東京の 日の出 5:39 日の入り 17:56
昨日が彼岸明け。「暑さ寒さも彼岸まで」と言う通り、彼岸に入ると、急に気温が上がり、春がどこに行ったのかと言うような陽気になった。雪が降った後に20度超え、気温の変化が大きすぎたのと、花粉の影響もあって、少し体調がおかしかった。今日も早く起きられたが、眠い・・・。
さて、「節分天井彼岸底」と言う言葉があるが、市場関係者のほとんどが3月をイメージしているようだが、この言葉がコメ相場から来ていることを考えると、昔の交通機関のことなどを考えて、前年にとれたお米が、市場に出回り始めるのが雪解けの3月・4月からとしたら、品薄の節分が、先物の天井になりそうで、徐々にコメが出回る春から夏にかけ値が下落するだろう。出回り切り、稲刈りの9月あたりが底になると見るのが正しいのではないかと、昔から考えている。本当はどうなのだろうか?
◇(たけぞうさん)朝7時からのスペースで「今、NYが上昇し始めている。昨日、トランプ大統領の「総合関税を一部の国地域除外」の発言を受けて反応している模様。」
☆(B)トランプ相互関税は一部の国・地域除外か、一斉射撃でなく的絞る公算 (23日12:40)
※先週金曜日NY市場引け前(日本時間22日未明)に、トランプ大統領がSNSでつぶやいた内容の記事
7:25 時間外日経平均CFDは、上昇している。
7:32 『朗朗ハツキ』の「行ってらっしゃい歌枠」が始まる。かすれ声で「眠い!眠いよー!」
7:50 時間外日経平均CFD、さらに上昇
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆東証グロース上場=ミライロ
<海外>
☆3月のユーロ圏購買担当者景気指数(PMI、速報値)
☆3月の独PMI(速報値)
☆3月の仏PMI(速報値)
☆3月の英PMI(速報値)
☆3月の米PMI(速報値、S&Pグローバル調べ)(22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)もみ合い、トランプ関税の警戒感続く 期末で需給の思惑も=今週の東京株式市場
☆(NQN)今週の株式 上値重い 米関税動向を注視、バフェット効果は一巡か
☆(株/WA)週間展望:下値固いが戻り待ち意識
☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、期末意識し模様眺め スタンダード指数最高値が注目材料
予想レンジは3万7300円─3万7900円
☆(N)日経平均株価、米半導体株安が重荷
☆(NQN)今日の株式 続落か 米半導体株安は重荷 配当狙いの買いは下支え
☆(NQN)今日の株式 続落か 米半導体株安は重荷 配当狙いの買いは下支え
冒頭 前週末の米半導体株安が東京市場の関連株の下げにつながりそうだ。一方、
配当権利取り狙いの買いや材料の出た個別銘柄への物色もあり、相場全体は
底堅い展開が見込まれる。日経平均は前週末の終値(3万7677円)から
150円あまり安い3万7500円が下値めどになる。
☆(T)堅調か 米国株は終盤にプラス圏に浮上
☆(B)日本株は上昇へ、米の相互関税懸念和らぐ-電機など輸出や素材に買い
☆(株/WA)24日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:3万7500円-3万7900円
☆(FISCO)もみ合いか、強弱感対立する構図続く
[予想レンジ]上限38000円-下限37500円
★(FISCO)配当志向の物色が強まる可能性
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メタプラ【売りトップ】ソニーG[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】バードマン【売りトップ】交換できる[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、三菱UFJ、トヨタ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング JX金属、メタプラ、ケイファーマ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】サービス業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メタプラ【売りトップ】ソニーG[08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(3月22・23日)
☆(N)日経世論調査
