2025年3月6日木曜日

3月6日(木)午前

 東京の 日の出 6:05 日の入り 17:41
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆2月の輸入車販売(10:30)
 ☆2月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ☆2月のオフィス空室率(11:00)
 ☆1月期決算=積水ハウス
<海外>
 ☆1月の豪貿易収支(9:30)
 ☆マレーシア中銀が政策金利を発表
 ☆トルコ中銀が政策金利を発表
 ☆1月のユーロ圏小売売上高
 ☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(22:15)
 ☆ラガルドECB総裁が記者会見(22:45)
 ☆10~12月期の米労働生産性(改定値、22:30)
 ☆1月の米貿易収支(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆1月の米卸売在庫・売上高(70:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米関税巡る過度な警戒緩和で 円高は重し
     予想レンジは3万7450円─3万7900円
 ☆(NQN)今日の株式 続伸か 米関税警戒が後退
 ☆(T)堅調か トランプ政権が自動車関税の1カ月猶予を発表
 ☆(B)日本株続伸へ、メキシコ・カナダ関税に一部猶予で安心感-輸出に買い
 ☆(株/WA)6日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
     予想レンジ:3万7200円-3万7700円
 ☆(FISCO)買い先行、自律反発継続か
     [予想レンジ]上限37900円-下限37000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メタプラ【売りトップ】WHDC[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】サンアスタ【売りトップ】ワールド[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、ゆうちょ銀、ディスコ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱重、トヨタ、三井住友FG [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】医薬品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】メタプラ【売りトップ】SMC[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、米関税動向を注視
 ☆(N)ロンドン株5日 横ばい圏、英金利上昇が重荷 資源株は上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反発、ドイツ株がけん引
 ☆(N)ドイツ株5日 反発、財政拡張方針を好感
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)Google、AI検索の新機能を試験提供 素早く要点表示 (7:50)
 ☆(R)米、加・メキシコ製自動車への関税導入30日延期で合意 (5:03)
 ☆(N)貿易戦争に重なる「DOGEショック」、米経済に影 (7:51)
 ☆(N)米株485ドル高も拭えぬ不安 「物価高での景気減速」警戒 (6:29)
 ☆(R)米経済活動は小幅に増加、不透明感も上昇=地区連銀報告 (6:28)
  (N)米地区連銀報告、関税懸念広がる 費用増「価格転嫁する」 (5:24)
 ☆(R)米製造業新規受注、1月は前月比1.7%増 民間航空機の予約急増 (3:07)
 ☆(R)米ISM非製造業総合指数、2月は上昇 インフレ・関税懸念の声 (6:14)
  (N)2月米サービス業、8カ月連続「好況」水準 予想上回る (3:20)
 ☆(R)米2月ADP民間雇用、7.7万人増 7カ月ぶりの低い伸び (1:30)
 ☆(N)米副大統領 「壊し屋」バンス氏、欧州・ウクライナと摩擦の発火点に (2:00)
 ☆(N)米政府、中国政府支援のハッカー摘発 広範囲に被害 (6:37)
 ☆(N)中国発新興「耀速科技」、チップで臓器再現 薬開発費抑制 (2:00)
 ☆(N)米の防衛費3%要求、政府が警戒 首相「日本が決める (2:00)
 ☆(N)「復興ツーリズム」海外からも 震災遺構で学びと観光 (2:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=149.60円、1€=158.97円、1£=191.32円
 今朝  6時55分:1$=148.82円、1€=160.58、1£=191.92円 (5日終値)
 今朝  7時10分:1$=148.73円、1€=160.48円、1£=191.74円 (6日始値)
    8時  :1$=148.82円、1€=160.58円、1£=191.85円
     8時30分:1$=148.80円、1€=160.57円、1£=191.79円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月5日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 37,418.24円 TOPIX 2,718.21 グロース250 639.00
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,700円 TOPIX先物 2,739.5 グロース250先物 649
 ☆CME日経平均先物 円建 37,695
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約   7083億円の処分超、売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,655円
8:45  大証日経平均先物 37,620 TOPIX先物 2,734.5 グロース250先物 649
寄り付き  日経平均 37,654.95円 △236.71 TOPIX 2,733.97 △15.73
      日経平均先物 37,660円
      スタンダードTOP20 1,202.80 △7.58 グロース250 644.59 △5.59

9:15  日経平均 37,750.89円 △332.65 TOPIX 2,743.72 △25.51
      日経平均先物 37,750円
      出来高 3億1418万株  売買代金 7,055億円
      値上がり 1,290  値下がり 288  変わらず 57
      スタンダードTOP20 1,206.63 △11.41 グロース250 642.97 △3.97

10:00 日経平均 37,623.62円 △205.38 TOPIX 2,739.39 △21.18
      日経平均先物 37,630円
      出来高 5億7688万株  売買代金 1兆4856億円
      値上がり 1,269  値下がり 322  変わらず 45
      スタンダードTOP20 1,207.12 △11.90 グロース250 642.96 △3.96

11:00 日経平均 37,762.92円 △344.68 TOPIX 2,749.08 △30.87
      日経平均先物 37,770円
      スタンダードTOP20 1,212.26 △17.04 グロース250 646.99 △7.99

