2024年9月30日月曜日

9月30日(月)午後 14時から

 膝の留め金を抜く手術が決まり、入院は先なのですが、入院のための検査が入って、意外と時間がかかってしまいました。
 まだ着替えていないので、書込みは14時からにします。
 とりあえず、場を見てびっくりしています。大きく下がったことにではなく、2,000円安まで下がっていないことにです。しかし、ここからということもあり、油断できません。つまり、下がり切っていないことが心配なのです。まだ、株価は高い位置にあるとみられているということです。
 まあ、この下げは、石破総裁へのメッセージと言う意味もあるので、今日のところは仕方ないでしょう
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14:00 日経平均 37,949.62円 ▲1,879.94 TOPIX 2,648.79 ▲92.15
      日経平均先物 37,960円
      出来高 15億8433万株  売買代金 3兆5669億円
      値上がり 141  値下がり 1,491  変わらず 12
      スタンダードTOP20 1,175.88 ▲3.33 グロース250 651.11 ▲24.64

14:30 日経平均 37,896.52円 ▲1,933.04 TOPIX 2,646.02 ▲94.92
      日経平均先物 37,910円
      出来高 17億4673万株  売買代金 3兆9140億円
      値上がり 135  値下がり 1,497  変わらず 12
      スタンダードTOP20 1,175.80 ▲3.41 グロース250 654.03 ▲21.72

◇ドル円が、急に円高に動き始め141円台に突入している
◇(ザ・マネー)複眼経済宿代表取締役渡辺氏「ある中国人から聞いた話で、中国人の思考は、例えば、アメリカの広い土地の中で、金が発見されたら、欧米人は、コンビニを作ったりして、街を作っていくが、中国人は、同じことをする、分かりやすく言うと、ガソリンスタンドができ儲かっているとすると、その傍に10軒も20軒もガソリンスタンドを作る。この話から、いまの中国のEVなどは、作りすぎて、とんでもなく安いEVになっている・・・」とデフレの構造をたとえていた

◇日経平均、1分足

========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DCMが逆行高 3~8月営業益18%増、ケーヨーが貢献(12:32)
東証後場寄り 日経平均、軟調 3万8000円めぐる攻防激しく(13:04)
三越伊勢丹が13.3%安 「総裁選巡る期待が剥落」(13:07)
双日が底堅い 最大で250億円の自社株買い(13:11)
MDVが逆行高 最大で10億円の自社株買い(13:36)
住友不が7日ぶり反落 「高市トレード」巻き戻しで(14:00)
東証14時 日経平均、安値圏で推移 下値では押し目買いの動きも(14:10)
東電HDが9.5%安 石破氏の新総裁選出で、原賠機構の提言も(14:27)
日経平均、下げ幅2000円超える 円は141円台に上昇(14:30)
楽天銀行が急伸 「楽天グループが金融事業の再編見直し」報道(14:50)
証券株が軒並み下落 石破氏の「金融所得課税強化」警戒(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さくらインターネット-4日続落 GPUクラウドサービスへ追加投資 金額は68億円(12:30)
富士フイルムHD-3日ぶり反落 先端半導体材料の開発・生産・品質評価の設備を増強(12:32)
三井不動産-3日ぶり反落 制服レンタル最大手の株式 50億円で追加取得=日経(12:33)
ジェクシード-乱高下 通期最終損益を上方修正 大型案件など寄与(12:36)
スター精密-9日ぶり反落 メディカル事業への参入検討開始(12:46)
PR TIMES-後場下げ幅縮小 持ち株会の奨励金率を最大100%に(13:54)
三越伊勢丹HD-急落  ドル円142円台まで円高進行 インバウンド消費に逆風との見方(13:07)
イシン-ストップ高買い気配 教育現場向けサービスのLX DESIGNに出資(13:08)
FFRI-ストップ安 高市氏が総裁選で敗退 サイバーセキュリティ関連に失望売り(13:22)
みずほFG-大幅高 石破新総裁選出で年内利上げ観測強まる 銀行株に買い(13:29)
タカラトミー-底堅い 上海に「トミカ」専門店 中国で出店拡大=日経(13:30)
アシロ-後場下げ幅縮小 期末配当予想を増額 1.41円増額修正(13:44)
ぐるなび-続落 新サービス「ミセメディア」の開始を延期(13:46)
ハローズ-続落 上期営業益14%増 各種施策が奏功(13:54)
・フェリシモ-続落 上期営業損益を下方修正 一転赤字へ(14:06)
住友林業-底堅い 豪州最大手の住宅会社を特定子会社化(14:09)
四国電力-続落 定期検査中の伊方原発3号機を運転再開=日経(14:14)
楽天グループ-大幅安 みずほが楽天カードに出資へ 同社の金融再編は見送り=日経(14:21)
東京センチュリー-5日続落 東邦ガスと再エネ電源確保を目的とした発電事業会社設立(14:30)
ティーガイア-売買停止 同社をベインが買収 1400億円超=日経(14:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...