========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)日経平均は反発、米関税懸念和らぐ 買い一巡後は伸び悩み
★(N)東証前引け 日経平均は反発 米株高や円下落で自動車や半導体に買い
★(N)東証前引け 日経平均は反発 米株高や円下落で自動車や半導体に買い
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 ミライロが初値
☆(証)[前引け] 序盤に比べ上げ幅を縮小
★(FISCO)日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の上昇が下支えに
<ニュース等>
☆
☆(R)ドイツ財政規律緩和に国内反発、防衛費増支持も極右躍進 (14:04)
☆(N)日銀総裁、ETF売却「適正な価格で」 時間かけて検討 (14:53)
(R)保有ETF、すぐに処分すること考えてない 時間もらって検討=日銀総裁 (13:41)
☆(N)九州「半導体パーク」構想具体化へ 熊本・北九州が先行 (12:00)
☆(N)半導体後工程、20社超が生産連携 アムコーやアオイ電子 (12:00)
☆(N)2月パソコン出荷台数22%増、OS更新で 8カ月連続増 (11:49)
☆(N)日銀、「賃上げと円安で物価上振れも」 1月会合要旨 (9:32)
(R)ある委員「25年度後半に1%念頭に利上げ望ましい」=1月日銀会合要旨 (10:11)
★(日銀)政策委員会金融政策決定会合議事要旨 (8:50)
☆(R)移民送還は「ナチス党員よりひどい扱い」、米高裁判事が批判 (9:23)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,863.56円 △255.07 TOPIX 2,798.04 △7.16
日経平均先物 37,630円
スタンダードTOP20 1,255.58 △2.28 グロース250 671.85 △6.28
12:45 日経平均 37,846.43円 △237.94 TOPIX 2,797.19 △6.31
日経平均先物 37,600円
出来高 9億420万株 売買代金 2兆1510億円
値上がり 908 値下がり 640 変わらず 89
13:00 日経平均 37,792.57円 △184.08 TOPIX 2,793.59 △2.71
日経平均先物 37,540円
スタンダードTOP20 1,256.15 △2.85 グロース250 669.54 △3.97
14:30 日経平均 37,812.85円 △20436 TOPIX 2,799.11 △8.23
日経平均先物 37,550円
スタンダードTOP20 1,258.51 △5.21 グロース250 671.34 △5.77
15:00 日経平均 37,809.95円 △301.46 TOPIX 2,800.06 △9.18
日経平均先物 37,550円
スタンダードTOP20 1,259.30 △6.00 グロース250 672.04 △6.47
15:25 日経平均 37,828.20円 △219.71 TOPIX 2,801.26 △10.38
日経平均先物 37,560円
出来高 13億5799万株 売買代金 3兆2832億円
値上がり 1,050 値下がり 516 変わらず 71
スタンダードTOP20 1,258.35 △5.05 グロース250 671.83 △6.26
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・セブン&アイが反落 ACTの買収案「拒否した事実なし」不透明感招く(12:30)
・東証後場寄り 日経平均は伸び悩む 上値の重さを意識(12:58)
・日本取引所が後場に上げ幅拡大 今期純利益1%減に上方修正(13:09)
・VPJの初値3040円 公開価格の2.1倍 きょうグロース上場(13:30)
・ゆうちょ銀が反発 SMBC日興が目標株価1800円に上げ(13:32)
・東レが続伸 東海東京が目標1270円に上げ、構造改革に効果(14:12)
・東証14時 日経平均は上げ幅縮小 TOPIX一時下げる(14:25)
・グリコが後場下げ幅拡大 ダルトン提案否決で(14:32)
・HOUSEIが後場一段高 自社開発プラットフォームの改良発表(14:54)
・JTが後場一段高 ゴールドマン「買い」判断、「増配期待で上値軽い」(15:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JPX-続伸 通期最終益を上方修正 期末配当予想も増額(12:30)
・ファーマライズ-後場マイナス転換 3Q累計最終赤字転落 薬価改定や人件費上昇など響く(12:30)
・令和AH-後場上げ幅拡大 子会社「ミラクル経理」設立し新たな事業を開始(12:34)
・わかもと製薬-後場プラス転換 未定だった期末配当予想は3円 前年並み(12:35)
・IDHD-続伸 83万6741株の自己株消却へ 割合4.63%(12:38)
・ABEJA-反落 富士ソフトとAgent機能を利活用した開発手法の構築で協業(12:40)
・トヨタ-続伸 福岡電池工場の着工を延期 EV需要減速踏まえ=日経(12:41)
・江崎グリコ-売り買い交錯 株主総会、ダルトン3議案否決 配当定款は変更=日経(12:46)
・Speee-大幅高 ステーブルコインの米社「日本で提携先拡大」との報道を材料視か(12:58)
・HOUSEI-大幅続伸 生成AIローコード開発プラットフォーム「imprai」がアップデート(13:00)
・太陽誘電-反落 インドに販売拠点を開設(13:08)
・マイクロアド-3日ぶり大幅反発 子会社New Bがスギ薬局と提携(13:10)
・日本M&A-続落 東証プロマーケット2024年新規上場支援会社数最多を達成(13:22)
・リコー-反発 リコージャパン、全都道府県で地域金融機関と協定締結(13:27)
・オービーシステム-4日続伸 グリーンキャットを子会社化(13:37)
・SMK-後場下げ幅縮小 構造改革プログラム策定 希望退職や組織合理化など実施(13:43)
・NEC-続伸 入管庁から顔認証技術を活用したウォークスルーゲートを受注(13:54)
・帝国ホテル-10日続伸 通期最終益を上方修正 特別利益計上が寄与(14:07)
・ネクソン-反発 「The First Berserker: Khazan」が3月28日に世界同時発売(14:15)
・ウィルスマート-反落 ハウディとモビリティDXを支えるIoT技術の強化に向け協業開始(14:35)
・FRONTEO-3日ぶり反発 三菱UFJ銀行がAIソリューション「KIBIT Eye」導入(14:47)
・阿波銀行-底堅い 104万株の自己株消却へ 割合2.53%(15:03)
・BeeX-続伸 スカイ365を子会社化(15:04)
・三井海洋開発-後場一時下げ幅縮小 シェルからブラジル沖合でのFPSOプロジェクト受注(15:13)
・オカムラ-3日ぶり反落 英国Boss Design Limitedを完全子会社化(15:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。