東京の 日の出 5:36 日の入り 17:58
気温が高くなってきたせいか6時前に目が覚めて、頭がすっきりするまで横になっているため寝起きは良い。今日も6時前に起きたが、体中が痒い。花粉のせいなのか? 血液の循環が良くなり、痒みが広がったのか?よくわからないが、体調は良い。今洗濯しているが、今日から黄砂がひどくなるという。まあ、関東はそれほどでもないらしいが、関西以西はひどいらしい。洗濯物を取り込むとき、良くはたかないといけないと今から心配している。今週末は桜の写真を撮りに行く予定にしている。
さて、NY、小動きで、小幅高も、半導体指数はマイナス。細かいところを観ていないので何とも言えないが、昨日と同じような物色になりそう。3月末、明日が権利取りの最終日なので、配当取りの動きは一巡したと思う(短期個人は別)が、年度末の切り替え時期、2週間くらい、銘柄の入れ替えや益だし売り、その他、一般的な材料以外の動きに翻弄されそうだ。
8:17 洗濯物を干し終わったが、風が強いことに気が付いた。場中、ちょくちょく、洗濯物を観ておかないといけない
8:45 食事後のデザートで、イチゴはあったが、ヨーグルトが・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆1月の景気動向指数改定値(14:00)
☆2月の全国スーパー売上高(14:00)
☆JPX山道CEOの記者会見(15:30)
<海外>
☆2月の英消費者物価指数(CPI)
☆2月の米耐久財受注額(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』3月26日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=堅調、トランプ関税への警戒感が後退 期末意識した買い戻しも
予想レンジは3万7800円─3万8200円
☆(NQN)今日の株式 続伸か 堅調な米株支え、3万8000円回復が焦点
☆(NQN)今日の株式 続伸か 堅調な米株支え、3万8000円回復が焦点
☆(T)しっかりか 米国株は3指数がそろって上昇
☆(B)日本株続伸へ、米ハイテク株高や需給改善期待-自動車などに買い
☆(株/WA)26日の東京株式市場見通し=堅調な値動きが続きそう
予想レンジ:3万7600円-3万8100円
☆(FISCO)買い先行、上値を抑えられている25日線を上回って終われるか
[予想レンジ]上限38200円-下限37700円
★(FISCO)3月期末に伴う配当志向の物色
◇寄り前板状況 15分遅れて内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 3月25日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、コモディティーや建設株が押し上げ
☆(N)ロンドン株25日 反発、エネルギーと資源に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、米関税措置への懸念和らぐ
☆(N)ドイツ株25日 反発、欧州景気への懸念和らぐ 仏株も上昇
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)3月25日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(N)Google、生成AI「Gemini」に最新モデル 思考力を向上 (6:00)
☆(R)インフレ抑制の進展鈍化、物品価格の上昇を懸念=クーグラーFRB理事 (0:36)
☆(R)米経済見通しに「不確実性の高まり」=NY連銀総裁 (0:33)
☆(R)米CB消費者信頼感3月は4年ぶり低水準、関税懸念の高まり反映 (4:37)
(N)3月米消費者信頼感、見通し12年ぶり低水準 関税を懸念 (2:49)
☆(R)米新築住宅販売、2月1.8%増 気温上昇とローン金利低下が追い風 (3:48)
(N)2月米新築住宅販売件数、5%増 寒波去り南部で回復 (3:33)
☆(N)1月米住宅価格、4%上昇 19カ月連続で過去最高更新 (3:28)
☆(N)米の中国船規制案、産業界が懸念 海運コスト3兆円増も (6:20)
☆(R)米情報機関「中国は最大の脅威」、AIで米凌駕 台湾制圧能力も進展 (6:18)
☆(R)ECB政策金利、夏の終わりまでに2%に低下も=仏中銀総裁 (5:00)
☆(N)欧州で米国製の不買広がる テスラ販売4割減、食品も (3:19)
☆(N)米攻撃計画漏洩、前例なきミス 政権は記者に責任転嫁 (7:52)
(N)トランプ氏、攻撃計画漏洩の米高官を擁護 「教訓得た」 (0:03)
☆(R)ロシア、黒海の安全な航行確保で合意 制裁解除などが条件 (6:11)
(N)ロシア、黒海停戦の条件に制裁緩和 トランプ氏「検討」 (6:00)
