2025年3月17日月曜日

3月17日(月)午後

 前場、三菱重工が11%高、売買高2位、売買代金は堂々の1位。これだけ大きな会社が、11%高、とんでもないエネルギーである。
 売買代金を見ると、1位 三菱重工 2,437憶円、2位 ゆうちょ銀 1,636億円、3位 川崎重工 1,292億円と、大企業が上位を占めている。防衛関連株買いなどの銘柄シフトが起こっているように見ることもできるが、どうなのだろうか? 注目すべきは、この資金がどこから出て来ているのか? 後場は、憶測が飛び交いそうだ。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、米株高を好感 防衛関連が大幅高
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸 半導体関連に買い、上げ幅一時500円超
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 米株高で心理改善
 ☆(証)[前引け] 三菱重工や銀行と不動産株が上昇
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)中国鉱工業生産、1─2月は予想上回る 小売売上高は伸び加速 (11:35)
  (N)中国、1〜2月工業生産5.9%増 新エネルギー車堅調 (11:04)
 ☆(R)中国新築住宅価格、2月は前月比0.1%下落 需要低迷続く (11:12)
 ☆(R)中国の不動産投資、1─2月は前年比9.8%減 (11:39)
 ☆(N)第四北越FGと群馬銀行「経営統合含め検討」 一部報道受け (9:55)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,499.90円 △446.80 TOPIX 2,749.93 △34.08
      日経平均先物 37,240円
      スタンダードTOP20 1,235.65 △10.61 グロース250 663.91 △4.65

12:45 日経平均 37,509.86円 △456.76 TOPIX 2,752.33 △36.48
      日経平均先物 37,260円
      出来高 10億5136万株  売買代金 2兆4990億円
      値上がり 1,268  値下がり 302  変わらず 67

13:00 日経平均 37,530.01円 △476.91 TOPIX 2,753.99 △38.14
      日経平均先物 37,280円
      スタンダードTOP20 1,236.49 △11.45 グロース250 663.69 △4.43

14:00 日経平均 37,540.65円 △487.55 TOPIX 2,754.07 △38.22
      日経平均先物 37,300円
      スタンダードTOP20 1,236.59 △11.55 グロース250 663.73 △4.47

15:00 日経平均 37,499.17円 △446.07 TOPIX 2,752.63 △36.78
      日経平均先物 37,250円
      スタンダードTOP20 1,235.48 △10.44 グロース250 664.58 △5.32

15:25 日経平均 37,439.51円 △386.41 TOPIX 2,749.79 △33.94
      日経平均先物 37,190円
      出来高 15億8996万株  売買代金 3兆7663億円
      値上がり 1,260  値下がり 320  変わらず 57
      スタンダードTOP20 1,234.56 △9.52 グロース250 663.71 △4.45

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くら寿司が反発 北米事業の赤字縮小(12:35)
東証後場寄り 日経平均は再び500円高 海外勢の買いが再び勢い増す(12:57)
鹿島が反発 モルガンMUFGが目標3800円に(13:09)
ソニーGが続伸 岡三が目標4600円に、「ゲームが全社利益をけん引」(13:22)
東証14時 日経平均は引き続き堅調 円上昇の一服が支え(14:15)
東電HDが後場一段高 来期業績予想受け、原発再稼働の思惑(14:25)
ゴルフ場予約のVゴルフがストップ高 今期増益見通し好感(15:00)
三菱重が上場来高値 九州に長射程ミサイル配備と報道(15:00)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ASNOVA-後場売り気配 通期営業益を下方修正 シンガポール企業買収も発表(12:30)
東京電力HD-後場上げ幅拡大 特別事業計画の変更が認定(12:38)
アクセスGHD-急騰 1株を2株に分割 株主優待拡充も発表(12:39)
電気興業-急騰 3Q累計営業黒字転換 電気通信関連事業が黒字転換(12:42)
トランザクション-後場上げ幅拡大 ニューバーガー・バーマンが大株主に浮上 保有割合は5.02%(12:43)
東洋証券-大幅続伸 期末配当予想は50円 40円増配へ(12:48)
菱重工業-新高値 米ルビオ国務長官、フーシ派への軍事攻撃継続と報道(12:51)
デリバリーコンサルティング-急落 通期営業益を下方修正 上期は赤字転落(12:59)
スバル興業-急落 今期営業益6.3%減見込む 前期は1.9%減(13:05)
JSB-4日ぶり大幅反落 1Q最終赤字転落 増収も費用増が響く(13:14)
IIF-小動き 配当方針を変更 増配も発表(13:43)
MSOL-3日ぶり反発 株主優待制度を再開(13:54)
ブロードリーフ-反発 期末配当予想を増額 0.5円増配へ(13:55)
FIG-もみ合い 次世代型ホテル管理システム提供のエイジィと業務提携(13:56)
ニッポン高度紙工業-後場上げ幅拡大 期末配当予想を増額 10円増配へ(14:05)
ヤマックス-一時急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表(14:07)
ランドネット-続伸 2月度 不動産売買事業の業績20%増(14:33)
フィックスターズ-大幅続伸 量子計算機、計算ミス抑制にメド 30年実用化へ着々=日経(14:56)
コンピューターマネージメント-もみ合い 期末配当を増額 10円増配へ(15:09)
クロスフォー-後場上げ幅拡大 上期営業黒字転換 受注が堅調に推移(15:10)
エニグモ-売り買い交錯 株主優待制度を導入(15:11)
エニグモ-売り買い交錯 今期営業益28%減見込む 株主優待制度を導入(15:11)
リョービ-続伸 ギガキャストの巨大金型、26年メドに国内生産=日経(15:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...