米新車販売13%増 HVやガソリン車けん引 (2:51)
☆(N)トヨタ・日産など、蓄電池1兆円投資 国内生産能力1.5倍 (2:00)
☆(N)「鬼滅の刃」放送前にXでリーク、米で発信者開示命令 (2:00)
☆(N)技術を狙う包囲網 株主・留学生、背後に透ける中国政府 (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』9月6日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=143.40円、1€=158.89円、1£=188.57円
今朝 5時55分:1$=143.44円、1€=159.36円、1£=189.09円
7時 :1$=143.42円、1€=159.31円、1£=189.00円
8時 :1$=143.41円、1€=159.33円、1£=188.95円
8時30分:1$=143.40円、1€=159.30円、1£=188.94円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月5日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 36,657.09円 TOPIX 2,620.76 グロース250 656.58
☆CME日経平均先物 円建 37,010円
☆(先物夜間) 日経平均先物 36,960円 TOPIX先物 2,637.0 グロース250先物 662
◇今朝の発表
☆7月の家計調査
(N)7月の実質消費支出0.1%増 3カ月ぶりプラスに (8:32)
(R)7月実質消費支出は前年比+0.1%(ロイター予測:+1.2%) (8:44)
(おはマー)鎌田記者 家計輸入が8.5%の上昇、ものすごく伸びている
☆8月上中旬の貿易統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 36,945円
8:45 大証日経平均先物 37,000円 TOPIX先物 2,638.0 グロース250先物 659
寄り付き 日経平均 36,815.00円 △157.91 TOPIX 2,619.04 ▲1.72
日経平均先物 36,850円
スタンダードTOP20 1,159.75 ▲1.19 グロース250 658.26 △1.68
9:15 日経平均 36,756.46円 △99.37 TOPIX 2,618.58 ▲2.18
日経平均先物 36,760円
出来高 3億1万株 売買代金 5,529億円
値上がり 1,112 値下がり 459 変わらず 68
スタンダードTOP20 1,159.18 ▲1.76 グロース250 655.93 ▲0.65
10:00 日経平均 36,627.02円 ▲30.07 TOPIX 2,607.07 ▲13.69
日経平均先物 36,630円
出来高 5億3004万株 売買代金 1兆1608億円
値上がり 613 値下がり 952 変わらず 78
スタンダードTOP20 1,155.74 ▲5.20 グロース250 648.60 ▲7.98
11:00 日経平均 36,708.92円 △51.83 TOPIX 2,613.20 ▲7.56
日経平均先物 36,720円
スタンダードTOP20 1,156.44 ▲4.50 グロース250 649.95 ▲6.63
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か 米雇用統計前に買い戻し、円高は重荷(7:14)
・SGX日経平均先物寄り付き、405円高の3万6945円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万7000円で始まる(8:48)
・パスコが買い気配 セコムと伊藤忠が1株2140円でTOB(9:00)
・セブン&アイが安い 買収案「不十分」(9:02)
・トヨタが安い 「日産などと蓄電池1兆円投資」と伝わる(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:06)
・パスコが買い気配 セコムと伊藤忠が1株2140円でTOB(9:00)
・セブン&アイが安い 買収案「不十分」(9:02)
・トヨタが安い 「日産などと蓄電池1兆円投資」と伝わる(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:06)
・東証寄り付き 日経平均は一進一退 自律反発狙い 上値重い(9:38)
・トヨタが4日続落 円高基調を嫌気、蓄電池の増産報道は反応薄(9:45)
・パスコがストップ高買い気配 セコムと伊藤忠が1株2140円でTOB(9:47)
・マクドナルドがもみ合い 8月の既存店売上高プラスも上値限定(10:05)
・東証10時 日経平均、軟調 半導体関連株が安い(10:15)
・セリアが反発 8月の売上高好調、円高も追い風(10:38)
・セブン&アイもみ合い カナダ社の買収提案に回答(10:44)
・北海電が大幅反発 「設備投資比率が高水準」(10:51)
・イオンが上場来高値 7月の実質消費支出は3カ月ぶり増、円高も追い風(10:57)
・帝人が続伸 物言う株主エフィッシモ、買い増し(11:01)
・ミライアルが大幅反発 2~7月期の純利益を上方修正(11:03)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・セブン&アイ-3日続落 同社買収案「価格が不十分」と書簡 カナダ社提示6兆円=日経(9:00)
