◇昨日、桜井さんが、宇宙ごみ処理のベンチャー会社、アストロスケールの社長のインタビューをしていた。
「もしこのままゴミが増えると、ロケットを打ち上げられなくなり、生活が1975年に逆戻りする。現在、ごみの位置を確認して、支障が出ないように計算してロケットを打ち上げている。現在ほとんどの機器が衛星を利用している。衛星が使えなくなると、すべての機器が全部だめになる。通信衛星では、放送、通信、インターネットなどが使えなくなる。それのみではなく位置情報も使えなくなり、船、飛行機の運航や、地上で位置情報利用しているものが使えなくなる・・・・。もしそんなことが起ったら、今の様にロケットを打ち上げられるようになるためには、数百年かかる。それを世界に訴えてきたが、10年前まで、世界中が、私を笑ってバカにしてきた。10年前ごろから、やっとそれに気が付き、ここ数年、ようやく、そうならないように、動き出した」
イーロン・マスクは、ごみを巻き散らかしている。 アメリカの政治に首を突っ込んでいないで、ごみ処理に協力しろ、まずはゴミ処理に金を出せ、と言いたい。
★米で広がる反イーロン・マスク
⇒ アングル:全米で広がる反マスク行動 「#テスラたたきつぶせ」 (11:49)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反落、米株安と円高を嫌気 一時800円超安
★(N)東証前引け 日経平均は大幅反落 一時3万7000円割れ、米ハイテク株安や円高で
★(N)東証前引け 日経平均は大幅反落 一時3万7000円割れ、米ハイテク株安や円高で
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 リスク回避波及
☆(証)[前引け] 696円安。川重とIHIは反落。ゲーム関連も安い。一方、新日本科学と日本酸素が高い
★(FISCO)日経平均は3日ぶりに反落、売り一巡後は37000円の攻防に
<ニュース等>
☆
☆(N)東北新幹線、連結運転8日も取りやめ 安全委が調査へ (11:40更新)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 36,937.53円 ▲767.40 TOPIX 2,711.35 ▲40.06
日経平均先物 36,930円
スタンダードTOP20 1,206.09 ▲7.58 グロース250 636.49 ▲7.83
12:45 日経平均 36,922.76円 ▲782.17 TOPIX 2,709.77 ▲41.64
日経平均先物 36,910円
出来高 10億6003万株 売買代金 2兆6126億円
値上がり 356 値下がり 1,252 変わらず 30
13:00 日経平均 36,925.23円 ▲779.70 TOPIX 2,710.66 ▲40.75
日経平均先物 36,920円
スタンダードTOP20 1,206.34 ▲7.33 グロース250 636.39 ▲7.93
14:00 日経平均 36,904.85円 ▲800.08 TOPIX 2,709.39 ▲42.02
日経平均先物 36,910円
スタンダードTOP20 1,206.23 ▲7.44 グロース250 635.43 ▲8.89
◇来週の予定を、情報コーナーにアップしました
★来週の予定 3月10日~14日
15:00 日経平均 36,869.87円 ▲835.06 TOPIX 2,706.66 ▲44.75
日経平均先物 36,870円
スタンダードTOP20 1,204.90 ▲8.77 グロース250 634.29 ▲10.03
15:25 日経平均 37,856.39円 ▲848.54 TOPIX 2,705.86 ▲45.55
日経平均先物 36,850円
出来高 16億4392万株 売買代金 4兆1224億円
値上がり 422 値下がり 1,179 変わらず 37
スタンダードTOP20 1,203.58 ▲10.09 グロース250 631.55 ▲12.77
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ピジョンが3日続伸 SMBC日興が目標株価1800円に引き上げ(12:32)
・東証後場寄り 日経平均は安値圏で推移 円相場の上昇続く(12:50)
・すかいらーくが連日最高値 円高恩恵で物色、成長期待も(13:28)
・東証14時 日経平均は下値模索続く 米雇用統計を控えリスク回避の動き(14:06)
・JR西日本が続伸 野村が最上位判断、大阪万博効果を反映(14:07)
・キオクシアが後場急伸 半導体工場に関する協業の思惑か(15:02)
・建築材のノザワが強含む 期末配当引き上げ(15:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・多摩川HD-3日続伸 ベトナム孫会社がインドネシア進出(12:30)
・フライヤー-底堅い インソースと提携(12:31)
・ハイレックス-後場下げ幅拡大 1Q営業益6.5倍も材料出尽くし(12:36)
・エスイー-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 大口の支出が来期に期ずれ(12:37)
・サガミHD-反落 2月度の既存店売上高3%増 前月比では伸び鈍化(12:45)
・HUグループ-底堅い グランサム、マヨ、ヴァン オッテルローが同社株買い増し 保有割合7.28%→8.35%(12:54)
・アライドテレシス-後場一時プラス転換 メルコHD牧社長が保有目的を変更(12:55)
・シップHD-後場プラス転換 期末配当予想を5円増額 今期8円増配へ(13:03)
・小野測器-底堅い 日本レースプロモーションとパートナーシップ契約締結(13:12)
・ワッツ-反落 2月度の既存店売上高1.4%減 全店は1.4%減(13:33)
・マクアケ-反落 プロトコーポレーションと電動モビリティのアフターサポートで提携(13:52)
・HOUSEI-一時ストップ高 ローコード開発プラットフォームに「DeepSeek R1」など搭載(14:04)
・ノザワ-後場急騰 株主還元方針を変更 DOE指標を導入(14:08)
・セブン&アイ-もみ合い クシュタール、米店舗の一部売却で協議開始=日経(14:18)
・ジェイフロンティア-底堅い 「SOKUYAKU」を全国初の医薬品ドローン配送で利用(14:29)
・日本基礎技術-後場プラス転換 100万株・7億円を上限に自社株買い 割合は5.2%(14:37)
・NEXYZ-反落 豊橋信用金庫と業務提携(15:00)
・バリューコマース-3日ぶり反落 インフルエンサーマッチングプラットフォーム運営のBUZMAを子会社化(15:03)
・ヤマト-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 増配も発表(15:05)
・エスペック-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 増配も発表(15:08)
・ニッタ-3日続伸 期末配当予想を増額 8円増配へ(15:09)
・テレ朝HD-後場下げ幅縮小 期末配当予想を増額 前期並みに(15:10)
・クミアイ化学-後場急騰 1Q営業益36%増 農薬および農業関連事業が好調(15:14)
・オンコリス-3日ぶり反発 OBP-702がAMED助成事業へ採択(15:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。