◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/04/423.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発、米株高で海外勢が先物買い戻し 上値は重い
★(R)日経平均は反発、米株高や原油価格の反転に安心感 上値の重さも
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,277.33円 139.38円高 TOPIX 1,415.34 +8.44
日経平均先物 19,250円
JPX400 12,696.14 +70.99 東証2部指数 5,503.01 +52.39
日経JQ平均 3,076.20 +29.13 マザーズ指数 739.35 +24.05
日経平均先物 19,270円
出来高 5億3365万株 売買代金 9,035億円
値上がり 1,608 値下がり 495 変わらず 64
日経平均先物 19,2780円
JPX400 12,703.51 +78.36 東証2部指数 5,498.75 +48.13
日経JQ平均 3,076.85 +29.78 マザーズ指数 737.61 +22.31
13:30 日経平均 19,320.78円 182.83円高 TOPIX 1,418.66 +11.76
日経平均先物 19,310円
◇(MP)日経平均、上げは歯拡大、Gん優雅22ドル台に戻している。理由はわからないと叶内さん、和島さんも、叶内さんが自宅からのため、調べる人がいなくて・・・。叶内さん、石川島など防衛関連が上昇していますが・・・
>今日は、午前午後とも、進行役が自宅からのテレワーク。市場では、トランプ大統領がイラン艦撃墜指示で、防衛関連が動意づき、原油の上昇を招いたと流れてきている
◇(MP)東京ガスが大きく下げている。業績予想下方修正の開示発表、テキサス・オーストラリアなどシェールガス開発などで減損発生
14:00 日経平均 19,334.90円 196.95円高 TOPIX 1,419.28 +12.38
日経平均先物 19,320円
JPX400 12,724.86 +99.71 東証2部指数 5,501.45 +50.83
日経JQ平均 3,077.00 +29.93 マザーズ指数 736.56 +21.26
◇(MP)2月の景気一致指数改定値、0.2pt低下の95.5、速報値は0.6pt上昇。先行指数は1pt上昇の91.7pt。内閣府は、基調判断を「悪化」と速報同様の表現にした
14:30 日経平均 19,366.24円 228.29円高 TOPIX 1,421.11 +14.21
日経平均先物 19,.360円
出来高 7億9994万株 売買代金 1兆3016億円
値上がり 1,716 値下がり 395 変わらず 57
◇日経平均、1分足 日経平均、TOPIX、ともに高値引け
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・カネカが安い 三菱UFJ証券が投資評価引き下げ 新型コロナで新興国需要減(12:31)
・小糸製が高い 野村が目標株価上げ「好財務や中期成長を考慮」(12:33)
・東証後場寄り 小動き、材料難で売買低調 米株先物も小幅安(12:52)
・西松屋チェが小高い 4月既存店売上高2%増も「5月以降の売り上げ減に警戒」(13:19)
・ザイン(JQ)が一時16%高 マスク着用でも識別可能な検温システム開発(13:30)
・三陽商が反発 米投資ファンドの株主提案反対で思惑低下(13:52)
・東証14時 高値圏で膠着、商い低調 ファナックは一段高(14:10)
・伊藤園が高値更新後に売られる 高値警戒で売り(14:12)
・京急など鉄道株が軟調 「コロナ後も鉄道需要の回復鈍い」の見方(14:21)
・スペースマ(M)が一時ストップ高 損保ジャパンと保険商品開発(14:25)
・東ガスが反落 前期純利益、49%減に下方修正 米シェール事業などで減損(14:29)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・CTC-3日ぶり反発 GPIFにインデックス情報を収集・分析するクラウド基盤提供(12:31)
・ソフトフロント-後場急騰 新日本製薬が自然会話AI「commubo」テスト導入(12:35)
・シャノン-3日ぶりに大幅反発 「SHANON MARKETING PLATFORM」のウェビナートライアルパック提供開始(12:38)
・住友商事-4日ぶり反発 アフリカで電源事業を手掛けるPowerGenに出資参画(12:43)
・インパクトHD-後場急騰 子会社が法人向けに不織布マスクの販売を開始(12:47)
・大運-大幅反落 20.3期4Qに投資有価証券売却損4345万円を計上へ 通期では同8110万円見込む(12:55)
・旭化成-大幅高 米政府の新型コロナ対策で3.5億ドルの人工呼吸器供給契約=BBG(12:56)
・リネットジャパン-3日ぶり反発 自宅掃除応援「#捨ていホーム」キャンペーン開始(12:59)
・sMedio-急騰 True DVDがArm版Windows10にネイティブ対応(13:01)
・マクニカ富士-4日ぶり反発 テレワーク導入を検討する企業へBCPに関連する製品などの相談窓口設置(13:06)
・ミマキエンジニアリング-後場一時急騰 簡易式フェイスシールドの無償提供開始(13:10)
・MSコンサル-後場上げ幅拡大 飲食店応援調査「テイクアウト MS」を開始(13:13)
・カヤック-5日ぶり反発 オンライン飲み会などで使えるアマビエなどの無料エフェクトを公開(13:23)
・石川製作所などー防衛関連が急騰 トランプ米大統領がイラン艦撃墜指示で動意(13:31)
・千代田化工建設-3日ぶり反発 キャメロンLNGプロジェクト第3系列に原料ガス注入を開始(13:39)
・東京センチュリー-後場上げ幅拡大 4つのサブスク新サービスを開始(13:42)
・フリー-4日続伸 freeeアプリストア内の「リピート取引登録アプリ」をアップデート(13:53)
・東京ガス-後場下げ幅拡大 20.3期最終利益を下方修正 原油安で減損284億円計上へ(13:53)
・すららネット-大幅高 東海大学付属相模高等学校・中等部に「すらら」導入(14:00)
・JPX-3日ぶり反落 東京拠点で新型コロナ感染者発生 閉鎖は行わず業務を継続(14:01)
・トヨタ-4日ぶり反発 南ア法人の2020年生産15~20%減見通し=ロイター(14:01)
・JFEシステムズ-ストップ高 前期は38%営業増益 増配も発表(14:12)
・村田製作所-3日ぶり反発 自動車向け新型セラミックコンデンサを量産開始(14:13)
・グンゼ-反発 収縮フィルム米・越拠点がフル稼働 新型コロナで引き合い強まる(14:14)
・ブイキューブ-続伸 山口FGと業務提携しテレワーク支援など実施(14:23)
・ショーケース-大幅高 セルフィー式顔認証システムを発売開始(14:24)
・七十七銀行-反発 ウェブ契約のローン 来店難しい顧客ニーズに対応=日経(14:26)
・アツギ-4日ぶり反発 無縫製の洗える布マスクを5月15日に発売(14:30)
・免疫生物-ストップ高 共同研究実施先が臨床試験結果を発表で動意 三菱ケミも高い(14:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。