・内閣支持35%、5ポイント低下 商品券「説明納得せず」7割 (23日20:00、再掲)
・自民支持層も政権評価厳しく 「内閣支持する」72→65%に(23日21:00、再掲)
・参院選投票先、国民民主が2位維持 39歳以下ならトップ (2:00)
・無償化「教育の質高まらず」66% 国会論戦、評価せず6割 (2:00)
◇為替
(金)15時30分:1$=149.52円、1€=161.93円、1£=193.32円
(土)6時(終値):1$=149.28円、1€=161.44円、1£=192.81円 (先週終値)
今朝 6時 :1$=149.34円、1€=161.43円、1£=192.58円 (24日始値)
7時 :1$=149.34円、1€=161.56円、1£=192.77円
8時 :1$=149.57円、1€=161.83円、1£=193.17円
8時30分:1$=149.56円、1€=161.89円、1£=193.20円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月21日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 37,677.06円 TOPIX 2,804.16 グロース250 667.10
☆CME日経平均先物 円建 37,355円
☆(先物夜間) 日経平均先物 37,310円 TOPIX先物 2,770.5 グロース250先物 660
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 37,520円
8:45 大証日経平均先物 37,520円 TOPIX先物 2,782.0 グロース250先物 659
寄り前 日経平均先物 37,510円(8:52)
寄り付き 日経平均 37,841.68円 △164.62 TOPIX 2,809.15 △4.99
日経平均先物 37,560円
スタンダードTOP20 1,255.57 △0.76 グロース250 669.10 △2.00
9:15 日経平均 37,720.59円 △43.53 TOPIX 2,799.20 ▲4.96
日経平均先物 37,470円
出来高 3億5091万株 売買代金 6,627億円
値上がり 543 値下がり 1,017 変わらず 73
スタンダードTOP20 1,257.02 △2.21 グロース250 669.65 △2.55
10:00 日経平均 37,778.08円 △101.02 TOPIX 2,800.41 ▲3.75
日経平均先物 37,520円
出来高 5億7782万株 売買代金 1兆2320億円
値上がり 480 値下がり 1,099 変わらず 56
スタンダードTOP20 1,260.29 △5.48 グロース250 670.45 △3.35
11:00 日経平均 37,687.33円 △10.27 TOPIX 2,796.61 ▲7.55
日経平均先物 37,430円
スタンダードTOP20 1,259.25 △4.44 グロース250 670.09 △2.99
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 上値重い 米関税動向を注視、バフェット効果は一巡か(7:32)
・今日の株式 続落か 米半導体株安は重荷 配当狙いの買いは下支え(6:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円高の3万7520円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万7520円で始まる(8:49)
・ミライロが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
・ヤマトHDが高い 今期純利益4%減に上方修正(9:00)
・日清オイリオが安い 今期純利益14%減に下方修正(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高で(9:06)
・東証寄り付き 日経平均は反発 米株高で投資家心理改善(9:20)
・ヤマトHDが高い 今期純利益4%減に上方修正、不動産売却で(9:28)
・日本オラクルが急伸、昨年来高値 クラウド好調で6~2月期は過去最高益(10:02)
・東証10時 日経平均は小高い ファストリなどに買い(10:17)
・伊藤米久HDが8.2%高 来期、経営統合10周年の記念配当を実施(10:18)
・自動車の上値重い 「米相互関税、一部の国・地域除外」報道、トヨタは反発も(10:23)
・住宅設備機器ECの交換できるが反落 今期利益予想を下方修正(10:49)