☆(R)ロシア、ウクライナとエネ施設攻撃停止で合意 原発やパイプラインなど (5:03)
☆(N)米ロ合意、金融制裁緩和に道筋 ドル決済復帰で調整 (6:15)
☆(N)プーチン氏、トランプ外交に安堵 独裁容認で崩れる秩序 (5:00)
☆(N)入植者、アカデミー監督を暴行 イスラエル軍が(監督を)一時拘束 (0:00)
☆(N)温室栽培でAIロボット犬が検査、データ化進む中国の農業 (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=150.55円、1€=162.54円、1£=194.47円
今朝 5時55分:1$=149.90円、1€=161.75円、1£=194.03円 (25日終値)
今朝 6時10分:1$=149.86円、1€=161.71円、1£=193.93円 (26日始値)
7時 :1$=149.88円、1€=161.72円、1£=194.03円
8時 :1$=149.95円、1€=161.78円、1£=194.09円
8時30分:1$=149.98円、1€=161.79円、1£=194.10円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 3月25日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 37,780.54円 TOPIX 2,797.52 グロース250 671.72
☆CME日経平均先物 円建 37,820円
☆(先物夜間) 日経平均先物 37,820円 TOPIX先物 2,794.0 グロース250先物 665
◇今朝の発表
☆2月の企業向けサービス価格指数
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 37,845円 現物との配当差推計 約307円
8:45 大証日経平均先物 37,840円 TOPIX先物 2,797.0 グロース250先物 665
寄り付き 日経平均 38,106.66円 △326.12 TOPIX 2,816.85 △19.33
日経平均先物 37,850円
スタンダードTOP20 1,263.85 △6.28 グロース250 673.12 △1.40
9:15 日経平均 38,029.63円 △249.09 TOPIX 2,808.71 △11.19
日経平均先物 37,780円
出来高 3億508万株 売買代金 6,313億円
値上がり 848 値下がり 686 変わらず 100
スタンダードTOP20 1,262.28 △4.71 グロース250 671.67 ▲0.05
10:00 日経平均 38,052.22円 △271.68 TOPIX 2,808.02 △10.50
日経平均先物 37,800円
出来高 5億2117万株 売買代金 1兆2382億円
値上がり 794 値下がり 740 変わらず 102
スタンダードTOP20 1,262.26 △4.69 グロース250 670.88 ▲0.84
11:00 日経平均 37,943.84円 △163.30 TOPIX 2,804.06 △6.54
日経平均先物 37,690円
スタンダードTOP20 1,262.89 △5.32 グロース250 671.50 ▲0.22
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 堅調な米株支え、3万8000円回復が焦点(7:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、275円高の3万7845円(8:30)
・日経平均先物、続伸し3万7840円で始まる(8:50)
・三菱商が上昇 「高炉跡地にデータセンター」報道(9:00)
・三菱UFJが高い 長期金利一時1.580%、16年ぶり高水準(9:00)
・シチズンが小高い DOE5%以上を目標、中計発表(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高支え(9:02)
・東証寄り付き 日経平均は続伸 ハイテクに買い 割安株には売り(9:24)
・2月の企業向けサービス価格、3.0%上昇 人件費上昇の転嫁続く(9:25)
・三菱UFJが続落 割高感を警戒、長期金利16年ぶり高水準も(9:27)
・シチズンが小動き 中計の業績目標が物足りず(9:30)
・ヤクルトが3.1%安 2月の国内販売低調、新規客獲得に苦戦(9:54)
・バリューCが4日ぶり反発 デジタルマーケティング支援事業を取得(9:54)
・東証10時 日経平均一時370円高 値がさに海外勢の買い(10:07)
・日本酸素HDが続落 今期は一転営業減益見通し(10:18)
・任天堂が6.3%高 ゴールドマン「買い」、ゲーム株の調査再開(10:31)
・三菱電が一時4.5%高 「ROE10%目標」報道(10:41)
