2025年3月3日月曜日

3月3日(月)午前 ひなまつり

 東京の 日の出 6:09 日の入り 17:38
 朝5時40分に目が覚める。思ったほど冷え込んでいない。暖かいくらい。この2日間の気温が高かったせいで、地表や空気が暖かくなっていて、それほど冷え込まなかったのかもしれない。これから寒くなるのだろう、など考えたが、まだ眠いし、時間も早いし、少し布団の中でうとうとすることにした。
 6時20分、再び目が覚めた。頭がすっきりしていた。気温は、先ほどより下がって入るが、寒いほどでもない。身体が火照っているのだろうか?
 東京市場、荒れた2月が終わり、今日から3月相場が始まる。3日新甫。なんとなく、2月の雰囲気を引きずっての3月入り。荒れそうな気がするが、今日はいったん反発か? 心配もあるが、とりあえず、3月3日の一日が始まる。
 風呂上がり着替えたが、まだ7時、今日は時間に余裕がある。
7:15 だいたいの打ち込みが終わって、『狼朗ハツキ』の”X”ウを覗くと「風邪気味で、
   1週間ほど配信休止」のコメント。今朝の「行ってらっしゃい歌枠」がない・・・
   気を取り直して、朝食の準備でもしよう

◇日経平均とTOPIX
 先週の日経平均、ボックス圏を下抜け、このまま下落トレンドが発生するのか? それとも戻すのか?
 日経平均、チャート的には下のボックス圏36,000円~38,000円に入ったように見える。
 通常の調整の場合、高値から1割がめどで、4万円の1割、4千円だと、36,000円。本格調整だと、2割で、8千円で、32,000円がめど。
 なので、行き過ぎの下落の下値めどは、35,500円なのだが、これを割り込むようだと、32,000円までの2割調整に入ってしまう。
 おそらく、通常調整だと思う。世界経済の状態が芳しくなく、トランプ発言などで、混沌としている政治や経済の情勢、国内への刺激策も何も打ち出せない日本政府。こんな状況の中、到底、前のレンジに戻すとは言い切れない。
 だが、TOPIXのチャートを見ると、まだボックス圏を維持している
 半導体等ハイテクの影響が大きい日経平均に対し、時価総額の大きい銘柄の影響が大きいTOPIXはそれほど悪くない。どうやら銘柄シフトが起こっているようだ。
★Kabutan(2日(日)14:00) (情報コーナーから再掲)
◇(おはマー)木野内栄治氏
「NVIDEA、製造できないのではないかと不安視されていたブラックウェルが、きちんとできた。それが1月と見られる。それで3割でしょ、これからブラックウェルばかり作るとなると・・・2つ目は、AI需要の強さが確認できた点・・・」
「今週辺り底を入れてもいいと思う」
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(8:30)
 ☆QUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆2月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆2月調査の債券市場サーベイ(16:00)
 ☆5~1月期決算=伊藤園
<海外>
 ☆2月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ☆韓国市場が休場
 ☆2月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)
 ☆2月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(40:00)
 ☆1月の米建設支出(40:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)もみ合い、経済指標やトランプ関税次第で乱高下も=今週の東京株式市場
 ☆(NQN)今週の株式 荒い動きか トランプ関税に警戒 中国全人代に注目
 ☆(R)今日の株式見通し=堅調を想定、米株高など好感 反発力試す局面に
 ☆(NQN)今日の株式 反発か、米株高で自律反発の買い 上値は重い
     予想レンジは3万7300円─3万7800円
 ☆(N)日本株、海外マネーが「換金売り」か 香港・欧州にシフト
  (N)日経平均、米ハイテク株高が追い風
 ☆(T)堅調か 利下げ期待が高まり米国株は大幅高
 ☆(B)日本株は反発へ、米物価落ち着きや円高一服-半導体など輸出関連買い
 ☆(株/WA)3月3日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
     予想レンジ:3万7100円-3万7700円
 ☆(FISCO)自律反発、買い戻し先行か
     [予想レンジ]上限37800円-下限37000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トナミHD【売りトップ】楽天Wベア[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】シンニッタン【売りトップ】Aクリエイト[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング iS米国株、日経レバ、ディーエヌエ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トナミHD、シンニッタン、メタプラ[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】サービス業【下落トップ】金属製品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シンニッタン【売りトップ】住信SBI銀[08:53]
今朝のニュース
 ☆
 ☆(R)英仏など有志国でウクライナ和平案、米に提示へ 欧州首脳会合 (6:49)
  (N)欧州、ウクライナ安保に有志国連合 英仏軸に参加募る (5:56)
 ☆(N)中国・全人代、脱不況へ大型景気対策か 北京で5日開幕 (5:00)
 ☆(N)混迷ドイツ、財政拡張の足音 既存政党の焦り映す (4:00)
 ☆(N)自動車大国止まらぬ「波状リストラ」 ベンツは国内縮小 (4:00)
<日経世論調査>
 ☆(N)憲法改正「賛成」68%、調査開始から最多 護憲派3割切る (2:00)
  (N)米国への友好意識、4ポイント下落の71% (2:00)
◇為替
(金)15時30分:1$=150.03円、1€=155.79円、1£=188.70円
(土)7時(終値)1$=150.57円、1€=156.20円、1£=189.43円 (先週終値)
 今朝  7時  :1$=150.62円、1€=156.74円、1£=189.58円 (今週始値)
    8時  :1$=150.70円、1€=156.78円、1£=189.72円
     8時30分:1$=150.94円、1€=157.22円、1£=190.21円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月28日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 37,155.50円 TOPIX 2,682.09 グロース250 653.77
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,550円 TOPIX先物 2,701.0 グロース250先物 662
 ☆CME日経平均先物 円建 37,590円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,785円
8:45  大証日経平均先物 37,680 TOPIX先物 2,611.0 グロース250先物 665
寄り付き  日経平均 37,617.50円 △462.00 TOPIX 2,711.03 △28.94
      日経平均先物 37,730円
      スタンダードTOP20 1,213.27 △4.26 グロース250 660.24 △6.47

