2020年4月30日木曜日

4月30日(木)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/04/430.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反発 2カ月ぶり2万円台、経済再開に期待感
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は急反発、幅広く物色され2万円回復
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 20,304.16円 532.97円高 TOPIX 1,472.13 +22.98
      日経平均先物 20,290円
      JPX400  13,196.53
 +214.88 東証2部指数 5,675.85 +104.95
      日経JQ平均  3,169.34 +30.11 マザーズ指数 792.44 +18.24

12:45 日経平均 20,326.52円 555.33円高 TOPIX 1,474.40 +25.25
      日経平均先物 20,310円
      出来高 8億6596万株  売買代金 1兆5146億円
      値上がり 1,690  値下がり 446  変わらず 34

13:00 日経平均 20,341.27円 570.08円高 TOPIX 1,475.26 +26.11
      日経平均先物 20,330円
      JPX400  13,222.74
 +241.09 東証2部指数 5,680.32 +109.42
      日経JQ平均  3,170.35 +31.12 マザーズ指数 789.59 +15.39

14:00 日経平均 20,330.60円 559.41円高 TOPIX 1,471.08 +21.83
      日経平均先物 20,320円
      JPX400  13,191.09
 +209.44 東証2部指数 5,685.05 +114.15
      日経JQ平均  3,173.77 +34.54 マザーズ指数 792.50 +18.30

14:30 日経平均 20,264.87円 493.68円高 TOPIX 1,469.48 +20.33
      日経平均先物 20,250円
      出来高 11億9110万株  売買代金 2兆1035億円
      値上がり 1,552  値下がり 554  変わらず 64

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コメリが安い 野村が目標株価引き下げ、「集客力強化が急務」(12:31)
商船三井が後場売り気配 今期は100~400億円の経常赤字見通し(12:32)
東証後場寄り 上げ幅拡大 午前の高値上回る 先物買い再開(12:55)
安川電が一時7%高 全人代日程確定で中国景気に期待(13:01)
アンジェス(M)が商い伴い9連騰 時価総額、マザーズで4位に浮上(13:04)
NTTドコモが4%安 自社株買い見送りで失望売り(14:06)
医学生物(JQ)が逆行安 7連騰の反動、業績予想驚き少なく(14:07)
東証14時 高値圏 一時600円近く上昇 オークマが一段高(14:13)
リクルートが一時9%高 JPモルガンが判断上げ「インディード事業のV字回復を期待」(14:32)
出前館(JQ)が後場に一段高 「緊急事態宣言延長」で宅配需要長期化の買い(14:34)
原油ブルが一時ストップ高 個人投資家の買い集まる(14:43)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
商船三井-後場売り気配 21.3期経常益100~400億円の赤字見込む 新型コロナ通年想定(12:32)
JPX-後場下げ幅拡大 今期営業益予想10%減 前期は会社計画並みで着地(12:34)
双日-後場上げ幅拡大 今期最終益予想34%減も悪材料出尽くし(12:47)
豊田自動織機-後場上げ幅拡大 今期業績は未定 前期営業益は5%減で着地(12:47)
大正製薬HD-反落 HIF-PH阻害剤「TS-143」の独占的開発・製造・販売権に関する契約締結(12:58)
内外トランスライン-後場マイナス転換 1Q営業益16%増 売上高は2%減(13:06)
CTC-後場下げ幅拡大 今期営業益7%増見込むも市場コンセンサス下回る(13:10)
伊藤忠食品-後場上げ幅拡大 今期営業益6%増見込む 前期10%増で着地(13:13)
アイシン精機-後場上げ幅拡大 前期営業益73%減も悪材料出尽くし(13:16)
コニシ-反発 今期営業益横ばい見込む 前期は1%増で着地(13:32)
JALUX-後場上げ幅拡大 今期営業赤字22億円見込むも悪材料出尽くし(13:57)
南海電鉄-6日続伸 前期営業益27%増で着地 今期予想は未定(13:57)
ジェイテクト-上げ幅縮小 前期営業益48%減 期末配当予想を6円減額(14:10)
アズーム-後場買い気配 上期営業益は4400万円 計画上振れ着地(14:13)
アズーム-後場買い気配 上限5株・8000万円の自己株取得へ 割合は3.42%(14:13)
トヨタ紡織-急伸 前期個別営業赤字縮小 税金調整などが寄与(14:15)
日水製薬-後場マイナス転換 20.3期最終利益を下方修正 特損計上が響く(14:18)
京成電鉄-3日続伸 前期営業益10%減も織り込み済み(14:28)
積水樹脂-後場急騰 200万株・48億円の自社株買い 割合は4.6%(14:44)

