2025年3月26日水曜日

3月26日(水)午後

 場中、洗濯物が、時々、風を受けて鯉のぼりになっていたが、何とか飛ばされずに頑張っていた。11時を過ぎて、風も弱くなり、飛ばされる心配がなくなって来た。気を取られずに済む。前場少し余裕がったので、日常のたわごとに『葬送のフリーレン』AbemaTV無料視聴可能情報を書き込みました。気になる方は見てください。(昼休みにリンクを貼りました)
 さて、前場、日経平均は38,000円台に乗せると推し戻され、38,000円を挟む動き。TOPIXに至っては、もっと細かく、ここ数日、2,818ptで推し戻されている。いずれにしても上値の重い展開が続いている。指数は、上げるでもなく下げるでもないが、銘柄の手変わりが見て取れる。4月SQ辺りまでこんな感じなのだろうか?
12時 『Ciちゃん』の歌枠が始まった。開始3分で歌い始めた!!なんてこった。雪でも降るか・・・いや、季節外れの暑さになった。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前緒日経平均は続伸、トランプ関税への不安後退 中盤から伸び悩む
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸 米ハイテク株高支え 割安株には売り
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 利益確定売り
 ☆(証)[前引け] 相互関税2段階での検討報道で様子見
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)1月の世界貿易量が急増、トランプ関税前に駆け込み (11:04)
 ☆(N)米選挙投票、市民権の証明義務に トランプ氏が大統領令 (10:30)
 ☆(R)中国の秘密ネットワーク、解雇された米政府職員に採用活動=調査 (10:01)
 ☆(R)欧州市民のEU支持が過去最高の74%、安全保障強化を評価=調査 (9:31)
 ☆(N)日銀総裁、保有ETF「処分必要か含め検討続ける」 (11:56)
  (R)海外動向など「不確実性高い」、物価に上下のリスク=植田日銀総裁 (10:17)
 ☆(N)企業向けサービス価格、2月3.0%上昇 人件費の転嫁続く(9:10)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,954.20円 △173.66 TOPIX 2,806.36 △8.84
      日経平均先物 37,700円
      スタンダードTOP20 1,265.25 △7.68 グロース250 671.67 ▲0.05

12:45 日経平均 37,954.42円 △173.88 TOPIX 2,806.95 △9.43
      日経平均先物 37,710円
      出来高 9億73万株  売買代金 2兆2064億円 
      値上がり 1,063  値下がり 498  変わらず 75

13:00 日経平均 38,021.85円 △241.31 TOPIX 2,811.15 △13.63
      日経平均先物 37,770円
      スタンダードTOP20 1,267.41 △9.84 グロース250 672.36 △0.64

14:00 日経平均 38,099.43円 △318.89 TOPIX 2,814.21 △16.69
      日経平均先物 37,850円
      スタンダードTOP20 1,268.21 △10.64 グロース250 674.70 △2.98

15:00 日経平均 38,043.69円 △263..15 TOPIX 2,808.06 △10.54
      日経平均先物 37,790円
      スタンダードTOP20 1,262.67 △5.10 グロース250 673.86 △2.14

15:25 日経平均 38,049.01円 △268.47 TOPIX 2,810.89 △13.37
      日経平均先物 37,790円
      出来高 14億1806万株  売買代金 3兆4935億円
      値上がり 1,058  値下がり 506  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,264.03 △6.46 グロース250 673.59 △1.87

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーパー大手のイズミが3日続伸 SMBC日興が目標株価4000円で調査開始、最上位判断(12:31)
東証後場寄り 日経平均180円高 ファストリが上げ幅拡大(12:51)
ゴルドウインが急反発 今期純利益を上方修正(13:09)
コニカミノルが大幅反発 独カメラ子会社を売却(13:41)
三菱重が続落 ウクライナ紛争、黒海の安全確保合意で売り(13:55)
住友鉱が後場上げ幅拡大 NY銅先物最高値、米が銅への関税早めるとの報道(14:05)
東証14時 日経平均、強含む 個人の心理改善が支え(14:09)
トヨタなど自動車株が上値重い 米関税政策の警戒根強く(14:23)
トライアルが3日続伸 新経営陣の手腕に期待(14:43)
第四北越FGが一時3.3%高 中計を上方修正(15:00)
乗り換え案内の駅探が一時ストップ高 今期の最終黒字幅が拡大(15:05)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KYORITSU-後場買い気配 期末配当予想を増額 今期0.5円増配(12:30)
JPX-3日続伸 新中計を策定 28.3期のROE18%以上めざす(12:34)
宮越HD-急騰 深センでのプロジェクトに関し01-01区画の草案が審査通過(12:44)
エネチェンジ-6日ぶり反発 Equilibrium Energyへ投資(12:45)
ネットプロHD-もみ合い NTTデータの決済代行ソリューションと連携(12:50)
タカミヤ-小動き 鳶職人に特化した無料求人サイト「Tobira」を全国展開(13:01)
揚羽-後場上げ幅拡大 人材紹介のYouth Planetと業務提携(13:03)
技研製作所-もみ合い オランダの世界遺産運河護岸改修プロジェクトの工事契約を締結(13:16)
プロシップ-3日続落 ヤマハ発動機に「ProPlusリース契約管理モジュール」を導入(13:34)
科研製薬-反落 米社とTYK2阻害剤「ESK-001」の日本でのライセンス契約締結(13:56)
持田製薬-後場プラス転換 トシリズマブのバイオ後続品の日本における製造販売承認申請(14:15)
Sapeet-反落 インサイト創出AIエージェントを提供開始(14:16)
第四北越FG-後場上げ幅拡大 中計の数値目標を上方修正 27.3期のROE7.5%以上めざす(14:31)
東京ガス-売り買い交錯 期末配当を増額修正(14:46)
東京ガス-売り買い交錯 3500万株・1200億円を上限に自社株買い 割合は9.4%
新日本理化-反落 通期最終益を下方修正 堺工場の処分で特損計上(14:51)
日本精鉱-後場上げ幅拡大 長期ビジョンの設定と中期経営戦略の策定を発表(15:10)
ラクサス-続伸 P.G.C.D.JAPANと業務提携(15:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...