2025年3月12日水曜日

3月12日(水) 寄り前8時15分まで

 東京の 日の出 5:56 日の入り 17:46
 本日は医者のため、8時15分までの書込みとなります。 m(_ _)m
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の企業物価指数(8:50)
 ☆1~3月期法人企業景気予測調査(8:50)
 ☆20年物国債の入札(10:30)
 ☆秋野地銀協会長の記者会見(14:00)
 ☆5~1月期決算=エニーカラー
 ☆1月期決算=GENDA
<海外>
 ☆ポーランド中銀が政策金利を発表
 ☆2月の米消費者物価指数(CPI21:30)
 ☆2月の米財政収支(133:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続落、トランプ関税警戒が継続 春闘に関心
     予想レンジは3万6200円─3万6900円 (8:55)
 ☆(NQN)今日の株式 続落か 米株安重荷、円安進行は支え
    冒頭 12日の東京株式市場で日経平均株価は続落か。前日の米株安を受け、
       東京市場でも売りが先行しそうだ。半面、12日早朝の外国為替市場で
       円相場は1ドル=147円台後半と前日夕時点に比べ円安・ドル高となっ
       おり、投資家心理を支えそうだ。日経平均は前日の終値(3万6793円)
       から300円ほど安い3万6500円程度が下値メドになる。
 ☆(T)軟調か 関税リスクを警戒して米国株は下落
 ☆(B)日本株は続落へ、米関税政策に不透明感-ウクライナ停戦見込みは支え
 ☆(株/WA)12日の東京株式市場見通し=弱含みの展開となりそう
     予想レンジ:3万6200円-3万6700円
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=6日続落、旅行関連株が押し下げ
 ☆(N)ロンドン株11日 続落、約2カ月ぶり安値 ポンド高が重荷
 ☆(R)欧州株式市場=続落、米関税措置が重し
 ☆(N)ドイツ株11日 続落、1週間ぶり安値 自動車に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆
 ☆(R)米下院、トランプ関税撤回につながる動議採決阻止の手続き承認 (8:13)
 ☆(N)米、鉄鋼・アルミ関税12日発動 例外なく25% (7:37)
 ☆(N)トランプ氏、カナダへの「50%関税」 半日で中止を判断か (6:04)
 ☆(R)米下院、つなぎ予算案可決 上院に送付 (7:30)
  (N)米議会下院、つなぎ予算案可決 政府閉鎖回避は見通せず (6:59)
 ☆(R)米関税は25%超える可能性=トランプ大統領 (7:27)
 ☆(R)トランプ関税で市場不安定化と国際決済銀 債務増に懸念表明せず (0:52)
 ☆(R)米1月求人件数、23万件増 解雇減も今後の労働需要は鈍化か (3:02)
  (N)米国の求人件数、1月は774万件 市場予想上回る JOLTS (1:00)
 ☆(R)ウクライナ、30日間の暫定停戦案受け入れ表明 米は軍事支援再開 (6:26)
 ☆(N)日本のコメ関税「700%」主張 米大統領報道官、正確さ欠く (5:39)
◇為替
 昨日15時30分:1$=147.32円、1€=160.02円、1£=189.92円
 今朝  5時55分:1$=147.76円、1€=161.32、1£=191.35円 (11日終値)
 今朝  6時10分:1$=147.76円、1€=161.24円、1£=191.42円 (12日始値)
    7時  :1$=147.72円、1€=161.18円、1£=191.18円
    8時  :1$=147.89円、1€=161.44円、1£=191.50円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月11日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 36,793.11円 TOPIX 2,670.72 グロース250 641.46
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 36,520円 TOPIX先物 2,657.5 グロース250先物 636
 ☆CME日経平均先物 円建 36,525円
◇今朝の発表
 ☆2月の企業物価指数
 ☆1~3月期法人企業景気予測調査

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...