4月30日(木)午前

 今朝の癒しのサイト
  ☆(朝日)休園中もイルカは元気 八景島シーパラ、癒し動画を投稿 (18日)
  ★八景島シーパラダイスのツイッター
   ⇒  https://twitter.com/_seaparadise_
 そして、今日午後2時に、新しい映像をアップするという。過去に試そうとした大技。あまりにも難しすぎて断念し、10年封印してきた大技をついに撮影に成功したという。期待大。ただ、ツイッターかどうかは確認できていませんが、たぶんツイッターだと思います
 さて、シカゴCME日経先物が2万円台で終えた。大阪市場もそれを受けて、2万円回復で始まるでしょう。東京市場も、同時に堅調に始まると思いますが、問題は、今日の午後と明日。連休に突入するため、売りが出るでしょう。その動きが今日の午後から始まるのではないかと危惧しています。もっとも、連休明け、新型コロナ収束に向かうという見方が強ければ、逆に買いになるのですぅが、どうも日本の投資家は石橋を叩いて・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆3月の商業動態統計(8:50)
 ☆3月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆3月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆3月の建機出荷額(13:00)
 ☆3月と19年度の住宅着工(14:00)
 ☆4月の消費動向調査(14:00)、4月の為替介入実績(19:00)
 ☆決算発表予定
  ・3月期決算=双日、ZHD、TOTO、東京製鉄、豊田織、ジェイテクト、日電産、エプソン、デンソー、村田製、アイシン、豊田通商、東エレク、東海東京、日本取引所、インヴァスト、JR西日本、商船三井、SGHD、JAL、Jパワー   ・1~3月期決算=JT   ・7~3月期決算=メルカリ <海外>
 ☆香港、韓国、ベトナムが休場
 ☆4月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
 ☆4月の中国非製造業PMI(10:00)
 ☆4月の財新中国製造業PMI(10:45)  ☆1~3月期の仏国内総生産(GDP)速報値
 ☆4月の独失業率(16:55)
 ☆1~3月期のユーロ圏GDP速報値(18:00)
 ☆3月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆4月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
 ☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)
 ☆ラガルドECB総裁が記者会見(21:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆3月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)
 ☆1~3月期の米雇用コスト指数(21:30)
 ☆4月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報(ピックアップ)

 ★(R)今日の株式見通し=大幅反発、米国株高を好感 2万円台回復
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ほぼ全面的に買い優勢
 ★(Tr)東京市場=
大幅高か 米国株は好材料満載で532ドル高
 ☆(N)緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 (5:15)
 ☆(N)米ギリアド、コロナ薬候補「レムデシビル」で肯定的な結果 (5:30)
 ☆(N)米、無制限の量的緩和維持 FRB議長は追加策を検討N (6:26) 
 ☆(N)新型コロナの感染者、世界で317万人 米の死者は6万人超 (6:55)
 ☆(R)ノルウェー、6─12月に原油減産へ=石油・エネルギー省 (8:25)
◇為替
 火曜15時:1$=107.19円、1€=116.05円

 今朝7時:1$=106.60円、1€=115.91円 8時:1$=106.59円、1€=115.92円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 19,960円(29日朝)
 ☆CME円建清算値 20,400円
◇今朝の発表
 ☆3月の商業動態統計 
  (経産省HPから)当省公表の 3 月分の小売業販売額(税込み)を指数化し、季節調整を行った 指数水準(2015 年=100)は 98.5 となり、季節調整済指数前月比は▲4.5%の 低下となった。後方 3 か月移動平均における 3 月の指数水準は 101.4 となり、 前月比は▲0.8%の低下となった。
 ☆3月の鉱工業生産指数速報値
 (経産省HPから)本年3月の鉱工業生産は、前月比マイナス3.7%と大幅に低下。2か月連続の低下となった。感染症の影響は急速に拡大し、指数値は今基準内2位の低水準まで下がっている。3月の基調判断は「生産は低下している」と下方修正。
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  20,330円
8:45  大証日経平均先物  20,320

