2024年9月9日月曜日

9月9日(月)午後

 昼の岡崎さん、先週の米雇用統計、悪くなかったと見ている。見えないものにおびえて、下落した。今週末SQがあり、ボラティリティが大きく、今後の動きは、なんともいえない。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続落、米雇用統計後の株安嫌気 一巡後に下げ渋り
 ★(N)
東証前引け 日経平均は大幅続落 米景気減速懸念で
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落 地合い悪化で売り波及
 ☆(証)[前引け] 円高進行にややブレーキがかかり、下げ圧力が若干後退
<ニュース等>
 ☆(R)現状判断DIは前月比1.5ポイント上昇の49.0=8月景気ウオッチャー調査 (14:10)
 ☆(N)「フラガール」のハワイアンズ運営会社、米ファンドが買収 (11:40)
 ☆(R)日経平均は大台割れ後に下げ渋り、為替にらみ 高ボラティリティ継続 (11:23)
 ☆(R)マスク氏、xAIがテスラと収益配分で協議との報道を否定 (11:49)
 ☆(N)中国消費者物価、8月0.6%上昇 7カ月連続プラス (10:49)
  (R)中国CPI、8月は伸び加速 PPIは下落続く (11:45)
 ☆(N)GDP年率2.9%増に下方修正 4〜6月改定値 (8:53) 再掲
  (R)実質GDP年率2.9%に下方修正、消費下押し 4─6月期2次速報 (9:30) 再掲
 ☆(N)経常黒字、7月で最大3.1兆円 投資収益増や円安で拡大 (8:59) 再掲
  (R)経常収支7月は3兆1930億円の黒字、第1次所得収支が過去最大の黒字 (9:29) 再掲
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 35,775.61円 ▲615.86 TOPIX 2,556.75 ▲40.61
      日経平均先物 35,740円
      スタンダードTOP20 1,129.47 ▲19.23 グロース250 642.08 ▲1.80

12:45 日経平均 35,723.21円 ▲648.26 TOPIX 2,553.35 ▲44.07
      日経平均先物 35,730円
      出来高 10億7642万株  売買代金 2兆2562億円
      値上がり 309  値下がり 1,294  変わらず 41

13:00 日経平均 35,748.40円 ▲643.07 TOPIX 2,553.68 ▲43.74
      日経平均先物 35,750円
      スタンダードTOP20 1,129.07 ▲19.63 グロース250 641.69 ▲2.19

14:00 日経平均 36,086.47円 ▲305.00 TOPIX 2,574.91 ▲22.51
      日経平均先物 36,090円
      スタンダードTOP20 1,137.09 ▲11.61 グロース250 646.40 △2.52

14:30 日経平均 36,142.77円 ▲248.70 TOPIX 2,575.83 ▲21.59
      日経平均先物 36,140円
      出来高 14億4267万株  売買代金 3兆2187億円
      値上がり 494  値下がり 1,098  変わらず 52

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱UFJが4日続落 米長期金利が一時1年3カ月ぶり水準に低下(12:30)
常磐興が買い気配 米ファンドによる買収報道(12:53)
野村が4.8%安 株安で運用益減に警戒(12:53)
東証後場寄り 日経平均は下げ幅縮小 米株先物上昇が支え(12:57)
INPEXが1カ月ぶり安値 原油安が重荷(13:17)
ビックカメラが6.9%安 8月の増収率が前月比で鈍化(13:23)
新興主力株の一角が堅調 米金利低下支え(13:42)
日経レバの商い膨らむ 日経平均大幅安で(14:00)
東証14時 日経平均は下げ渋り 円高一服で(14:20)
メルカリが一時5%強高 NHK「プロジェクトX」で思惑(14:35)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
常磐興産-売買停止 米投資ファンドのフォートレスが同社買収=日経(12:30)
ランドコンピュータ-後場上げ幅拡大 保有証券を一部売却 2Qに売却益8600万円計上へ(12:14)
ヘリオス-後場プラス転換 米国FDAとのARDSグローバル第3相試験デザインに関し合意(12:34)
アドウェイズ-続落 ななしいんく所属のVTuberをX広告で活用できる「ななしいんくAmplify」提供開始(17:35)
PKSHA-反発 令和トラベルと資本業務提携(12:36)
インソース-後場下げ幅縮小 JR九州の「DX人材育成パートナー」に選定(12:37)
アイリッジ-もみ合い NTTデータNJKが「Co-Assign」を導入(12:39)
パナソニックHD-底堅い AIデータプラットフォーム開発のFastLabelに出資(12:40)
デジタルHD-後場下げ幅縮小 YELLシリーズの累計取引高が400億円突破(12:43)
日清製粉-反発 ベトナム家庭用製品市場に本格参入(12:50)
明治HD-底堅い 神奈川に新工場建設し生産体制再編(12:59)
大同特殊鋼-続落 ギガキャスト対応の金型用鋼を販売開始(12:59)
関電工-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 増配も発表(13:04)
デンカ-反落 ポートフォリオ変革に伴い大船工場稼働停止(13:09)
GSIクレオス-底堅い 三菱ケミカルからトリアセテート繊維事業を事業譲受(13:14)
スペースマーケット-ストップ安 各務正人氏が同社株を一部売却 保有割合は8.77%→5.94%(13:25)
ビックカメラ-急落 8月の全店売上高2.6%増 前月比では伸び鈍化(13:42)
シルバーエッグ-4日ぶり反発 ECサイト「デイトナパーク」がAI用いたレコメンドサービス導入(13:47)
伊藤忠商事-続伸 アイルランド企業に出資し航空機アフターマーケット事業へ参入(13:57)
モンスターラボ-反発 APAC CFOに高田潤氏が就任(14:07)
キッセイ薬品工業-反発 リボルナバイオサイエンスと創薬共同研究契約締結(14:08)
ハードオフ-底堅い 8月度の既存店売上高9.0%増 全店は14%増(14:12)
浜松ホトニクス-4日続落 創薬スクリーニングの効率化を実現する次世代の細胞解析装置開発(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...