明日が春分の日だというのに、午前中、雪が降った
東京市場は、下げると思っていたのに、日経平均4日連騰、TOPIXが6日連騰で、堅調
うーん、感覚が狂ってしまう。
その東京市場、今週に入り、物色対象が広がっている。昨日から、第四北越FGと群馬銀行「経営統合含め検討」報道受け、地銀再編の動きが加速するとの思惑から、地方銀行の商いが活況、新高値続出。他にも、防衛関連、商社と、材料があり、市場としては明るい兆しが見え始めていが、一方では、物価上昇で、家計支出を抑えるため、家電や家具など、買い替えを控える動きが出ていて、インバウンドは好調なものの、消費関連に陰りが見えている。今年は、3月4月の消費は期待でそうにない
◇日銀金融政策決定会合結果 3月19日 前引け前に発表された
☆(N)日銀、金融政策を現状維持 金利据え置き0.5% (11:27)
(R)日銀、政策金利の現状維持を決定 海外動向など「不確実性高い」 (12:05更新)
★(日銀)当面の金融政策運営について ⇒ k250319a.pdf
★(R)日銀、政策金利は現状維持 不確実性高い:識者はこうみる (13:52)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続伸、日銀会合後に日中高値を上回る
★(N)東証前引け 日経平均続伸 日銀会合受け強含み 大型株買いも
★(N)東証前引け 日経平均続伸 日銀会合受け強含み 大型株買いも
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 メディックスが初値
☆(証)[前引け] バークシャーの4月の起債と関税事務レベル協議に期待
★(FISCO)日経平均は4日続伸、買戻しが進み38100円台まで上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,074.09円 △228.67 TOPIX 2,810.60 △27.04
日経平均先物 37,830円
スタンダードTOP20 1,251.56 △7.67 グロース250 670.38 △4.51
12:45 日経平均 38,039.20円 △193.78 TOPIX 2,808.84 △25.28
日経平均先物 37,790円
出来高 10億3561万株 売買代金 2兆3667億円
値上がり 1,223 値下がり 365 変わらず 48
13:00 日経平均 38,011.90円 △166.48 TOPIX 2,808.35 △24.79
日経平均先物 37,760円
スタンダードTOP20 1,257.47 △13.58 グロース250 670.01 △4.14
14:00 日経平均 38,879.47円 △34.05 TOPIX 2,800.70 △17.14
日経平均先物 37,630円
スタンダードTOP20 1,252.01 △8.12 グロース250 668.32 △2.45
15:00 日経平均 37,852.26円 △6.84 TOPIX 2,801.15 △17.59
日経平均先物 37,600円
スタンダードTOP20 1,249.70 △5.81 グロース250 667.16 △1.29
15:25 日経平均 37,816.11円 ▲29.31 TOPIX 2,799.26 △15.70
日経平均先物 37,560円
出来高 15億4584万株 売買代金 3兆6940億円
値上がり 1,054 値下がり 520 変わらず 63
スタンダードTOP20 1,248.88 △4.99 グロース250 667.26 △1.39
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ブラザーが大幅続伸 東海東京が最上位判断(12:31)
・東証後場寄り 日経平均180円高 投機筋の先物買い一服(12:56)
・ハピネットが高値接近 SBIが目標上げ、任天堂も高い(13:17)
・中国電が後場一段高 今期純利益40%減に上方修正、配当も引き上げ(13:38)
・IHIが大幅反発 「民間航空部品の売り上げ拡大」報道(14:00)
・東証14時 日経平均一時小幅安 FOMC控え手控えムード(14:11)
・JX金属が午後一段高 薄膜材料「スパッタリングターゲット」に期待の声(14:46)
・GENDAが後場一段高 2月売上高が27%増 主力事業が好調(15:03)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・中国電力-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 期末配当予想も増額(12:30)
・東邦銀行-後場下げ幅縮小 通期最終益を上方修正 増配も発表(12:31)
・ファンペップ-7日ぶり反発 皮膚潰瘍対象の追加第3相試験で被験者へ投与開始(12:32)
・HIS-3日続伸 ロサンゼルス観光局と観光客誘致拡大に関して業務提携(12:32)
・ミガロHD-後場上げ幅拡大 「FreeiD」を活用した施設予約サービスを提供開始(12:33)
・トビラシステムズ-続伸 「280blocker」で高度広告ブロックなどの月額オプション開始(12;42)
・セック-反発 ロームのAIソリューション「Solist-AI」のエコシステムパートナーに参(12:45)
・LINEヤフー-続落 「LINE Creative Lab」で生成AIによる画像生成機能を提供開始(12:58)
・日産証券G-もみ合い 未定だった期末配当予想は4円 年間では0.5円増配(13:05)
・イーロジット-後場急騰 再配達率削減緊急対策事業の補助金交付が確定(13:08)
・FIG-後場プラス転換 博報堂と業務提携(13:12)
・IHI-大幅反発 26.3期、民間航空エンジン部品の売上高15%増へ=日経(13:12)
・ナレルG-反落 2月の建築ソリューション事業の稼働率は94% 前月比では低下(13:28)
・パナソニックHD-3日続伸 大阪・関西万博の供給処理施設に業務用空調機を納入(13:49)
・高島-後場上げ幅拡大 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.58%(13:52)
・西菱電機-後場上げ幅拡大 未定だった期末配当は23円 DOE指標導入へ(14:14)
・長瀬産業-反発 米社より半導体用高純度化学品事業を取得(14:14)
・サイフューズ-後場一時プラス転換 3D細胞製品の商業化へ向けた新生産技術を開発(14:32)
・第一三共-4日続伸 抗悪性腫瘍剤「ダトロウェイ」を新発売(14:56)
・芝浦メカトロニクス-後場プラス転換 通期営業益の上方修正と増配を発表(15:04)
・フジオーゼックス-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 増配も発(15:05)
・マブチモーター-3日続伸 インドに販売会社設立(15:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。