今、『東雲めぐ』の配信を観ている。土曜日の「ド夏祭」で復帰した『めぐ』の帰ってきた昼配信。本当に久々の配信。以前は朝配信だったが、今日は昼配信。それを見ながらの書込み。(昨日の本当の帰って来た配信は後でアーカイブで観よう)
さて、午前の東京市場、朝、高く寄り付いて、日経平均・TOPIX共に、じりじりと上げ幅縮小の動き。午後の動きによっては、かぶせ線になってしまう。やはり、上値の重い動き。
昼の岡崎さん、わからないと言いながらも、今週は、それならイに堅調も上はない、との見方で、バフェット氏が現金にシフトしているのが頷けるとの感想。
さて、どうなりますか??
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は小幅続伸、一時3万9000円台も次第に利益確定
★(N)東証前引け 日経平均は続伸 一時3万9000円乗せも上値重く
★(N)東証前引け 日経平均は続伸 一時3万9000円乗せも上値重く
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 利益確定売り優勢
☆(証)[前引け] 米国休場を控え、様子見姿勢。東電とさくらインターネットは高い
★(FISCO)日経平均は続伸、一時39000円台回復も上げ幅をじりじり縮小
<ニュース等>
☆
☆(R)財新中国製造業PMI、8月は50.4に上昇 予想上回る (11:55)
★(R)日経平均3万9000円の節目を一時回復:識者はこうみる (11:09)
☆(R)韓国製造業PMI、8月は51.9に加速 生産は3年超ぶり高水準 (11:20)
☆(N)トヨタ国内全工場、2日夕から稼働再開 認証不正3車種も (10:18)
(R)トヨタ、全工場が2日夕から稼働再開 (10:23)
☆(N)設備投資、4〜6月7.4%増に拡大 法人企業統計 (9:06) 再掲
(R)法人企業統計、4―6月期設備投資7.4%増 季調済み前期比もプラス (10:07)
☆(R)中国新築住宅価格、8月は前月比+0.11%に鈍化=民間調査 (8:08)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,658.46円 △10.71 TOPIX 2,708.78 ▲3.85
日経平均先物 38,680円
スタンダードTOP20 1,169.01 ▲8.18 グロース250 664.48 ▲4.53
12:45 日経平均 38,532.79円 ▲114.96 TOPIX 2,702.50 ▲10.13
日経平均先物 38,540円
出来高 8億7043万株 売買代金 1兆9194億円
値上がり 377 値下がり 1,232 変わらず 37
◇日経平均もマイナスに転じ、TOPIXともども、かぶせ線を形成している
13:00 日経平均 38,650.64円 △2.89 TOPIX 2,710.38 ▲2.25
日経平均先物 38,650円
スタンダードTOP20 1,170.08 ▲7.11 グロース250 666.60 ▲2.41
14:00 日経平均 38,641.73円 ▲6.02 TOPIX 2,710.08 ▲2.55
日経平均先物 38,640円
スタンダードTOP20 1,172.80 ▲4.39 グロース250 668.27 ▲0.74
14:30 日経平均 38,694.10円 △46.35 TOPIX 2,713.84 △1.21
日経平均先物 38,700円
出来高 1億1497万株 売買代金 2兆6060億円
値上がり 570 値下がり 1,027 変わらず 49
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京センチュが年初来高値 SMBC日興が投資判断を最上位に(12:30)
・RJが大幅反発 三井住友ファイナンス&リース子会社と提携(12:37)
・アドテストが一時3%高 米SOX高、データセンター関連物色も(12:46)
・東証後場寄り 日経平均、下げに転じる 円が下げ渋り(12:55)
・IHIなどに買い 防衛予算の増加期待で思惑(13:52)
・トリケミカルが一時12.9%高 今期上方修正を好感(13:58)
・GSユアサが続伸 大和が判断上げ 再エネ・BEV関連に期待(14:05)
・東証14時 日経平均は軟調 米株先物さえず(14:09)
・サスメドがストップ高 不眠症治療アプリの保険適用の期待で(14:24)
・QPS研究所が大幅高 防衛費増額で恩恵との見方(14:43)
・東エレクが後場下げ転換 「中国が日本に報復警告」、新半導体規制巡り(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メタプラネット-後場買い気配 SBI VCトレードと提携開始(12:30)
・イシン-後場上げ幅拡大 タイミーの自治体での認知拡大のためBtoGマーケティングサービスでの支援開始(12:33)
・タスキHD-続伸 「M&A・グループ戦略部」を新設 既存部署再編も実施(12:35)
・高見沢サイバネティックス-反発 QR乗車券・クレジットカード決済対応の新型自動改札機を開発(12:36)
・HOUSEI-底堅い 生成AIローコード開発プラットフォーム「imprai」正式版をリリース(12:39)
・インソース-続落 8月度の講師派遣型研修実施回数9%増 前月比では伸び率鈍化(12:40)
・第一三共-続落 製品の価格改定および容量変更を発表 ロキソニンなど(12:58)
・関西電力-底堅い 大阪に最大級タワマン 中之島で57階建て計画=日経(13:00)
・パルGHD-続落 株主優待制度を一部変更 「ASA VILLAGE」が割引対象から除外(13:05)
・あさひ-後場下げ幅縮小 8月度の既存店売上高10.1%増 全社は10.5%増(13:07)
・ファインシンター-後場急落 24.3期有価証券報告書の提出期限を再延長(13:10)
・TREHD-反落 福島県相馬市で太陽光パネルリサイクル事業開始(13:30)
・ジモティー-4日続落 沖縄県南城市とリユースに関する協定締結(13:46)
・東和フード-続伸 8月度の既存店売上高5%増(14:04)
・古河電気工業-3日続伸 再生材を100%使用した地中埋設用ケーブル保護管を発売開始(14:05)
・ビリングシステム-後場急騰 オールド・ピーク・グループが大株主に浮上 保有割合は5.29%(14:09)
・エディオン-下げ幅縮小 ニトリと共同開発したペット家電を発売開始(14:24)
・京都FG-底堅い 京都銀行、貸出金残高7兆円を達成(14:29)
・東京エレクトロン-後場マイナス転換 中国 新たな半導体規制巡り日本に報復を警告と伝わる(14:52)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。