東京の 日の出 5:58 日の入り 17:45
◇7:20 朝起きて、1時間半がたつのに、やっと米市場のデータを打ち終えたばかり。何をしていたわけでもないのに、時間がたっていた。まだ、頭がすっきりしない。少し体が痒いが、体調はそれほど悪くない。少し血圧が高いだけ。本当に今朝は何をしていたのだろう?
7時10分ごろ、たけぞうさんのスペースが始まっていることに気が付いて、最後の5分間を聴いたが、普段より多くの人が聞いていて、多くの人が、夜間の下落を不安がっていることが分かると話していた。この後、状況把握を行います。今日も、朝食が遅くなりそうだ。そういえば、今日は東日本大震災が起こった日。風呂で、そんなことを考えていた気がする。長風呂だったようだ。それも原因の一つか・・・
◇7:50 さて、ざっとニュースを見たが、特にこれといったニュースはなかった。先週金の夜から日曜にかけ、一連のトランプ関税の動きやトランプ発言で、楽観的な米国内で、やっと景気後退を認識したことのようだ。トランプセッションと言う言葉に切り替わったようだ。
NY市場の急落を受け、為替も手伝い、日経先物も急落したものとみられる。どうやら、荒れるSQ週になりそうだ。
◇(おはマー)堀川さん、昨日より、弱気発言「今日は下げるでしょうが、突っ込んだところは、行き過ぎで、引けにかけ戻すでしょうが? 日経平均のヘッジ売りが出ると・・・」「アメリカの下げ止まり感が出ていないですよね。NVIDEAも下げているし、節目の110ドルくらいまで下げているので。」「SQは36,000から37,000でおさまる気がしますが? 株にしても為替(ドル)にしても、売られ過ぎかなと言う気がしますが? 売買をするなら、少な目での商いで。大きくは危険。(この先)上向きに変わったなという時にバーンと出るのがいい」
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月の家計調査(8:30)
☆2月のマネーストック(8:50)
☆2024年10~12月期国内総生産(GDP)改定値(8:50)
☆2月の工作機械受注額(速報値、15時以降)
<海外>
☆1月の米雇用動態調査(JOLTS、23:00)
☆米3年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』3月11日(火)(野村、日経QUICKニュース)
予想レンジは3万6200円─3万6700円
☆(NQN)今日の株式 米ハイテク株安で反落か 3万6000円焦点、ゆうちょ銀に注目
冒頭 11日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落か。米景気不安の再燃を
背景に前日の米株式相場は大きく下落した。とりわけハイテク株の下げが
目立ち、きょうの東京市場でも値がさの半導体関連株を中心に売りが先行
するだろう。日経平均は前日の終値(3万7028円)から1000円ほど安い
3万6000円程度が下値メドになりそうだ。
☆(T)軟調か リスクオフムードが強まりナスダックが4%安
予想レンジ:3万6100円-3万6700円
☆(B)日本株は大幅下落へ、米景気への警戒強まる-景気敏感中心に広く売り
☆(株/WA)11日の東京株式市場見通し=落ち着きどころを探る展開か
☆(FISCO)売り先行、下値を探る動きになるのか
[予想レンジ]上限37000円-下限36000円
★(FISCO)売り一巡後も不安定な相場展開を継続
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】内外トランス【売りトップ】日経レバ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】MTG【売りトップ】学情 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、ソニーG、ファストリ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 内外トランス、サンオータス、ゆうちょ銀[08:36]
☆(Ka)板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】非鉄金属[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】内外トランス【売りトップ】ソニーG[08:53]
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 3月10日(月)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=続落、米関税措置巡る懸念が重荷
☆(N)ロンドン株10日 続落、米中の景気懸念が重荷
☆(R)欧州株式市場=続落、ハイテク株下落
☆(N)ドイツ株10日 続落、ハイテク関連に売り 仏株も下落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)3月10日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)米SNSのBluesky、利用者4カ月で2倍 Xから乗り換え (7:05)
☆(R)Xで障害、一時4万人利用不能 マスク氏「サイバー攻撃」を指摘 (4:57)