◇9:03 ヒートマップは真っ赤、全面高。京セラ、三井住友建設、富士通、キオクシアは買い気配
◇(MP)9:13 イオンモール、イオンディライトが買い気配(イオンが完全子会社化発表)

9:15  日経平均 37,466.98円 △311.48 TOPIX 2,709.30 △27.21
      日経平均先物 37,470円
      出来高 3億2763万株  売買代金 6,269億円
      値上がり 1,433  値下がり 173  変わらず 24
      スタンダードTOP20 1,209.75 △0.74 グロース250 662.06 △8.29

10:00 日経平均 37,453.13円 △297.63 TOPIX 2,710.06 △27.97
      日経平均先物 37,460円
      出来高 5億5282万株  売買代金 1兆2402億円
      値上がり 1,275  値下がり 321  変わらず 40
      スタンダードTOP20 1,211.12 △2.11 グロース250 658.07 △4.30

◇(MP)財新製造業PMI 50.8

11:00 日経平均 37,533.76円 △378.26 TOPIX 2,715.11 △33.02
      日経平均先物 37,540円
      スタンダードTOP20 1,211.65 △2.64 グロース250 659.18 △5.41

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 荒い動きか トランプ関税に警戒 中国全人代に注目(7:49)
今日の株式 反発か、米株高で自律反発の買い 上値は重い(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、650円高の3万7785円(8:30)
日経平均先物、大幅反発し3万7680円で始まる 米株高で買い先行(8:49)
日立が買い気配 「世界トップ級の量子計算機が稼働」報道(9:01)
リクルートが買い気配 最大4500億円の自社株買い(9:01)
イオンが小高い イオンモールなどグループ2社を完全子会社化(:02)
日経平均、反発で始まる 一時500円高 米株上昇で(9:04)
東証寄り付き 日経平均、反発で始まる 500円高(9:25)
鍛造品のシンニッタンがストップ高気配 スパークス系が403円でTOB(9:33)
リクルートが4.3%高 最大4500億円の自社株買い発表(9:37)
日立が反発 「世界トップ級の量子計算機が稼働」報道(9:43)
東証10時 日経平均は伸び悩み、アドテスト一時下げ転 重工3社高い(10:12)
マネックスGが急反発 ビットコイン急上昇、トランプ氏発言で(10:13)
イオンが反発 イオンモールとイオンディラを完全子会社に(10:24)
防衛関連が軒並み高 米国とウクライナ会談決裂、三菱重は6.4%高(11:17)
システム開発のさくらKCSが25%高 今期営業益を上方修正、増配も発表(11:18)
セブン&アイが一時4.6%高 「井阪社長退任で最終調整」報道(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イオンモール-買い気配 イオンによる完全子会社化の協議開始で基本合意(9:00)
シンニッタン-買い気配 スパークス系が1株403円でTOB 上場廃止へ(9:00)
JWS-買い気配 1株3400円でスクイーズアウト 上場廃止へ(9:00)
イオンディライト-買い気配 イオンが1株で5400円でTOB 上場廃止へ(9:00)
アイフリーク-反発 新株および新株予約権で3.2億円調達 運転資金に充当(9:00)
リクルートHD-買い気配 5200万株・4500億円を上限に自社株買い 割合は3.51%(9:01)
・BTM-買い気配 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:01)
京成電鉄-3日ぶり反発 800万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.62%(9:01)
ラクーンHD-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:02)
