2025年3月18日火曜日

3月18日(火)午前

 東京の 日の出 5:48 日の入り 17:51
8:05 やっと、データを経ックし終えたばかり、普通に起きたのだが、コンピュータ君の
   ご機嫌が斜めで、ブラックアウトが3度起こり、まったく書き込みができなかった。
   何とかご機嫌も治り、これからニュースチェック。ふー
◇(TMW)NYから森さん、NYも暖かくなってきた。10度を超えてきました・・・。納税期限に合わせての資金調達売りも終わりそうで、底打ちの気配。バロンズでは、そろそろ安値の株の仕込みどころという論調が増えてきた。
(おはマー)堀川さん、円が149円台をつけるなど、戻ってきていいて、NYの日経先物がやけに強い。バフェットさんが、商社株の買い増しで、今朝の気配が大変なことになっているんですが・・・。日経平均が38,000円台からの始まりだと、安易にのっていいのかなという思いがある。防衛関連連で引っ張り上げている感じもするんですが、防衛関連のチャートが昇り龍のようなチャートなっていて、ちょっと? ストキャスティックスから見てもたいぶいところに来ていると感じで・・・。はしごを外されると・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:201月の第3次産業活動指数(13:30)
 ☆2月の首都圏マンション販売(15:00)
 ☆3月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ☆東証グロース上場=TalentX
<海外>
 ☆マレーシア市場が休場
 ☆3月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
 ☆1月のユーロ圏の貿易収支
 ☆2月の米輸出入物価指数(21:30)
 ☆2月の米住宅着工件数(21:30)
 ☆2月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
 ☆米20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米株高や為替の円安が支援
     予想レンジは3万7500円─3万8000円
 ☆(NQN)今日の株式 米株高で続伸か、バフェット氏の商社株買い増しも追い風
   冒頭 前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが先行する
      とみられる。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社が
      5大商社株を買い増したことも心理的な支えで、日経平均の上値のメドは
      前日終値(3万7396円)から600円ほど高い3万8000円近辺となりそうだ
 ☆(T)堅調か 米国株高や円安進行が追い風に
 ☆(B)日本株は続伸へ、米景気後退懸念が和らぐ-輸出や金融、商社株に買い
 ☆(株/WA)18日の東京株式市場見通し=堅調な値動きが続きそう
     予想レンジ:3万7400円-3万7900円
 ☆(FISCO)買い先行、節目の38000円を目指す動きか
     [予想レンジ]上限38000円-下限37200円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱重【売りトップ】OBC [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アウン【売りトップ】カラダノート[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、PAコンサル、ソニーG[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱重、三菱商、ゆうちょ銀 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】非鉄金属 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】ジーエヌアイ[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、石油や貴金属株が上昇
 ☆(N)ロンドン株17日 続伸、エネルギーに買い 金利低下も支え
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、石油やヘルスケア株が上昇
 ☆(N)ドイツ株17日 続伸、財政拡大期待が支え 仏株も上昇
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(N)トランプ氏、プーチン氏と取引探る 領土や原発18日協議 (5:41)
 ☆(N)トランプ政権、司法と対決姿勢 高まる命令無視への懸念 (5:04)
 ☆(R)フォーエバー21が2度目の破産申請、米国事業対象 競争激化で (7:54)
  (N)米フォーエバー21が2度目の破綻 Temuなど中国勢に後手 (4:23)
 ☆(N)テスラ、1〜3月販売8%減か 低価格EV投入も期待薄 (6:55)
 ☆(R)米テスラ、中国で運転支援システム無料トライアル実施 期間限定 (3:57)
 ☆(R)米企業在庫、1月は+0.3% プラスに転じる (2:09)
 ☆(R)米2月小売売上高0.2%増、予想下回る 先行き不透明感で裁量的支出手控え (2:03)
  (N)米小売売上高、2月は0.2%増 市場予想を下回る (17日22:02)
 ☆(R)EU、アルミ産業の保護措置を検討 米国の関税に対応=草案文書 (2:06)
 ☆(N)米相互関税 日本、デジタル分野の「非関税障壁」も焦点に (7:45)
 ☆(N)患者ごとのiPS細胞、京都大学が「工場」完成 4月稼働 (500)
◇為替
 昨日15時30分:1$=148.84円、1€=161.96円、1£=192.50円
 今朝  5時55分:1$=149.17円、1€=162.93、1£=193.78円 (17日終値)
 今朝  6時10分:1$=149.16円、1€=162.91円、1£=193.82円 (18日始値)
    7時  :1$=149.13円、1€=162.88円、1£=193.69円
    8時  :1$=149.32円、1€=163.09円、1£=193.93円
     8時30分:1$=149.37円、1€=163.11円、1£=183.95円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月17日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 37,396.52円 TOPIX 2,748.12 グロース250 664.10
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,660円 TOPIX先物 2,759.5 グロース250先物 659
 ☆CME日経平均先物 円建 37,690
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,700円
8:45  大証日経平均先物 37,730 TOPIX先物 2,764.0 グロース250先物 662
寄り付き  日経平均 37,868.57円 △472.05 TOPIX 2,777.36 △29.24
      日経平均先物 37,690円
      スタンダードTOP20 1,238.51 △2.86 グロース250 665.75 △1.65

