========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反発、米株高と円安で 買い一巡後こう着
★(N)東証前引け 日経平均、大幅反発 一時1200円高、半導体関連や自動車に買い
★(N)東証前引け 日経平均、大幅反発 一時1200円高、半導体関連や自動車に買い
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 日経平均の急伸が波及
☆(証)[前引け] AI・半導体関連とデータセンター関連が買われた。住友林業は小幅安
★(FISCO)日経平均は8日ぶりに反発、米国株高を材料に買戻し優勢の展開に
<ニュース等>
☆
☆(N)日銀・田村委員、利上げ「少なくとも1%程度まで必要」 (10:13)
(R)見通し期間後半に少なくとも1%まで利上げ必要=田村日銀審議委員 (10:58)
☆(R)米大統領選討論会、テレビ視聴者数6710万人=ニールセン (10:56)
☆(R)米公益事業サイバー攻撃、1─8月は前年比7割増 旧式ソフト標的に (10:52)
☆(N)自民党総裁選9人が届け出 過去最多の混戦、27日投開票 (10:45)
(R)自民党総裁選が告示、過去最多9人が立候補を届け出 (10:44)
☆(R)9月ロイター企業調査:追加利上げは年度内が5割超、実施せず21% (10:06)
☆(N)企業物価指数、8月2.5%上昇 8カ月ぶりに伸び鈍化 (8:59)
(R)国内企業物価8月は前年比2.5%上昇、商品安で8カ月ぶり伸び鈍化 (10:01)
☆(N)大企業景況感7〜9月、2期連続改善 価格転嫁進む (9:07)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 36,540.24円 △920.47 TOPIX 2,575.32 △44.65
日経平均先物 36,550円
スタンダードTOP20 1,152.50 △16.10 グロース250 646.60 △14.46
12:45 日経平均 36,663.21円 △1,43.44 TOPIX 2,581.87 △51.20
日経平均先物 36,690円
出来高 10億6451万株 売買代金 2兆2057億円
値上がり 1,497 値下がり 125 変わらず 20
13:00 日経平均 36,748.32円 △1,128.55 TOPIX 2,587.16 △56.49
日経平均先物 36,750円
スタンダードTOP20 1,153.80 △17.40 グロース250 650.61 △18.47
14:00 日経平均 36,795.81円 △1,176.04 TOPIX 2,588.60 △57.93
日経平均先物 36,800円
スタンダードTOP20 1,153.92 △17.52 グロース250 651.28 △19.14
14:30 日経平均 36,854.45円 △1,234.68 TOPIX 2,593.21 △62.54
日経平均先物 36,860円
出来高 13億万6029株 売買代金 2兆9763億円
値上がり 1,537 値下がり 84 変わらず 22
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・UBEが5日ぶり反発 モルガンMUFGが最上位判断に引き上げ(12:30)
・セブン&アイが上場来高値 「クシュタール、買収提案額引き上げ協議」報道(12:38)
・GENDAが大幅反発 岩井コスモが目標株価を3150円に引き上げ(12:52)
・東証後場寄り 日経平均は1100円高で推移 SBGが一段高(12:58)
・三菱UFJが上げ幅縮小 米銀行株の下落基調を警戒の声(13:04)
・IHIが年初来高値 大和が判断2段階引き上げ(13:26)
・アイスペースが朝高後下げる 最速で12月に月面着陸船を打ち上げ(13:51)
・トクヤマが急反発 みずほが投資判断「買い」に引き上げ(14:00)
・JFEがさえない SMBC日興が投資判断下げ「減配リスク高まる」(14:09)
・東証14時 日経平均は高値圏で推移 1100円高、海外勢の先物主導の買い(14:12)
・伊勢化が反発 「政府がペロブスカイト太陽電池普及促進を支援」の報道で(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アイモバイル-後場買い気配 今期営業益27%増見込む 4円増配へ(12:30)
・くら寿司-4日ぶりに大幅反発 長さ「135メートル」回転寿司 大阪・関西万博に出店と伝わる(12:30)
・Kudan-反発 台湾企業が同社技術搭載の自律移動ロボ販売(12:31)
・島津製作所-3日ぶり反発 二酸化炭素と窒素の固定技術を有する京大初スタートアップに出資(12:33)
・LAHD-後場上げ幅拡大 通期経常益を上方修正 期末増配も発表(12:34)
・JFEシステムズ-3日ぶり反発 Cogniteとリセラー契約締結(12:36)
・丸紅-7日ぶり反発 ペットの健康 獣医師がオンラインでアドバイス=日経(12:44)
・キヤノン-7日ぶり反発 iPS細胞を用いた人工血小板製造プロジェクトに参画(12:55)
・東洋エンジニアリング-5日ぶり反発 インドネシアで日本触媒向けのプラント増設受注(12:57)
・伊勢化学工業-急騰 軽量で曲げられる次世代太陽電池 量産化へ導入補助案=読売(13:08)
・明豊エンタープライズ-大幅高 今期経常益6%増見込む 前期は96%増(13:08)
・トランスコスモス-続伸 Global-eと韓国でも提携(13:12)
・デンソー-後場上げ幅拡大 保有する「ニッパ」の全株式を投資ファンドに売却へ 数十億円規模=読売(13:19)
・Unipos-4日ぶり反発 日経BPと人的資本経営コンサルティングで業務提携(13:19)
・エクサウィザーズ-急騰 住友生命のAIを活用した営業職員育成システムを開発支援(13:22)
・ヌーラボ-3日ぶり反発 オンライン作図ツールCacoo、「カンバン」機能をリリース(13:35)
・名古屋鉄道-反発 創業130周年記念株主優待を実施 9月30日が基準日(13:41)
・ウェルディッシュ-大幅反発 医療・福祉介護施設向けサービス開始(13:48)
・パーソルHD-3日ぶり反発 企業内大学、データ分析など 営業現場で活用=日経(13:57)
・カドス-後場買い気配 今期経常益12%増 前期は18%増(14:07)
・石井表記-後場急騰 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(14:07)
・富士電機-8日ぶり大幅反発 中部電力傘下とオフサイトPPA導入に関する契約締結(14:10)
・都心オフィス空室率-8月は4.76%と低下 平均賃料は7カ月連続で上昇(14:10)
・Rebase-大幅反発 りそな銀傘下と連携し空き家の利活用・管理手法のモデル構築(14:20)
・ジェイテクト-5日ぶりに大幅反発 ドローンの姿勢制御システムの開発に着手(14:27)
・東京計器-大幅続伸 ispaceが行う民間月面探査プログラムに参画(14:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。