2024年9月3日火曜日

9月3日(火)午後

 今日も12時から『東雲めぐ』の昼の配信。突然心臓が止まるなど、体調不良で、入院をしたりして4月から5か月、休止ていた活動を9月から再開。別にとくに見たいとか、面白いとかではないが、なんとなく、昔から知っていて、ほっこりする。いにしえのVで、Vtuber界の随一の清楚で、ほっこり系Vtuber。昼12時から流しっぱなしにして、昼食や作業を行っていて、片耳で聴く。12時半、場が始まったら、そちらに切り替える。
 さて、午前の日経平均、小幅高ではあるが、値幅が242円、それなりに動いている。
 午前中、堀川さんが(TMW)に出演、
「日経平均、75日線を超えて、思ったより強い。8月の安値から1か月、上昇トレンドは続いていて、39,000円台に乗せたのですが、薄商いのなか、出来高が少ないので、買っていいのか迷うところ。投資家も迷っていて手が出しづらいのではないか。来週のMSQは、38,500円を中心に上下1,500円幅で見ている。」
「長い目で見るとまだ、いずれ2番続を見に行くと思っているのですが・・・」
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は小幅続伸、手掛かり乏しく為替にらみ
 ★(N)
東証前引け 日経平均、続伸 円安進行で、金融株に買い
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 円安進行で
 ☆(証)[前引け] 金利上昇で金融株が高い。サンウエルズはストップ安売り気配
<ニュース等>
 ☆(R)旭化成、スウェーデン社へのTOB完了 腎疾患領域へ拡大 (12:09)
 ☆(R)マネタリーベース、8月は0.6%増 国債購入減額で当預の伸び鈍化 (11:07)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,656.75円 ▲44.12 TOPIX 2,725.79 △9.80
      日経平均先物 38,650円
      スタンダードTOP20 1,180.08 △7.04 グロース250 678.59 △10.94

◇(TMW)日経平均、マイナスに転じて始まる

12:45 日経平均 38,609.05円 ▲91.82 TOPIX 2,725.12 △9.13
      日経平均先物 38,610円
      出来高 8億721万株  売買代金 1兆8790億円
      値上がり 1,209  値下がり 385  変わらず 50

13:00 日経平均 38,649.45円 ▲51.42 TOPIX 2,727.79 △11.80
      日経平均先物 38,650円
      スタンダードTOP20 1,184.87 △11.83 グロース250 679.27 △11.62

14:00 日経平均 38,683.60円 ▲17.27 TOPIX 2,730.05 △14.06
      日経平均先物 38,690円
      スタンダードTOP20 1,184.78 △11.74 グロース250 679.41 △11.76

14:30 日経平均 38,621.97円 ▲78.90 TOPIX 2,727.54 △11.55
      日経平均先物 38,640円
      出来高 11億5122万株  売買代金 2兆5823億円
      値上がり 1,174  値下がり 425  変わらず 45

◇日経平均は、半導体株の下落に引きずられ、マイナスに転じたが、TOPIXは、後場上げ幅縮小も、常時プラスを維持する動きで、引けにかけ、再び、上に向かい始めた。日経平均も、引けにかけプラスに転じてきた

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱UFJが続伸 金利上昇で買い優勢(12:37)
東証後場寄り 日経平均、下げに転じ100円安 東エレクなど半導体関連が一段安(12:55)
リンナイが反発 「高水準の株主還元続く」の声(13:00)
倉元が急反発 業務支援ロボット事業を開始(13:21)
近鉄GHDが大幅反発 JPモルガンは投資判断引き上げ(13:38)
セブン&アイが後場一段高 外資規制「買収防衛目的で利用余地なし」 報道(13:41)
ステラファが一時ストップ高 がん治療法の治験契約(13:46)
三越伊勢丹が続伸 8月売上高16.7%増(14:14)
東証14時 日経平均が小幅安 押し目買い支え、米統計の発表控え様子見も(14:17)
レーザーテクが一段安 中国の報復措置警戒の売り続く(14:42)
エヌピーシーが急反発 「太陽光パネルのリサイクル義務化」報道(14:56)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グローリー-反発 診療費支払機モニタリングサービスを提供開始(12:31)
TBSHD-後場上げ幅縮小 通期最終益を上方修正 配当予想は据え置き(12:32)
アースインフィニティ-後場上げ幅拡大 電気契約件数5万件突破(12:32)
ガンホー-3日続伸 スマホ向けゲーム「ラグナロクX」の国内サービス提供決定 事前登録開始(12:33)
ワンキャリア-5日ぶりに大幅反発 「2024年度熊本県戦略的UIJターン就職加速化業務」に採択(12:36)
東北電力-大幅に4日続伸 女川原発2号機の燃料装荷開始(12:41)
明治HD-3日ぶり反発 乳児用粉ミルク、スポーツ栄養の価格を引き上げへ (12:48)
KDDI-続伸 コンタクトセンター特化型LLMアプリを共同開発(12:57)
農業総合研究所-後場買い気配 NTTアグリテクノロジーと資本業務提携(13:04)
JWS-急騰 光通信が同社株買い増し 保有割合5.06%→6.09%(13:13)
商船三井-続落 温室効果ガス削減業務支援の英シグノルに出資(13:40)
ピジョン-反発 川崎市と連携し哺乳瓶リサイクルの実証実験実施(13:46)
ナガホリ-乱高下 同社に対する損害賠償請求訴訟で勝訴(13:53)
日立製作所-底堅い 東武鉄道と生体認証サービスを多様な業種に本格展開(14:04)
ベステラ-3日続伸 保有株を一部売却 3Qに売却益7200万円計上(14:20)
Rebase-3日続伸 東京電力HDが運営する郊外型テレワークオフィス「SoloTime」と連携開始(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...