2025年3月12日水曜日

3月12日(水)午後

12時ごろ帰宅して、すぐに前場データをチェックしている最中。まだ着替えもできていいない
 とりあえず
☚ 前場1分足





=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)日経平均は小反発、買い戻し優勢 一巡後は様子見
 ★(N)
東証前引け 日経平均、反発 円安基調や地政学リスクの後退で
 ☆(N)日経平均は小反発、買い戻し優勢 一巡後は様子見
 ☆(証)[前引け] 停戦案は好感されたが関税警戒は継続
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)利上げ「3月見送り」予想で一致 日銀ウオッチャー調査 (13:32)
 ☆(N)2月の中古車登録、6%減の52万台 2カ月ぶりマイナス (13:02)
 ☆(N)日銀総裁、長期金利「市場で自由に形成されるのが基本」財務金融員会 (9:57)
 ☆(N)2月の企業物価指数4.0%上昇 農産物の高騰の影響広がる (9:11)
  (R)国内企業物価指数、2月は前年比+4.0% 前月比横ばい (11:18)
 ☆(N)大企業の景況判断指数、4期連続プラス 1〜3月 (8:53)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 36,830.47円 △37.36 TOPIX 2,693.23 △23.51
      日経平均先物 36,820円
      スタンダードTOP20 1,194.16 △8.72 グロース250 655.17 △13.71

12:45 日経平均 36,826.14円 △33.03 TOPIX 2,694.62 △23.90
      日経平均先物 36,830円
      出来高 9億9254万株  売買代金 2兆3748億円
      値上がり 1,057  値下がり 521  変わらず 60

13:00 日経平均 36,766.18円 ▲26.93 TOPIX 2,691.14 △20.42
      日経平均先物 36,760円
      スタンダードTOP20 1,196.57 △11.13 グロース250 654.33 △12.87

14:00 日経平均 36,875.51円 △82.40 TOPIX 2,698.41 △27.69
      日経平均先物 36,870円
      スタンダードTOP20 1,196.88 △11.44 グロース250 655.96 △14.50

15:00 日経平均 36,907.00円 △113.89 TOPIX 2,702.35 △31.63
      日経平均先物 36,890円
      スタンダードTOP20 1,196.77 △11.33 グロース250 653.88 △12.42

15:25 日経平均 36,811.38円 △18.27 TOPIX 2,695.94 △25.22
      日経平均先物 36,800円
      出来高 15億587万株  売買代金 3兆6318億円
      値上がり 1,136  値下がり 456  変わらず 46
      スタンダードTOP20 1,196.44 △11.00 グロース250 651.25 △9.79

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
再生医療のセルソースが上昇 中期的な回復期待支え(12:30)
東証後場寄り 日経平均、方向感欠く 春闘の満額回答で日銀利上げの思惑も(13:01)
キリンHDが反落 ビール類販売2月は7%減(13:33)
メガバンクが軒並み高 日銀総裁発言受け根強い利上げ観測(13:36)
産直サイトの雨風太陽が急反発 新たな旅行予約サイト事業参入(14:02)
楽天銀が上場来高値 モルガンMUFGが判断最上位、目標6820円に上げ(14:05)
東証14時 日経平均、じり高 米、鉄鋼・アルミの関税発動も反応限定(14:17)
アドテストが大幅安 米テラダイン株急落で連想売り(14:55)
三菱電が3日ぶり反発 30年度に防衛システム売上高6000億円以上に(14:57)
宇宙ごみの除去のアストロHDがストップ高 SBIが最上位で調査開始(15:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雨風太陽-後場買い気配 百戦錬磨から旅行予約サイト事業を譲り受け 新規事業開始(12:30)
ファンペップ-後場上げ幅拡大 花粉症対象アレルギーワクチンの臨床試験開始(12:30)
ROXX-4日ぶり反発 AIが採用基準に合わせて面接評価 表情も分析=日経(12:31)
Aiming-後場プラス転換 「WIND BREAKER」オンラインゲームの正式サービス開始(12:44)
GFA-7日ぶり反発 株主優待制度を拡充 NFTを付与(12:48)
浜松ホトニクス-続落 半導体故障解析装置の製造能力強化(13:02)
イントランス-底堅い インバウンド向け宿泊施設を開発(13:18)
NOK-3日ぶり反発 サーモンテックとウェアラブルエコーセンサの共同研究開始(13:35)
イビデン-後場急伸 TSMCがエヌビディアなどにインテル合弁会社へ出資提案と伝わる(13:37)
ファーマフーズ-後場急落 上期営業益59%減 広告宣伝費の増加響く(13:39)
クリヤマHD-後場急伸 株主優待制度を再開 新中計策定し27.12期営業益53億円めざす(14:01)
ELEMENTS-後場急騰 金融犯罪の撲滅に向けた新組織を立ち上げと伝わる(14:18)
ベステラ-8日続伸 J&T環境と業務提携(14:18)
ベストワン-5日ぶり大幅反落 上期営業黒字転換も成長の鈍化を懸念(14:18)
三井物産-底堅い 国内稼働型データセンター資産を取得(14:30)
SUBARU-急落 トランプ政権が鉄鋼・アルミ関税発動 コスト増懸念(14:45)
神島化学工業-後場急落 3Q累計営業益3.9%増もコンセンサス下回る(14:51)
Kudan-もみ合い 通期営業損益を下方修正 業界大手との提携も発表(15:06)
ソリトンシステムズ-反発 IIJの新サービスに同社技術が採用(15:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...