・公共施設設計のインタライフが8年ぶり高値 前期純利益は1.8倍に(10:50)
・食品スーパーのオークワが続落 今期一転最終赤字、中計未達へ(11:05)
・ネットセキュリティのバリオが昨年来高値 防犯対策企業と提携(11:18)
・日銀総裁「見通しが実現なら金利引き上げ」 衆院財金委(9:15)
・日銀総裁、物価見通し「両サイドにリスクがある」(10:06)
・日銀総裁、食料品価格の上昇「本当に一時的なものなら金融政策で反応すべきでない」(10:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ピーエスコンストラクション-買い気配 新中計策定 配当性向60%以上へ(9:00)
・バリオセキュア-買い気配 東洋メディアリンクスとの業務提携に基本合意(9:01)
・日本農薬-5日続伸 通期営業益を上方修正 配当方針変更と増配も発表(9:01)
・オプトエレクトロニクス-売り気配 1Q営業赤字拡大 原材料高など響く(9:01)
・バリュークリエーション-買い気配 デジタルプラスよりデジタルマーケティング支援事業を譲り受け(9:02)
・メドレックス-反発 神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」新薬承認申請書を再提出(9:02)
・メドレックス-反発 新株予約権で10.1億円調達 研究開発費などに充当(9:02)
・インターライフHD-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:02)
・日本酸素HD-5日続落 通期営業益を下方修正 建設計画中止で減損計上(9:02)
・大崎電気工業-4日ぶり反発 期末配当予想を増額 今期2円増配(9:02)
・チエル-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:03)
・三菱電機-4日ぶり大幅反発 CFO「ROE10%目標」2年後めど 投資や株主還元、上積みにも意欲=日経(9:03)
・ニッパツ-3日ぶり反発 政策保有株式を売却 売却価額75億7500万円(9:03)
・コニカミノルタ-4日ぶり反発 独子会社MOBOTIXの全株式を譲渡(9:04)
・JVCケンウッド-続伸 イタリア消防庁向けに大型契約獲得 約28億円(9:04)
・日本パレットプール-買い気配 新中計を策定 28.3期の経常利益8億円めざす(9:04)
・メガチップス-3日ぶり反発 AI搭載ロボットワーカーを提供する米Acuminoと提携(9:04)
・北越メタル-買い気配 通期経常益を上方修正 増配も発表(9:06)
・駅探-買い気配 通期経常益を上方修正 売上構成の改善など踏まえる(9:07)
・ニッコンHD-反発 ファラロン・キャピタルが同社株買い増し 保有割合13.80%→17.37%(9:07)
・焼肉坂井HD-もみ合い 未定だった期末配当予想は0.5円(9:11)
・ゴールドウイン-大幅反発 通期経常益を上方修正 受取配当金を踏まえる(9:14)
・ホーブ-急騰 ベトナムでのいちご普及拡大に向けた試験栽培に関する契約締結(9:15)
・ロート製薬-続伸 商品のステマ告示で消費者庁が同社に措置命令(9:16)
・fantasista-3日ぶり反発 目黒区総合庁舎に中国提携先のEV充電器採用(9:28)
・オークワ-3日続落 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:37)
・オークワ-3日続落 140万株・10億円を上限に自社株買い 割合は3.35%(9:37)
・エクサウィザーズ-続伸 「exaBase IRアシスタント」の導入社数が100社到達(9:51)
・シーユーシー-3日ぶり大幅反発 社長が日経CNBC出演 法令遵守徹底を説明(10:01)
・NJS-4日ぶり反発 CDCアクアサービスを子会社化(10:05)
・日本電気硝子-上げ幅拡大 レーザー核融合のキーパーツを開発(10:13)
・キャスター-3日ぶり反発 独自AI搭載SaaS「SASAGE.APP」の正式提供開始(10:15)
・上新電機-8日続伸 立会外買い付けで10万株の自社株買い(10:29)
・三菱商事-もみ合い JFEの高炉跡地にデータ拠点 1500億円投資=日経(10:33)
・ヤクルト-大幅反落 2月度のヤクルトシリーズ販売数量11%減(10:56)
・エイベックス-続伸 米国アーティストマネジメント会社の持分追加取得し連結子会社化(11:07)
・GEI-一時プラス転換 NEDO事業の助成期間延長 26.9期~28.9期に補助金受領(11:09)
・Lib Work-もみ合い 「生成AI住宅」設計・建設をめざす共同プロジェクトを開始(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。