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か 米関税警戒が後退(6:53)
SGX日経平均先物寄り付き、215円高の3万7655円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万7620円で始まる(8:48)
ベイカレントが高い  日経平均構成銘柄に採用(9:01)
エムスリーが高い 福利厚生のイーウェルを子会社化(9:01)
マツダが高い 米国のカナダ・メキシコ追加関税、自動車は1カ月猶予(9:02)
東証寄り付き 日経平均は続伸 300円高 米関税巡る過度な懸念後退で(9:21)
エムスリーが反発 福利厚生のイーウェルを子会社化(9:47)
植木組が18年ぶり高値 今期純利益上方修正と配当積み増しで(9:49)
東証10時 日経平均は上昇一服 アドテストが下げに転じる(10:15)
KDDIが反発 社長「衛星とスマホの直接通信、200万台以上対応へ」(10:19)
西川ゴムが高い 2分割を発表、投資家層の拡大期待(10:41)
中発条が一時下げる 藤岡工場で爆発と伝わる(10:45)
日東紡が5%高 大和が投資判断上げ、データセンター向けに期待(10:55)
100円ショップのセリアが続伸 2月既存店売上高実質増、編み物ブームで毛糸は欠品(11:13)
セブン&アイ上昇 高値から3割安で反発、店内調理拡充報道も(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウシオ電機-続伸 1500万株の自己株消却へ 割合13.95%(9:01)
植木組-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
三菱倉庫-売り気配 日経平均株価の銘柄定期入れ替え 同社除外 ベイカレント採用(9:02)
クスリのアオキ-4日続伸 2月度の既存店売上高9%増 全店は16%増(9:02)
KeePer技研-買い気配 2月度のキーパーラボ既存店売上高8.2%増(9:02)
アーキテクツSJ-売り気配 新たな筆頭株主が大量保有報告書提出 払い込みなど実行されておらず(9:03)
サンアスタリスク-買い気配 上場5周年記念株主優待を実施(9:03)
ジンズHD-大幅反発 2月度の既存店売上高15%増 販促キャンペーン活動が奏功(9:03)
セリア-続伸 2月度の既存店売上高0.4%減 全店は2.3%増(9:04)
エムスリー-3日ぶり反発 福利厚生サービスのイーウェルを買収 東急不動産との業務提携に合意(9:04)
すかいらーく-4日続伸 2月度の既存店売上高11%増 全店は16%増(9:04)
インターアクション-続伸 イメージセンサ検査関連製品を大口受注 1億円(9:05)
参天製薬-4日ぶり反落 シルチェスターが同社株を買い増し 保有割合6.08%→7.10%(9:05)
花王-3日続落 オアシスCIO「同社への株主提案は非常に多くの支持を得ている」と伝わる(9:05)
日本郵政-反発 郵便局網維持、国が支援 自民議連 年650億円規模で検討=日経(9:06)
日本特殊塗料-小動き 子会社が独禁法違反の疑いで立ち入り検査(9:06)
セブン&アイ-3日ぶり反発 非中核事業の統括会社株をベインに7000億円超で売却へと伝わる(9:06)
セブン&アイ-3日ぶり反発 店内調理拡充など約1万店に100億円規模投資へ=NHK(9:06)
西川ゴム工業-3日ぶり反発 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:07)
イノベーションHD-急騰 期末配当予想を増額 7円増配へ(9:07)
ウインテスト-買い気配 国内大手の半導体ICメーカーより汎用ロジックIC検査装置受注(9:08)
SHIFT-急落 日経平均入れ替えで同社採用されず カナデビアは上昇(9:08)
イオン-反発 宅配網使い広告業 試供品手渡し、配送員500人配置=日経(9:08)
東京電力HD-続伸 長期の事業計画策定を見送り ことし夏以降に=NHK(9:09)
大阪製鉄-続伸 ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合10.59%→11.60%(9:11)
メタプラネット-買い気配 自動車への追加関税延期受け安心感 ビットコイン9万ドル回復(9:17)
SANKO MARKETING-急騰 Carry Onと業務提携(9:24)
ジーエヌアイ-もみ合い 風説流布の可能性など発表 弁護士と協議(9:31)
薬王堂HD-続伸 2月度の既存店売上高3.3%増 全店は5.7%増(9:35)
三菱重工業-新高値 米が防衛費の目標値明記要求 2028年度増額=時事(9:35)
シンカ-急騰 A’alda YへのOEM提供で業務提携開始(9:51)
大戸屋HD-4日続伸 2月度の既存店売上高12%増 全店は11%増(9:56)
マキタ-大幅高 ドイツ債務抑制策の緩和方針など引き続き好感 DMG森精機なども高い(10:01)
日産-続伸 トランプ政権、カナダ・メキシコ自動車関税を1カ月猶予 自動車株に買い(10:13)
ふくおかFG-続伸 OpenAIと連携開始(10:14)
ドリコム-大幅に5日続落 新作「Disney STEP」セルラン低調を嫌気 足元140位台(10:19)
メルカリ-大幅続伸 エポックと安心・安全な取引環境の構築に向けた包括連携協定締結(10:33)
アイビー化粧品-急騰 借入金を繰り上げ返済 復配に向けて準備(10:33)
ギフトHD-もみ合い 2月度の既存店売上高6%増 全店は29%増(10:45)
セーフィー-反落 中部電力パワーグリッドに屋外向けクラウドカメラ導入(10:57)
ヨシムラフード-急伸 ホタテ、中国禁輸の波越え海外人気 輸出2倍で卸値最高=日経(11:07)
ネオジャパン-4日続伸 「desknet's NEO」V9.0 を提供開始(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...