(N)X、日米などで障害 マスク氏「大規模なサイバー攻撃」 (3:22)
☆(N)米主要500社株価、4割が「弱気相場」 下落継続を示唆 (7:47)
☆(N)米インフレ予想、9カ月ぶり高水準 家計見通しも悪化 (4:44)
☆(N)ドイツ財政拡張、早期実現に暗雲 緑の党が同意拒否 (3:14)
◇為替
昨日15時30分:1$=147.58円、1€=160.01円、1£=190.67円
今朝 5時55分:1$=157.29円、1€=159.53円、1£=189.61円 (10日終値)
今朝 6時10分:1$=157.25円、1€=159.48円、1£=189.57円 (11日始値)
7時 :1$=157.14円、1€=159.42円、1£=189.49円
8時 :1$=156.99円、1€=159.26円、1£=189.23円
8時30分:1$=156.83円、1€=159.19円、1£=189.07円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月10日(月)
☆(現物昼間) 日経平均 37,028.27円 TOPIX 2,700.76 グロース250 638.98
☆(先物夜間) 日経平均先物 36,400円 TOPIX先物 2,661.0 グロース250先物 632
☆CME日経平均先物 円建 36,475円
◇今朝の発表
☆(N)1月の実質消費支出、0.8%増 2カ月連続プラス 家計調査 (8:34)
☆(N)GDP改定値、2.2%増に下方修正 24年10〜12月期 (8:59)
☆2月のマネーストック
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 36,250円
8:45 大証日経平均先物 36,270円 TOPIX先物 2,651.0 グロース250先物 628
寄り前 日経平均先物 36,280円(8:55)
寄り付き 日経平均 36,584.37円 ▲443.90 TOPIX 2,670.83 ▲29.93
日経平均先物 36,320円
スタンダードTOP20 1,187.51 ▲11.63 グロース250 630.45 ▲8.53
◇いつもなら5分もあれば、トイレ、歯磨きは間に合うのに、戻ってみたら場が始まっていた。今日は、いつもより時間が入悪進。逆に言えば、やることがおそくなっている。どうしたんだろう? と言うことで、今日は書き込みを少し手抜きします
9:15 日経平均 36,230.43円 ▲797.84 TOPIX 2,647.86 ▲52.90
日経平均先物 36,240円
出来高 3億8297万株 売買代金 7,986億円
値上がり 143 値下がり 1,470 変わらず 20
スタンダードTOP20 1,178.73 ▲20.41 グロース250 624.60 ▲14.38
◇やっぱり今日はおかしい。9時15分の書込み時間も、14分50秒になって気が付いて、少し遅れた。
◇TOPIX、現時点での日足を観ると、ボックスの下値のひげの部分に、ぎりぎり値をを保っている。ご場にかけて、値を戻せるのならばボックス圏内の動きと言うことになるが、これ以上下げると・・・ と書いている間に2段下げが始まった
10:00 日経平均 36,132.49円 ▲895.78 TOPIX 2,631.92 ▲68.84
日経平均先物 36,130円
出来高 7億1416万株 売買代金 1兆6673億円
値上がり 95 値下がり 1,519 変わらず 21
スタンダードTOP20 1,174.93 ▲24.21 グロース250 622.72 ▲16.26
◇(TMW)東証アローズから生配信中の桜井さん「日経平均、下落が1,000円超えると、いつの間にかテレビクルーが出てくる。今、3? 4クルー?」
11:00 日経平均 36,202.24円 ▲826.03 TOPIX 2,636.06 ▲64.70
日経平均先物 36,200円
スタンダードTOP20 1,178.52 ▲20.62 グロース250 625.41 ▲13.57
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米ハイテク株安で反落か 3万6000円焦点、ゆうちょ銀に注目(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、825円安の3万6250円(8:30)
・日経平均先物、反落し3万6270円で始まる(8:49)
・10~12月期の実質GDP改定値、年率2.2%増 速報は2.8%増(8:50)
10~12月期の名目GDP改定値、年率4.6%増 速報は5.1%増
10~12月期の実質個人消費、前期比0.0%増 速報は0.1%増
10~12月期の実質住宅投資、前期比0.2%減 速報値は0.1%増
10~12月期の実質設備投資、前期比0.6%増 速報は0.5%増
・アインHDが買い気配 5~1月期純利益16%減も(9:00)
・パナHDが安い 米テスラが急落、上場来高値から5割安(9:01)
・久光薬が小高い 5年間で500億円以上の株主還元(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米景気巡る不透明感で(9:02)
