2025年3月4日火曜日

3月4日 (火)午後

 将棋順位戦A級、プレーオフ 佐藤天彦九段 対 永瀬拓矢九段 戦、振りゴマの結果、永瀬九段の先手で、10時に対局が開始された。佐藤九段はダイレクト向かい飛車に構えた模様。本日、Abema中継はない。
 が、毎日新聞がYoutube配信をしている
 ★毎日新聞 囲碁将棋ch 将棋 A順位戦 名人挑戦者決定プレーオフ
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)日経平均は反落、米株安や円高を嫌気 一時3万7000円割れ
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反落、688円安 米関税や円高など悪材料重なる
 ☆(N)親興株前引け グロース250が反落 リスク回避の売り
 ☆(証)[前引け] トランプ大統領がウクライナへの軍事支援一時停止で、日経平均は一時969円安
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)英小売店頭価格、2月は前年比0.7%下落 今後は上昇へ=業界団体 (11:51)
 ☆(R)米、対ウクライナ軍事支援を一時停止 トランプ氏が命令=当局者 (9:56)
  (N)トランプ氏、対ウクライナ武器供与を一時停止 (10:22)
 ☆(N)林官房長官「通貨安政策せず」 トランプ氏発言に反論 (10:23)
  (R)通貨安政策「取っていない」と加藤財務相、トランプ発言巡り政府見解 (10:31)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 37,149.63円 ▲635.84 TOPIX 2,699.99 ▲29.57
      日経平均先物 37,150
      スタンダードTOP20 1,196.38 ▲11.82 グロース250 644.38 ▲13.92

12:45 日経平均 37,125.16円 ▲660.31 TOPIX 2,702.33 ▲27.23
      日経平均先物 37,120円
      出来高 11億490万株  売買代金 2兆7099億円
      値上がり 430  値下がり 1,160  変わらず 46

13:00 日経平均 37,140.12円 ▲645.35 TOPIX 2,703.64 ▲25.92
      日経平均先物 37,140円
      スタンダードTOP20 1,198.12 ▲10.08 グロース250 644.11 ▲14.19

◇買い物に出かけます。次の書込みは15時くらいになりそうです

◇戻ってきました。ぎりぎりで2時半の書き込みができます
 出かけている間に、米 NY/ワシントンが、0時(日本時間 14時)になったため
 ☆(N)カナダ・メキシコに25%関税発動 米政権、対中は上乗せ (14:03)

14:30 日経平均 37,177.32円 ▲608.15 TOPIX 2,703.09 ▲26.47
      日経平均先物 37,180円
      スタンダードTOP20 1,197.67 ▲10.53 グロース250 645.43 ▲12.87

15:00 日経平均 37,319.67円 ▲465.80 TOPIX 2,708.73 ▲20.83
      日経平均先物 37,330円
      スタンダードTOP20 1,200.08 ▲8.12 グロース250 647.47 ▲10.83

15:25 日経平均 37,327.07円 ▲448.40 TOPIX 2,710.73 ▲18.83
      日経平均先物 37,3250円
      出来高 16億7943万株  売買代金 4兆2179億円
      値上がり 580  値下がり 1,005  変わらず 51
      スタンダードTOP20 1,200.87 ▲7.33 グロース250 646.58 ▲11.72

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガーデニングのタカショーが急伸 今期の黒字転換見通し好感(12:37)
長谷工が下落 「マンション修繕で受注調整か」と伝わる(12:53)
東証後場寄り 日経平均は底堅い、三菱重など防衛関連買いが支え(12:53)
サワイGHDが続伸 みずほが最上位判断で調査開始(13:24)
セキュリティー対策の網屋が急反発 自社株買いを好感(14:00)
東証14時 日経平均は膠着 米施政方針演説を控え様子見(14:12)
IHIが大幅高、35年ぶり高値 海外資金流入で商い膨らむ(14:19)
ダイキンが続伸 大和「悪材料の大半を織り込んだ」(14:37)
スマホ充電器のインフォR続伸 SBIが「買い」判断継続(15:06)
杏林製薬がストップ高買い気配 ノバルティスとライセンス契約(15:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士山マガジン-後場上げ幅拡大 株主優待制度を拡充(12:30)
レゾナックHD-反落 島津製作所と特許ライセンス契約締結(12:36)
ジーエヌアイ-大幅安 リスクオフ強まり新興株にも売り グロース250指数2%安(12:48)
ispace-反落 月着陸船の月面着陸予定を最短6月6日に設定(12:48)
アピリッツ-7日ぶり反落 FAQプロダクト「コンパス・キューエー」を提供開始(12:50)
IHI-大幅高 地政学リスク高まり防衛関連株に買い 三菱重工なども高い(13:05)
サイボウズ-反落 artienceグループでkintoneを展開(13:13)
フォーカスシステムズ-後場一時プラス転換 三井住友TAMが「intra-mart」導入(13:19)
アルフレッサHD-続伸 アセントロボティクスと資本業務提携(13:21)
セブン&アイ-下げ幅縮小 クシュタール提案含めすべての戦略的選択肢を精査・検討と伝わる(13:43)
SBIHD-反落 低コスト海外送金サービス ステーブルコイン活用=日経(13:47)
マクロミル-後場急伸 TJ1がTOB価格引き上げ 1株1250円から1275円へ(14:03)
WOWOW-小動き 2月度の加入件数9319件純減(14:09)
ヨネックス-反落 富山で新バドミントン工場設立へ(14:31)
高見沢サイバネティックス-後場急騰 期末配当予想を20円に増額 今期3円増配へ(14:34)
JR東日本-続伸 次期東北新幹線車両の開発に着手(14:59)
MS&AD-底堅い 米国インシュアテック企業のCoalitionに出資(15:03)
エイケン工業-後場上げ幅縮小 1Q営業益2倍も材料出尽くし(15:09)
QBネット-底堅い 文化庁と「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結(15:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...