◇商社株が軒並み高
◇日経平均、上げ幅500円を超え、さらに上昇。全面高の様相を示してきている

9:15  日経平均 37,943.68円 △547.16 TOPIX 2,786.38 △38.26
      日経平均先物 37,680円
      出来高 3億5925万株  売買代金 7,702億円
      値上がり 1,419  値下がり 168  変わらず 45
      スタンダードTOP20 1,240.58 △4.93 グロース250 665.25 △1.15

◇(MP)和島さん、商社株、過去の流れを説明後、ここまで買われても、利回りが4%ある、とまだ買われそうな説明。一方、防衛関連株については、さすがに一服と言うところですか・・・

10:00 日経平均 37,920.99円 △524.47 TOPIX 2,785.57 △37.45
      日経平均先物 37,680円
      出来高 6億3478万株  売買代金 1兆4875億円
      値上がり 1,424  値下がり 164  変わらず 48
      スタンダードTOP20 1,242.51 △6.86 グロース250 665.49 △1.39

11:00 日経平均 37,937.99円 △541.47 TOPIX 2,788.76 △40.64
      日経平均先物 37,690円
      スタンダードTOP20 1,241.74 △6.09 グロース250 667.71 △3.61

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株高で続伸か、バフェット氏の商社株買い増しも追い風(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、445円高の3万7700円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万7730円で始まる(8:49)
タレントXが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:00)
東電HDが買い気配 25年3月期純利益36%減(9:00)
三菱商が買い気配 バフェット氏が買い増し、保有比率9.67%(9:01)
日本製鉄が高い 口頭弁論5月に延期 USスチール買収巡る行政裁判(9:01)
日経平均、続伸で始まる 米株高で買い先行(9:04)
東証寄り付き 日経平均は続伸 500円高、三菱商など商社株に買い(9:15)
5大商社が軒並み高 バフェット氏の買い増しで(9:22)
東電HDが朝高後下落 今期純利益が予想以下、新計画を公表できず(9:53)
自転車量販店のDサイクルが反発 今期税引き益4%増、既存店は好発進(9:56)
東証10時 日経平均は堅調 アドテストが一段高、防衛関連は下落(10:09)
タレントXの初値1026円 公開価格を36.8%上回る きょうグロース上場(10:15)
香川の百十四が6年ぶり高値 野村証券と金融商品仲介業務で提携(10:19)
三菱UFJが連日高値 「次の利上げは5月が最多」野村調査(10:50)
サイバーセキュリティーのアセンテックが昨年来高値 今期純利益38%増(10:53)
ディスプレー業の丹青社がストップ高 今期最高益予想、大阪万博案件で(11:05)
ギフトHDが5カ月ぶり安値 11~1月期純利益12%減(11:27)
=======================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱商事-買い気配 バフェット氏投資会社が商社5社を買い増し(9:01)
ACSL-買い気配 防衛装備庁から小型空撮機体の大口受注 約3.5億円(9:00)
・tripla-買い気配 通期営業益を上方修正 tripla Bookの従量収益が計画上振れ(9:01)
アウンコンサルティング-買い気配 アリババ日本法人とビジネスマッチング契約締結(9:01)
アピリッツ-買い気配 今期営業益3.3倍見込む 株主還元方針変更し増配の見通し(9:01)
