2025年3月6日木曜日

3月6日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、トランプ関税の不安後退 防衛関連が人気
 ★(N)
日経平均株価続伸、午前終値307円高の3万7726円
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 投資家心理が改善
 ☆(証)[前引け] ドイツにまつわる銘柄が高い
<ニュース等>
 ☆
 ☆(N)韓国北部の民家に砲弾落下、7人負傷 複数の建物が損壊 (11:29)
  (R)ソウル近郊で空軍機が民家誤爆か、8人負傷 米韓合同演習中 (15:01)
 ☆(R)韓国CPI、2月は前年比+2.0% 4カ月ぶりに鈍化 (10:40)
 ☆(N)愛知のトヨタ系「中央発条」工場で爆発 1人死亡2人軽傷 (9:57)
 ☆(R)米最高裁、対外援助凍結認めず トランプ政権の要求棄却 (8:58)
 ☆(N)「プーチン化」するトランプ氏 米国でも憲法や言論の危機 (5:00)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,718.85円 △300.61 TOPIX 2,750.85 △32.64
      日経平均先物 37,740円
      スタンダードTOP20 1,213.79 △18.57 グロース250 646.64 △7.64

12:45 日経平均 37,698.35円 △280.11 TOPIX 2,748.58 △30.37
      日経平均先物 37,710円
      出来高 10億1023万株  売買代金 2兆6557億円
      値上がり 1,291  値下がり 307  変わらず 40

13:00 日経平均 37,763.57円 △3445.33 TOPIX 2,753.08 △34.87
      日経平均先物 37,780円
      スタンダードTOP20 1,212.05 △16.83 グロース250 647.21 △8.21

14:00 日経平均 37,776.70円 △358.46 TOPIX 2,753.15 △34.94
      日経平均先物 37,780円
      スタンダードTOP20 1,213.70 △18.48 グロース250 645.54 △6.54

15:00 日経平均 37,695.10円 △276.86 TOPIX 2,747.68 △29.47
      日経平均先物 37,690円
      スタンダードTOP20 1,210.60 △15.38 グロース250 643.72 △4.72

15:25 日経平均 37,740.98円 △322.74 TOPIX 2,749.96 △31.75
      日経平均先物 37,730円
      出来高 16億264万株  売買代金 4兆1703億円
      値上がり 1,183  値下がり 401  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,212.64 △17.42 グロース250 643.51 △4.51

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パナHDが反発 岡三が「強気」引き上げ、経営改革に期待(12:31)
東証後場寄り 日経平均は上値重い 東エレクは後場一段安(12:56)
機械株が上昇 欧州国防関連の思惑、DMG森精機は10.8%高(13:22)
積ハウスが弱含む 今期純利益7%増見通しも市場予想に届かず(13:35)
防衛関連が急伸、三菱重は上場来高値 予算増大の思惑買い続く(14:00)
クラウドソフト開発のシンカが急伸 動物病院向けにOEM提供(14:10)
東証14時 日経平均は堅調 ソフトバンクGが一段高 アジア株上昇も支え(14:16)
セブン&アイが後場急伸 「大規模な自社株買い」報道(14:22)
ホタテ加工のヨシムラHDが反発 「輸出2倍で卸値最高」と伝わる(14:40)
太陽誘電が一時7.9%高 東海東京が判断最上位、目標2950円に(15:00)
コメ兵HDが下げ幅拡大、昨年来安値 2月売上高伸び率が大幅鈍化(15:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラウンドワン-後場下げ幅縮小 2月度の国内既存店売上高4%増(12:30)
Speee-続落 子会社が「オンチェーン完結型セキュリティトークンワーキング・グループ」に参加(12:32)
積水ハウス-後場上げ幅縮小 今期営業益9%増見込むもコンセンサス下回る(12:34)
ENECHANGE-5日ぶり反発 Googleマップに「EV充電エネチェンジ」の充電器情報を提供開始(12:37)
サンケン電気-後場買い気配 米オンセミが同社出資のアレグロを買収提案 1株35.1ドル(12:39)
中央発条-5日ぶり反落 藤岡工場で集じん機爆発 3人死傷=共同(12:50)
ユニフォームネクスト-4日ぶり反発 2月度の売上高6.5%増 季節商品の販売が伸長(12:53)
ジェネレーションパス-ストップ安売り気配 引き続き手じまい売り 13万株売り越し(12:57)
シンシア-5日ぶり反発 子会社がフリューよりカラーコンタクトレンズ販売事業を譲り受け(12:57)
DTS-反落 スパイスファクトリーと資本業務提携(13:02)
マテリアルG-後場上げ幅拡大 ベトナムのサイバーセキュリティ大手と業務提携(13:06)
あさひ-後場上げ幅縮小 2月度の既存店売上高4.9%減 全店は2.3%減(13:14)
セブン&アイ-急騰 同社が大規模な自社株買いを実施で調整と伝わる(13:26)
鈴与シンワート-3日ぶり反発 コクヨと連携し「ASTERIA Warpアダプターfor@Tovas」を提供開始(13:29)
JエスコムHD-後場プラス転換 子会社がイベントの企画運営業務を受託(13:51)
帝人-続伸 高強度・中弾性の36K炭素繊維を発売開始(13:51)
泉州電業-後場急落 1Q営業益2%増もコンセンサス下回る(14:04)
コメ兵HD-4日ぶり反落 2月度のコメ兵売上高3%増 前月比では伸び率鈍化(14:06)
田中商事-4日続伸 期末配当予想を増額 1円増配へ(14:09)
三菱UFJ-3日ぶり反発 国内長期金利が1.5%台に上昇 銀行株が高い(14:21)
NEC-4日続伸 「Denodo Platform」を提供開始(14:31)
セブン&アイ-大幅高 北米コンビニ 26年以降に新規上場の方針=日経(14:35)
GFA-3日続落 貸金返還請求権債権2件を売却 特別利益2600万円計上へ(14:40)
JR東日本-4日ぶり反落 東北新幹線、車両連結が外れ運転見合わせ=各紙(14:50)
ロックフィールド-後場マイナス転換 3Q累計営業益14%減 原材料費や人件費の上昇響く(15:05)
・フォーシーズ-大幅反発 蓄電事業を行うHOBE ENERGYと業務提携(15:07)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...