寄り付き  日経平均 20,105.68円 334.49円高 TOPIX 1,470.57 +21.42
      日経平均先物 20,320円
      JPX400  13,177.41
 +195.76 東証2部指数 5,634.89 +63.99
      日経JQ平均  3,163.34 +24.11 マザーズ指数 782.88 +8.68

9:15 日経平均 20,277.23円 506.04円高 TOPIX 1,474.55 +25.40
     日経平均先物 20,250円
     出来高 2億6434万株  売買代金 4,396億円
     値上がり 1,78  値下がり 319  変わらず 54

10:00 日経平均 20,261.19円 490.00円高 TOPIX 1,472.04 +22.89
      日経平均先物 20,250円
      出来高 4億9484万株  売買代金 8,518億円
      値上がり 1,702  値下がり 404  変わらず 63

◇(MP)中国国家統計局、中国製造業PMI、50.8、3月に比べ少し悪化、非製造業PMIは、53.2、こちは3月に比べ水準を上げている
◇(MP)財新の中国製造業PMIは、0.7低下の49.4

11:00 日経平均 20,231.37円 460.18円高 TOPIX 1,468.35 +19.20
      日経平均先物 20,210円
      JPX400  13,160.81
 +179.16 東証2部指数 5,668.46 +97.56
      日経JQ平均  3,166.79 +27.56 マザーズ指数 761.28 +17.08