・日清オイリオが続落 今期営業減益の見通し(10:55)
・ディーエヌエが6.2%高 「ポケポケ」拡張パック追加を発表(11:01)
・ゼンショHDが7.1%安 「みそ汁」にネズミ混入、客足への影響警戒(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アンビスHD-売り気配 ホスピス最大手で不正か 全国120カ所「医心館」=共同(9:00)
・ゼンショーHD-売り気配 傘下のすき家が一部報道を受け謝罪(9:01)
・山一電機-買い気配 125万株・25億円を上限に自社株買い 割合は6.36%(9:01)
・伊藤ハム米久-買い気配 26.3期の配当予想を発表 経営統合10周年記念配実施へ(9:01)
・ケイファーマ-買い気配 亜急性期脊髄損傷の臨床研究でスコア改善を確認(9:01)
・多摩川HD-買い気配 通期最終損益を上方修正 出資先の保有株式を一部売却
・光陽社-買い気配 期末配当予想を増額 自己株消却も発表(9:02)
・ラクオリア-買い気配 導出先のHKイノエンと資本業務提携 第三者割当増資で10.2億円調達(9:02)
・GVA TECH-買い気配 Salesforce AppExchange上でOLGA for Salesforceを更新(9:03)
・日本オラクル-買い気配 3Q累計営業益11%増 クラウドサービスなど堅調(9:03)
・サツドラHD-売り気配 3Q累計営業益40%増 通期予想は据え置き(9:03)
・セントラル総合開発-3日ぶり反落 通期最終益を下方修正 減配も発表(9:03)
・ソノコム-買い気配 株主優待制度を拡充(9:04)
・交換できるくん-売り気配 通期営業益を下方修正 4Qに積極的に費用投下(9:04)
・高千穂交易-もみ合い 新中計策定 28.3期営業益30億円めざす(9:04)
・高千穂交易-もみ合い 1株を2株に分割 株主優待制度も変更(9:04)
・日清オイリオ-続落 通期営業益を下方修正 油脂セグメントで苦戦(9:05)
・DeNA-大幅高 ポケポケ拡張パック「シャイニングハイ」が3月27日に登場(9:07)
・インターアクション-8日続伸 シルバーケイプが大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:11)
・アカツキ-4日続伸 投資先のLIFE CREATEの東証グロース市場への新規上場が承認(9:16)
・HENNGE-急騰 米国でHENNGE Oneを販売する合弁設立へ(9:19)
・クリングルファーマ-急騰 ケイファーマと慶應大が脊髄損傷の臨床研究で改善確認(9:21)
・日本ホスピス-急落 アンビス運営「医心館」の不正疑惑報道を嫌気か(9:34)
・バリオセキュア-急騰 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.34%(9:35)
・RVH-急騰 子会社の事業進ちょく状況を発表 EV急速充電設備の運営を開始(9:39)
・テクノスマート-8日続伸 期末配当予想を増額 7円増配へ(9:46)
・ヤマトHD-3日続伸 通期最終益を上方修正 本社ビル譲渡など寄与(9:49)
・ミタチ産業-4日続伸 通期営業益を上方修正 EMSの堅調な受注など踏まえる(10:01)
・西松屋チェーン-3日続落 3月度の既存店売上高1.1%減 全店は2.2%増(10:02)
・神戸物産-3日ぶり反発 2月度の売上高8%増 営業益は6%増(10:05)
・リッジアイ-プラス転換 JAXAと地球デジタルツイン研究に向けたAIを実証(10:08)
・日テレHD-もみ合い 通期最終益を上方修正 コンセンサス下回る(10:19)
・西日本鉄道-反発 期末配当予想を増額 35円→40円(10:19)
・サイエンスアーツ-変わらず挟み5日続伸 NEXCO中日本にBuddycomを導入(10:26)
・メタプラネット-大幅続伸 ビットコインを約19億円追加購入(10:34)
・TOPPANHD-反落 イタリアのフィルムメーカーを買収(10:43)
・プロトコーポ-大幅続伸 TOB期間を延長 3月21日→4日4日まで(10:48)
・ニデック-反発 AIサーバー向け水冷装置を量産 50億円投資=日経(10:54)
・ANA-底堅い 期間限定でAirJapan割り引きクーポン提供 100株以上が対象(11:05)
・あいちFG-4日続伸 期末配当予想を増額 10円増配へ(11:06)
・マクセル-5日ぶり反落 通期最終益を下方修正 中国子会社解散に伴い損失が発生(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。