・マクドナルドが小高い ハンバーガーなど値上げ、客離れ懸念は上値抑える(9:22)
・日経平均株価が大幅反落、一時800円安 米景気懸念で(9:22)
・アインHDが急反発 5~1月期減益も業績回復期待 野村は目標引き上げ(9:39)
・久光薬が一時上げる 5年間で500億円以上の株主還元方針を示す(9:44)
・パナHDが続落 米テスラ株急落で連想売り(9:52)
・東証10時 日経平均は一時3万6000円割れ 昨年9月以来、鉄・アルミ米関税「日本も除外されず」(10:15)
・ソフトバンクGが半年ぶり安値 信用倍率16倍、個人の投げ売り観測(10:27)
・通信販売のモノタロウが反発 2月売上高11%増(11:02)
・美容機器のMTGがストップ高 今期上方修正を好感(11:10)
・ディスコが反落 1年3カ月ぶり安値、個人が見切り売り(11:11)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アドバンテスト-売り気配 米景気減速懸念でSOX指数5%近い下落 半導体株に売り(9:01)
・マクドナルド-続伸 3月12日より店頭価格を10~30円価格改定(9:02)
・MTG-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.3倍(9:03)
・トヨタ-売り気配 米景気減速懸念で円高進行(9:03)
・BASE-買い気配 メルコHD社長の牧寛之氏が同社株買い増し 保有割合5.4%→8.0%(9:03)
・サンオータス-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株835円(9:03)
・ビーアンドピー-反発 1Q営業益51%増 利益改善策が奏功(9:04)
・GC企画-買い気配 TMNが筆頭株主に 資本業務提携を深化(9:04)
・萩原工業-売り気配 1Q営業益43%減 合成樹脂加工製品事業で減収減益(9:04)
・丸千代山岡家-買い気配 2月度の既存店売上高19%増(9:04)
・ファインデックス-買い気配 133万3300株・10億円を上限に自社株買い 割合は5.19%(9:05)
・ギグワークス-売り気配 1Q最終赤字転落 オンデマンドエコノミー事業の減益など響く(9:05)
・高田工業所-急騰 日揮と資本業務提携 新株発行および自己株処分を実施(9:05)
・学情-売り気配 1Q営業赤字拡大 季節要因により減収減益(9:06)
・nmsHD-大幅反発 ワールドHDと資本業務提携 自己株処分を実施(9:06)
・アピリッツ-5日続落 前期営業益を下方修正 納期遅延対応などを踏まえる(9:06)
・久光製薬-もみ合い 27.2期から5カ年で成長投資2000億円と株主還元500億円以上を実施(9:07)
・大本組-もみ合い 400万株の自己株消却へ 割合12.98%(9:07)
・フォーカスシステムズ-続伸 期末配当予想を増額 4円増配へ(9:07)
・日本ケミコン-5日ぶり反落 通期最終益を下方修正 未定だった期末配当は無配へ(9:08)
・浜木綿-続落 通期営業益を下方修正 上期は24%減(9:08)
・コンコルディア-底堅い 期末配当予想を増額 2円増配へ(9:09)
・トミタ電機-もみ合い 前期営業損益を上方修正 赤字縮小へ(9:10)
・エターナルホスピタリティ-続伸 5月1日より「鳥貴族」全店で価格改定(9:10)
・ビューティガレージ-続伸 3Q累計営業益13%減も悪材料出尽くし(9:11)
・アインHD-買い気配 3Q累計営業益12%減もコンセンサス上回る(9:11)
・エーアイ-4日続落 顧客管理サービス「Visionary」をキヤノンMJが採用(9:12)
・Enjin-もみ合い 期末配当予想を増額 1.2円増配へ(9:12)
・パンパシHD-6日ぶり反発 2月度の既存店売上高5.2%増 全店は7.3%増(9:13)
・イチネンHD-反落 期末配当予想を増額 7円増配へ(9:13)
・メタプラネット-売り気配 リスクオフで暗号資産価格が下落 リミックスなども安い(9:17)
・JFEHD-続落 鉄・アルミ米関税で日本除外の言質取れずと伝わる(9:30)
・菊池製作所-反落 通期経常損益を下方修正 一転赤字へ(9:40)
・MonotaRO-5日ぶり大幅反発 2月度の売上高11%増(9:41)
・クオリプス-急騰 10日放送WBSで同社が紹介(10:00)
・ミライアル-急落 今期1Q営業益45%減見込む 前期は5.7%減(10:01)
・トライアル-続伸 2月度の既存店売上高2%増(10:08)
・コメダHD-3日続落 2月度の既存店売上高9.2%増 前月比では伸び鈍化(10:17)
・平和不動産-3日続落 私募リート事業へ参入(10:29)
・イオン-続伸 2月度のイオンリテール既存店売上高0.3%減(10:42)
・ダイキアクシス-4日ぶり反落 新中計を策定 27.12期のROE9.7%めざす(10:48)
・みずほFG-大幅安 日米長期金利低下を嫌気 銀行・保険が安い(10:59)
・クボタ-4日ぶり反落 インドに新工場 トラクター 30年に生産2倍=日経(11:07)
・アイエスビー-底堅い Qt GroupとUI開発分野で提携(11:09)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。