◇(MP)デンソーが決算発表、朝から株価は強いが、先週金甌日に見通し発表していたため、発表時に株価は動いていない

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR29日、全面高 みずほFGとオリックスの上げ目立つ(5:23)
今日の株式 反発し2万円回復か、コロナ治療薬期待の米株高が支え(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、210円高の2万0330円(8:30)
日経平均先物、510円高で2万円台乗せ 新型コロナ治療薬に期待感(8:50)
日産自が買い気配 前期は最終赤字の公算(9:01)
キーエンスが買い気配 前期、純利益12%減も(9:01)
ソフトバンクGが買い気配 前期最終赤字は9000億円に拡大(9:01)
ANAHDが高い 前期、純利益75%減 10年ぶり無配も(9:02)
OLCが小動き 20年1~3月期、9年ぶりの最終赤字(9:02)
富士フイルムが小動き 週内にも「アビガン」供与開始(9:02)
三菱自が高い 「3000億円の融資要請」(9:03)
日経平均、一時2万円超 約2カ月ぶり 米株急伸で(9:06)
東証寄り付き 反発 2カ月ぶり2万円 経済活動再開に期待(9:19)
ソフトバンクGが続伸 前期赤字幅拡大「サプライズ感ない」の声(9:27)
安倍首相、緊急事態宣言の延長「専門家の意見もらい判断」(9:34)
OLCが一時4%安 20年1~3月期最終赤字で個人が売り(9:40)
UUUM(M)がストップ高買い気配 吉本興業との提携で(9:50)
キーエンスが朝高後下げに転じる 「1~3月の売り上げ健闘」も先行き懸念根強く(9:52)
東証10時 高値圏で推移 値がさ株に買い(10:08)
任天堂が続落 米ITCの調査開始で利益確定売り(10:27)
日産自が続伸 前期最終赤字の公算「悪材料出尽くしとは言えぬ」(11:03)
レーザーテクがストップ高 受注高予想引き上げで業績拡大期待(11:09)
Aiming(M)がストップ高 1~3月期赤字も、「ドラゴンクエストタクト」に期待再燃(11:09)
山パンが急落 1~3月期営業減益「さらなる販売苦戦も」(11:17)
富士フイルムがもみあい ギリアド新型コロナ薬の結果が上値圧迫(11:20)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
信越化学-買い気配 前期営業益1%増 半導体シリコンの増益が寄与(9:00)
ソフトバンクG-買い気配 通期最終損益を下方修正も織り込み済み(9:02)
NTTドコモ-3日ぶり反落 今期業績予想は未定 前期純利益は11%減で着地(9:02)
キーエンス-3日続伸 前期営業益は13%減も悪材料出尽くし(9:02)
シマノ-反落 1Q営業益22%減 新型コロナで自転車部品が低調(9:03)
三菱製紙-買い気配 前期一転経常黒字 コスト減や持分会社利益が寄与(9:03)
野村総合研究所-続伸 今期営業益は前期並み見込む 前期は16%増で着地(9:04)
東京エレクトロンデバイス-買い気配 今期経常益15%増見込む 前期は16%増着地(9:04)
ポーラオルビス-大幅続落 通期営業益を下方修正 1Qは70%減で着地(9:05)
レーザーテック-買い気配 3Q営業利益54%増で着地 受注高予想上方修正も(9:05)
ゼンリン-買い気配 前期営業益43%減も自社株買いを好感(9:06)
ゼンリン-買い気配 上限200万株・30億円の自己株取得へ 割合は3.5%(9:06)
小林製薬-急落 1Q営業益5%減 インバウンド需要減が影響(9:06)
SCSK-急落 今期営業益は410億円見込む 前期は10%増で着地(9:06)
ダイトーケミックス-買い気配 前期営業益を上方修正 一転増益へ(9:07)
山崎製パン-売り気配 1Q営業益4%減 菓子パン部門の減収響く(9:08)
テクノプロ-買い気配 3Q累計営業益17%増 R&Dアウトソーシング事業の増益が寄与(9:08)
ANAHD-3日続伸 前期最終益75%減で着地 期末配当も無配に(9:08)
スミダコーポ-急落 1Q営業赤字転落 銅価格の低水準での推移などが響く(9:09)
日本エスコン-買い気配 1Q営業利益3倍で着地 不動産販売など大幅伸長(9:10)
GMOフィナンシャル-急騰 1Q営業益3.0倍 証券・FX事業および暗号資産事業ともに好調(9:10)
豊和工業-急騰 前期営業益を上方修正 建材事業の増収が寄与(9:10)
OLC-3日ぶり反落 前期は25%営業減益で着地 臨時休園響く(9:10)
ソウルドアウト-買い気配 1Q営業益2.9倍 主力事業のデジタルマーケティング支援事業が伸長(9:11)
サイオス-買い気配 1Q営業益54%増 アプリケーション事業が好調(9:11)
わかもと製薬-急騰 ロート製薬と包括的業務提携に合意 医療用眼科医薬品を共同開発(9:12)
日産自動車-急騰 前期純利益が従来予想から1500~1600億円下振れ懸念も悪材料出尽くし(9:14)
出前館-大幅高 外出自粛強まり料理宅配サービスに特需=日経(9:15)
オークマ-大幅高 上期営業益95%減見通し 前期は46%減で着地(9:16)
日本ガイシ-急騰 20.3期純利益を下方修正も悪材料出尽くし(9:16)
バンクオブイノベーション-急落 上期連結営業益6300万円 前年同四半期比9割減(9:17)
中外製薬-3日続落 「アクテムラ」新型コロナ治験 5月開始=化学工業(9:18)
広栄化学-買い気配 コロナ薬原料を生産 アビガンやレムデシビル向け=化学工業(9:19)
NECキャピタル-5日ぶり反落 前期営業益7%減で着地 4Qは営業赤字に(9:20)
バリューコマース-急騰 1Q営業益23%増 ECソリューション事業が好調(9:21)
UUUM-買い気配 吉本興業と資本業務提携 吉本タレントのYouTubeチャンネルを共同運営(9:22)
だいこう証券ビジネス-買い気配 野村総合研究所が1株920円でTOB 上場廃止へ(9:22)
JR東日本-続落 前期営業益22%減で着地 新型コロナなどにより運輸収入減少(9:23)
加地テック-急騰 前期営業益44%増 水素関連案件やPETボトル成形用案件の売上増が寄与(9:31)
Aiming-急騰 上期営業赤字縮小見込み 1Q営業赤字は1.5億円(9:35)
・トッパンフォームズ-続落 前期営業益22%増で着地 主力DPS事業が改善(9:36)
東急-反発 外出自粛影響で前期は営業減益も配当見通し据え置きに安心感(9:41)
アドベンチャー-急騰 3Q決算発表延期もコロナの業績影響は軽微(9:42)
医学生物学研究所-大幅安 今期営業益12%増 前期2.7倍から伸び鈍化(9:43)
セプテーニHD-急騰 上期最終益95%増 通期最終益は下方修正(9:44)
わかもと製薬-急騰 ロート製薬と包括的業務提携に合意 医療用眼科医薬品を共同開発(9:46)
日鉄ソリューション-大幅安 上期営業益11%減見込む 前期は12%増(9:56)
BEENOS-急騰 上期営業黒字に転換 クロスボーダー部門が大幅伸長(9:56)
九電工-急騰 前期経常益3%減も中期経営計画を好感(10:00)
Jストリーム-大幅高 5G回線を用いた8Kライブ映像配信の実証実験を実施(10:04)
守谷商会-大幅高 前期営業益予想を上方修正 工事採算性が向上(10:15)
有機合成薬品工業-急騰 前期営業益を上方修正 高利益率の製品販売伸びる(10:16)
すららネット-大幅高 英語AIのアイードと業務提携(10:17)
サイバーダイン-大幅に3日続伸 HAL医療用下肢タイプがインドネシアで医療機器の認証取得(10:25)
ISID-急騰 1Q営業益29%増 増収や売上総利益率の向上が寄与(10:28)
ふくおか-大幅高 前期最終益を下方修正も佐賀銀行との資本業務提携を好感(10:31)
ブロードバンドタワー-大幅高 スーパーテレワーク・コンソーシアム設立に向け基本合意(9:31)
エリアリンク-大幅高 1Q営業益38%減も上期進ちょく83%を好感(10:36)
ユニチカ-急騰 医療現場に向けアイソレーションガウンを緊急供給 400万着ぶん計画(10:45)
任天堂-大幅安 米ITCが任天堂を調査 米企業がスイッチ輸入差し止め要求=BBG(10:54)
エクセディ-大幅反発 前期営業益15%減で着地も織り込み済み(10:54)
プロパティデータバンク-急騰 今期営業益13%増見込む 中期経営計画策定も発表(11:00)
プロパティデータバンク-急騰 新規クラウドサービス「@ナレッジ」提供開始(11:00)
アステリア-急騰 ITreview Grid Award 2020 Springで「Handbook」がLeaderを受賞(11:05)
ケイヒン-急騰 前期営業益を上方修正 一転増益へ(11:10)
住友ベークライト-大幅に3日続伸 前期最終益下方修正も売上収益は上方修正(11:11)
東海東京-マイナス転換 前期営業赤字8億円 赤字幅が拡大(11:17)
デンソー-4日ぶりに大幅反発 前期営業益は81%減も悪材料出尽くし(11:17)
富士急行-大幅に3日続伸 善意営業利益予想下方修正も悪材料出尽くし(11:20)