リンコーコーポレーション-続伸 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
燦HD-4日ぶり反発 通期最終益を上方修正 固定資産売却益を計上(9:02)
ロイヤルホテル-反発 株式の売り出しを発表 Blossomsが放出(9:03)
愛知時計電機-大幅反発 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
パルマ-買い気配 3月7日付で東証スタンダードに市場変更(9:04)
さくらKCS-買い気配 通期最終益を下方修正も新データセンター開設と増配を好感(9:04)
稲葉製作所-続落 通期営業益を下方修正 売上高が計画下回る見通し(9:04)
ABEJA-買い気配 「GPT-4」を上回る性能の小型化モデルをエッジ環境で利用可能に(9:05)
CEHD-買い気配 上期営業益を上方修正 各利益が過去最高の見込み(9:05)
フェリシモ-3日ぶり反発 前期営業損益を下方修正も悪材料出尽くし(9:06)
久世-大幅反発 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:07)
リミックスポイント-買い気配 トランプ氏、暗号資産備蓄にビットコインやリップルなど検討
日本リーテック-3日ぶり大幅反発 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.01%(9:09)
ナック-反発 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(9:10)
東洋製缶GHD-大幅に3日続伸 1600万株・300億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:11)
住信SBI-急落 NTTドコモが同社の買収交渉を断念と伝わる(9:14)
三井住友建設-急騰 同社に迫る「身売り」の時 村上ファンド「追い出し」の最終手段と伝わる(9:17)
ディスコ-反発 米ハイテク株上昇を好感 半導体株の一角に買い戻し(9:23)
JT-続伸 カナダ子会社に対する訴訟で引当金4000億円弱見込むも悪材料出尽くし(9:23)
イオンFS-大幅高 イオン親子上場銘柄に思惑買い イオンファンタジーなども高い(9:30)
テーオーHD-急騰 会社設立70周年記念株主優待を実施 QUOカード贈呈(9:32)
三菱化工機-大幅反発 1株を3株に分割 基準日は3月31日(9:38)
キタック-急落 1Q営業益42%減 建設コンサルタント事業で減益(9:43)
サンケン電気-ストップ高買い気配 オンセミが同社出資の米アレグロ買収に関心と伝わる(9:53)
ナガイレーベン-急騰 60万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.94%(9:54)
DeNA-急落 ポケポケ新パック発売でセルラン1位浮上も好感されず(9:59)
野村HD-反発 バンキング部門を新設(10:09)
RISE-急騰 通期最終損益を上方修正 一転黒字へ(10:14)
アドバンスクリエイト-ストップ安売り気配 前期最終損益は一転赤字に 今期は未定(10:27)
武田薬品工業-続伸 デング熱ワクチンを日本で 出張者向け販売へ=日経(10:28)
芝浦機械-反発 ギガキャスト市場参入=日経(10:34)0
デクセリアルズ-反発 生成AI活用した新規用途アイデア創出を実現するシステム構築を開始(10:44)
セブン&アイ-上げ幅拡大 井阪社長退任で最終調整 後任に初の外国人=日経(10:46)
スタンレー電気-反発 1550万株の自己株消却へ 割合9.25%(10:54)
ナトコ-続伸 1Q営業益2.1倍 主力の塗料事業が堅調(11:00)
サカイ引越センター-3日続伸 2月度の売上高3.9%増(11:06)
ブラザー工業-プラス転換 新中計策定 28.3期営業益1000億円めざす 計600億円の自社株買いも予定(11:07)
モンスターラボHD-反発 モニタースピーカー手掛けるジェネレックジャパンとパートナー契約締結(11:10)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...