アイズ-買い気配 マーケティング人材に特化した転職サイト提供開始(9:01)
アーキテクツSJ-買い気配 1株を3株に分割 基準日は4月10日(9:01)
ブロードマインド-売り気配 通期営業益を下方修正 配当予想も減額(9:01)
プロレド-売り気配 1Q営業赤字転落 採用費増加など響く(9:02)
ザインエレクトロニクス-買い気配 AI光コンピューティング向け光半導体技術ZERO EYE SKEW開発成功(9:02)
田中化学研究所-売り気配 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ 今期無配に(9:02)
ギフトHD-売り気配 1Q営業益15%減 想定外のコスト増などが響く(9:02)
みらいワークス-3日ぶり反落 2万株の立会外分売を実施へ(9:03)
丹青社-買い気配 今期営業益17%増見込む 前期は33%増(9:03)
学びエイド-売り気配 通期営業赤字3億円見込む 一転赤字へ(9:03)
エスサイエンス-急騰 新たに暗号資産投資事業を開始(9:04)
ホンダ-3日続伸 米国でトヨタからHV電池調達 関税回避へ連携=日経(9:04)
クラシコム-買い気配 上期営業益16%減も2Qの大幅増益を好感(9:04)
NTT-続伸 インドに2200億円 25~27年度、データ拠点容量2.4倍=日経(9:05)
Mマート-続伸 今期営業益18%増見込む 前期は7.8%増(9:05)
銭高組-売り気配 名証メインへの上場が承認 東証スタンダードと重複上場(9:05)
LeTech-売り気配 上期最終益3.3%増も2Qの落ち込みを嫌気(9:05)
ダイワサイクル-大幅反発 今期営業益1%増見込む 前期は73%増(9:06)
東京機械製作所-続伸 通期営業益を上方修正 生産進ちょくなどが前倒しで推移(9:07)
リボミック-反発 早稲田大学との研究課題の成果を特許出願(9:08)
フライトソリューションズ-急騰 決済装置「Incredist Premium lll」を本格量産へ(9:11)
双日-大幅に3日続伸 バフェット氏投資会社の商社5社を買い増しを好感 豊田通商も高い(9:13)
ジーエヌアイグループ-急落 「F351」トップラインデータは2Qに発表予定(9:16)
ニッソウ-3日ぶり大幅反落 上期営業益は計画下振れ リフォーム事業などで減収(9:22)
カラダノート-急落 住友生命保険との業務提携検討に関し覚書締結(9:26)
カラダノート-急落 上期営業赤字転落 通期予想は取り下げ(9:26)
全国保証-大幅に3日続伸 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:33)
TOKYO BASE-急落 今期営業益12%増見込む 前期は計画未達(9:39)
テンシャル-3日ぶり大幅反落 今期営業益12%増見込むも保守的な業績見通しを嫌気(9:51)
サイバーエージェント-大幅に5日続伸 「ちいかわぽけっと」の配信日決定を引き続き材料視(9:59)
プロトコーポ-続落 株主がMBO差し止めを申し立て(10:00)
百十四銀行-大幅に5日続伸 野村証券と金融商品仲介業務で包括的業務提携へ(10:05)
アセンテック-急騰 今期営業益99%増見込む 前期は43%増(10:05)
雨風太陽-6日ぶり反発 岩手県と「結婚支援に関する連携協定」締結(10:15)
東京電力HD-4日ぶり大幅反落 未定だった今期純利益36%減見込む 資産復旧の費用増など影響(10:18)
INGS-3日ぶり反落 ギフトHDの減益決算を受けてラーメン関連に売り(10:37)
リガクHD-5日ぶり反落 国立台湾科技大学と次世代材料研究で協働(10:52)
マーケットエンタープライズ-一時急騰 東大松尾研発スタートアップと事業提携(11:08)
リョーサン菱洋HD-続伸 エア・ウォーターと次世代エネルギーの導入サポート拡大に向け業務提携(11:09)
バリュークリエーション-急騰 1億円のビットコインを購入(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...