2020年4月29日水曜日

4月29日(水)昭和の日

本日、昭和の日(祝日)のため、東京市場は休場となります。

======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆東京市場が休場
<海外>
 ☆1~3月期の豪消費者物価指数(CPI、10:30)
 ☆4月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP)速報値(21:30)
 ☆3月の米仮契約住宅指数(23:00)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)
  結果発表(30日3:00)
  パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(30日3:30)

2020年4月28日火曜日

4月28日(火)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/04/428.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落 戻り売り優勢 決算発表控え
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、利益確定売り 休日前の手仕舞い売りも
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 19,719.72円 63.50円安 TOPIX 1,444.89 -2.36
      日経平均先物 19,690円
      JPX400  12,951.00
 ー27.72 東証2部指数 5,556.31 +11.34
      日経JQ平均  3,126.94 +6.81 マザーズ指数 760.53 -0.39

◇(TMW)TOPIXが、昨日終値まDえ上昇してきた。日経平均も下げ幅縮小

12:45 日経平均 19,739.94円 43.28円安 TOPIX 1,447.77 +0.52
      日経平均先物 19,720円
      出来高 6億3403万株  売買代金 1兆618億円
      値上がり 1,089  値下がり 982  変わらず 97
      TOPIXがプラスに転じる

13:00 日経平均 19,714.57円 68.65円安 TOPIX 1,447.13 +0.12
      日経平均先物 19,700円
      JPX400  12,966.25
 ー10.97 東証2部指数 5,563.64 +18.67
      日経JQ平均  3,129.93 +9.80 マザーズ指数 763.32 +3.18