・MRT-買い気配 医療MaaS活用のスマート在宅医療の実証実験をインドネシアで開始(9:00)
・パスコ-買い気配 ISフロンティアパートナーズが1株2140円でTOB 上場廃止へ(9:00)
・サンバイオ-買い気配 SB623フェーズ2 STEMTRA試験結果が米学会誌に掲載(9:00)
・坪田ラボ-買い気配 中国の大手眼科用医薬品メーカーと独占的実施許諾契約締結(9:01)
・ロックフィールド-3日続落 1Q営業益31%減 店舗運営コスト増が響く(9:02)
・情報戦略テクノロジー-買い気配 貸借銘柄に選定 6日売買分から実施(9:02)
・エイケン工業-急騰 3Q累計営業益3.3倍 利益率改善などが寄与(9:02)
・きんえい-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は計画上振れ見込む(9:03)
・トヨタ自動車-底堅い 蓄電池 国内の製造能力1.5倍に 同社など1兆円投資=日経(9:03)
・リコー-3日続落 2253万2600株の自己株消却へ 割合3.7%(9:03)
・マクドナルド-底堅い 8月の既存店売上高5.3%増 全店では7.0%増(9:03)
・帝人-続伸 エフィッシモが同社株買い増し 保有割合6.03%→7.67%(9:04)
・ナ・デックス-反落 1Q営業赤字転落 海外セグメントの減益などが響く(9:04)
・山洋電気-もみ合い ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合6.28%→7.39%(9:04)
・ミライアル-急騰 上期営業益を上方修正 工場稼働率が向上(9:04)
・セコム-続伸 1株を2株に分割 基準日は9月30日 優待新設も発表(9:05)
・マリオン-4日ぶり反発 福証本則市場へ9月12日上場 東証スタンダードと重複(9:05)
・エブレン-急騰 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.03%(9:06)
・宇野沢組鉄工所-売り気配 名証メイン市場へ9月12日上場 東証スタンダードと重複(9:06)
・メドレックス-急騰 MRX-4TZTに関して日本で特許査定(9:06)
・クスリのアオキ-もみ合い 8月度の既存店売上高6%増(9:07)
・コスモバイオ-続伸 英国ガンマプロテインズと日本国内における独占販売代理店契約締結(9:07)
・宮越HD-急騰 「ワールド・イノベーション・センター」(仮称)に関する設計契約締結へ(9:07)
・百五銀行-3日ぶり反発 立会外で400万株・22億6800万円を上限に自社株買い 割合1.6%(9:07)
・RSC-続伸 池袋サンシャインシティでAI活用の施設警備を本格運用開始(9:07)
・ジンズHD-3日ぶり反発 8月度の国内既存店売上高21%増 季節商品の需要が増加(9:08)
・セリア-反発 8月度の既存店売上高8.3%増 全店は11%増(9:08)
・壱番屋-6日ぶり反発 8月度の既存店売上高16%増 全店は15%増(9:09)
・コーナン商事-底堅い 8月度の既存店売上高8.1%増 全店は12%増(9:11)
・カラダノート-買い気配 メドレーと協業 潜在看護師・介護士の活躍促進で(9:11)
・ファースト住建-3日ぶり反発 3Q累計最終益34%減も悪材料出尽くし(9:11)
・フジコーポ-急騰 3Q累計営業益7.6%減も悪材料出尽くし(9:16)
・ミガロHD-続伸 ベスト・プラクティスを子会社化(9:23)
・Unipos-大幅高 事業継承向け「カルチャー変革 for 跡継ぎ」の提供を開始(9:32)
・雨風太陽-4日ぶり大幅反落 6日より増し担保金徴収措置を実施(9:34)
・住友化学-底堅い 子会社が「ガラス透明LEDディスプレイ」を実用化し販売開始(9:46)
・ソフトバンク-反落 生産停止したシャープ堺工場、データセンターへの転用難航=読売(9:55)
・朝日インテック-大幅続伸 キャピタル・リサーチが同社株買い増し 保有割合8.66%→9.68%(10:01)
・日本抵抗器製作所-急落 5万7700株の立会外分売を実施へ(10:07)
・エリアリンク-急騰 8月度の既存ハローストレージ稼働率91% 24物件771室を新規出店(10:11)
・MrMax-3日ぶり反発 8月度の既存店売上高12%増 PB米や防災用品など伸びる(10:13)
・能美防災-急騰 パスコに対するTOB発表で思惑買い(10:39)
・奥村組-3日ぶり反発 4次元モデルとWEBカメラのモニタリングを組み合わせたデジタルツインシステム開発(10:40)
・東京エレクトロン-新安値 米雇用統計を前にリスク回避の売り 中国依存度上昇も嫌気か(10:44)
・コックス-急騰 8月度の既存店売上高12%増 全店は13%増(10:56)
・コメ兵HD-下げ幅縮小 8月度 コメ兵の売上高35%増(11:03)
・北海道電力-急騰 大手電力の売上高設備投資比率が高水準 原発などに重点=日経(11:03)
・リベラウェア-一時プラス転換 東京都下水道局と共同実証実験を実施(11:07)
・大和自動車-急騰 小泉進次郎氏、総裁選出馬を正式表明と伝わる(11:12)
・インフォマート-続伸 関西みらい銀行が「BtoBプラットフォーム業界チャネル」採用(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。