14:00  日経平均 19,747.55円 35.67円安 TOPIX 1,449.11 +1.86
      日経平均先物 19,720
      JPX400  12,982.45 +3.73 東証2部指数 5,570.58 +25.61
      日経JQ平均  3,133.37 +13.24 マザーズ指数 767.18 +7.04

14:30 日経平均 19,758.24円 24.98円安 TOPIX 1,448.86 +1.61
      日経平均先物 19,740円
      出来高 8億8769万株  売買代金 1兆5129億円
      値上がり 1,265  値下がり 828  変わらず 77

◇日経平均、1分足

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ローソンが大幅安 クレディ・スイスが投資判断引き下げ(12:30)
大日本住友が上昇に転じる 20年3月期予想を上方修正(12:32)
京セラが大幅反落 今期純利益18%減、電子部品など落ち込む(12:42)
東証後場寄り 下げ幅縮小 アジア株が堅調(12:52)
日東電が続伸 減益予想もコンセンサス上回る(13:04)
塩野義、2カ月ぶり高値 GS「感染症スペシャリストへ」(13:10)
朝日インテクが後場上昇 TOPIX浮動株比率変更で先回り買い(13:45)
首相、景気刺激策「打てば効果が出るという状況にない」(13:52)
三菱ケミHD、後場急落 前期純利益を下方修正(14:09)
東証14時 小動き 個人はETFや新興株で短期売買(14:14)
野村原油ETFが安い 高水準の信用買い残重荷(14:45)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
大日本住友製薬-後場プラス転換 前期営業益予想を上方修正 米国での事業見直しが寄与(12:31)
TKC-後場買い気配 上期営業益を上方修正 コンサルティング・サービス売上高の増加が寄与(12:31)
ヒューリック-後場プラス転換 1Q営業益2.1倍 販売用不動産の売上増が寄与(12:32)
NECネッツエスアイ-後場買い気配 20.3期営業益27%増 期末配当予想を2円増額修正(12:33)
IBJ-大幅高 子会社のサンマリエ コロナ婚活で4月の入会相談2割増=日経ビジネス(12:43)
東邦ガス-続落 前期営業益20%増で着地も会社計画下振れ(12:50)
カヤック-一時ストップ高 スマホゲーム「Park Master」が全世界3200万ダウンロード突破(12:52)
トーメンデバイス-大幅に3日続伸 前期営業益28%増 海外セグメントが好調(12:53)
NECネッツエスアイ-後場急騰 5月31日に1株を3株に分割(12:53)
日本ゼオン-後場急騰 前期最終増益で着地 減損などが想定下回る(13:00)
関電工-後場上げ幅拡大 前期営業益16%増 工事原価圧縮や管理間接コスト削減が寄与(13:05)
日本通運-続伸 前期営業益は26%減 期末配当予想は据え置き(13:14)
マブチモーター-もみ合い 1Q営業益31%減 自動車向けモーターなど落ち込む(13:14)
BuySell-続伸 鎌倉新書と業務提携 ライフエンディングセミナーなど共同実施(13:30)
四国電力-続伸 前期営業益22%増で着地 コスト減などが奏功(13:31)
自律制御システム-急騰 「安心安全なドローン基盤技術開発」事業採択(13:32)
新日本空調-後場プラス転換 前期営業益を上方修正 グループ全体での利益創出活動が奏功(13:38)
三菱ケミカルHD-後場急落 前期営業益予想を下方修正 各素材市況が悪化(13:39)
エステー-マイナス転換 今期営業益8%減見込む マーケティング投資などコスト増(13:55)
スズケン-後場プラス転換 医療AIスタートアップ企業であるUbieと資本業務提携(14:06)
東京ガス-後場マイナス転換 前期最終減益で着地 海外事業の減損が響く(14:12)
カナレ電気-上げ幅縮小 今期業績予想を未定に 1Q営業益は3%減(14:20)
スズケン-後場プラス転換 前期営業益を上方修正 医薬品卸売事業の増収が寄与(14:29)
識学-4日続伸 アイドマ・ホールディングスとの事業提携を発表(14:31)
兼松エレクトロニクス-後場上げ幅拡大 前期営業益9%増 システム事業が好調(14:36)
アンジェス-プラス転換 「ミヤネ屋」でワクチン開発を紹介 阪大宮坂教授が出演(14:38)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...