2020年4月2日木曜日

4月3日(金)午前

◇(前日夜) 首相のマスクそして都知事のマスク。単にマスクをしているだけ。あれでは、ウイルスは、通り抜ける。全く、意味を持っていない。小生、大学時代、興味を持っていたので、専門とは別にDNAの本を十冊程度読んだことがある。
 ウイルスとは、DNAと膜だけでできている。通常の生き物は細胞からなっている。だがウイルスは、自分では増殖できない単純な形で他の生物を利用して増殖する。生物と物質との中間の生き物。その増殖方法は、他の生物の細胞の触手にくっつき、中に入り込み、そのなかのRNAを使って自己再生して、細胞の中で増え、やがてその膜を破って拡散する 生物と物質の間のもので、生物と言えないぎりぎりの生物?。なので、極端に小さい。細菌の1万分の1程度の大きさ。なので、紙や布のマスクなどは簡単に通りすぎる。だから、少々高くても、ユニ・チャームの特殊な液を内側に塗ったウイルス専用のマスクを20年間(そのくらいだと思う、もっと長いかもしれない)使っている。これは前職業で、冬に絶対にインフルエンザに感染してはいけない責任ある立場にあったためで、その対策で編み出した一つの対策であった。そんな目から見て、今まで、過激とも思える警鐘を書いてきたが、今になって、言ってきたことが、今一般に言われている。アッ!書きすぎたと思ってかなり消してしまったかもしれないが・・・。しかし遅い。すでに、ウイルスは拡散してしまっている。おととい、雨が降った。ウイルスは水とくっつく性質があるので、一旦は空気中に浮遊しているウイルスはなくなったが、これから4・5日、乾燥する日が続く。注意しないと、さらに広がる可能性が高い・・・(前日夜書き込み)
◇(朝) 風呂に入った後2度寝した。今起きたが、気持ちは良いが眠たい。しばらく頭が回らないだろう。
 NYは反発して帰ってきている。昨日までは2番底を探しに行く動きだったが、反発を期待してしまうが、今日は週末金曜日、連日、午後からの売りを見せられているだけに、朝は元気も、午後は?やはり期待してはいけなさそう・・・
 そういえば、今日は藤井聡太七段の竜王戦3組準決勝。これに勝つと決勝で師匠の杉本八段と当たることになる。勝つと昇級でもあり、負けられない1戦。面白そうだ。abema配信があります。棋譜速報でもしましょう。
 食事をしたが、2度寝から起きてまだ間もなかったため胃が動いていないのか、ちょっと胃がもたれている。頭もい日が言っているのかボヤっとしている。どうも、居はやる気がない。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆4月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20) <海外>
 ☆台湾が休
 ☆3月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ☆2月の豪小売売上高(9:30)
 ☆2月のユーロ圏小売売上高
 ☆3月の米雇用統計(21:30)
 ☆3月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◇ニュース
 ☆(N)米の失業保険申請、最大の664万件 解雇・一時帰休で (21:36)
 ☆(R)新型コロナ対策の米現金給付、受け取りが9月半ばの国民も=議会メモ (8:06)
 ☆(R)三菱自、全ての国内工場を一時停止 新型コロナの影響で (8:01)
 ☆(R)トランプ米大統領が再び新型コロナの検査、結果は陰性=ホワイトハウス (8:26)
 ☆(R)新型コロナ、世界の感染者100万人突破 死者は5.1万人 (8:31)
◇マーケット見通し・情報
 ★(R)今日の株式見通し=小反発、米国株高を好感 上値は重い
 ★(Tr)東京市場=堅調か 原油価格急騰で米国株は上昇
◇為替
 昨日15時:1$=107.28円、1€=117.12円

 今朝7時:1$=107.81円、1€=117.03円 8時:1$=108.12円、1€=117.30円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 18,090円、 CME円建清算値 18,080円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  18,030円
8:45  大証日経平均先物  17,910

寄り付き  日経平均 17,951.44円 132.72円高 TOPIX 1,335.82 +6.5
      日経平均先物 17,920円
      JPX400  11,992.02
 +61.19 東証2部指数 5,137.66 +47.23
      日経JQ平均  2,878.76 +0.62 マザーズ指数 618.42 +5.42


◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、200円を超える上げ幅で、18,000大に乗せてきた

9:15 日経平均 18,009.60円 190.88円高 TOPIX 1,344.63 +14.76
     日経平均先物 17,980円
     出来高 1億9547万株  売買代金 3,092億円
     値上がり 1,442  値下がり 618  変わらず 100

◇(MP)我々2人とも、マスクをして放送をしています。お聞き苦しい点はご容赦ください
◇(MP)東芝が急伸、3日にも東証1部への復帰を申請と言う報道を受け、NHKでも報道されている
◇(MP)デンカが買い気配から今寄った

10:00 日経平均 17,936.57円 117.85円高 TOPIX 1,343.16 +13.29
      日経平均先物 17,900円
      出来高 4億1343万株  売買代金 6,516億円
      値上がり 1,052  値下がり 1,046  変わらず 69

◇(MP)財新の非製造業PMI、43.0、予想39.0を上回る

11:00 日経平均 17,976.98円 158.26円高 TOPIX 1,343.47 +13.60
      日経平均先物 17,9円
      JPX400  12,057.07
 +126.24 東証2部指数 5,157.37 +66.94
      日経JQ平均  2,868.44 -9.70 マザーズ指数 610.19 -2.81


※来週の予定を情報コーナーにアップしました

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR2日 高安まちまち、ソニーは高い(5:36)
今日の株式 上値重い展開に、原油高も景気懸念強く デンカに注目(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、245円高の1万8030円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 原油高・米株高好感し買い先行(8:51)
国際石開帝石が買い気配 主要産油国の減産観測で米原油先物急伸(9:00)
デンカが買い気配 「アビガン」の原料生産へ(9:01)
キユーピーが売り気配 業務用振るわず今期下方修正(9:02)
第一生命が一進一退 稲垣社長「保険金支払いに影響ない」(9:03)
鳥貴族が売り気配、直営店で臨時休業(9:04)
日経平均、反発で始まる 原油高で投資家心理改善(9:07)
東証寄り付き 反発、上げ幅200円超、原油高で投資家心理改善(9:30)
東芝が上昇、「1部復帰申請」報道を好感(9:39)
デンカが一時22%高 「アビガン」原料の生産開始を材料視(9:48)
鳥貴族が一時12%安で連日安値 4日から直営全店で臨時休業(9:55)
弁護士COM(M)が高い 大手法律事務所との業務提携を好感(9:57)
国際石開帝石が大幅高 原油先物が一時35%高(10:02)
東証10時 上げ幅縮小 新型コロナ、政府対応を巡り懸念も(10:14)
キユーピーが一時10%安、業務用の販売減で下方修正、減益幅拡大を嫌気(10:40)
ABCマートなど衣料・靴販売が安い、3月販売大幅減(10:46)
日東紡が4日ぶり反発 TOBに応じユニゾHD株売却(10:57)
不二越が続落 12~2月営業益は33%減、「今後も楽観視できない」との見方(11:03)
メドレー(M)などオンライン医療関連が安い 有識者検討会「初診でのオンライン診療、限定範囲に」(11:11)
芝浦機が軟調 臨時株主総会から売りが継続(11:12)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キユーピー-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは15%減益着地(9:02)
ナガイレーベン-売り気配 上期営業益3%減 原材料の上昇響く(9:02)
国際石油開発帝石-買い気配 NY原油35%高を好感 トランプ米大統領発言で需給懸念和らぐ(9:02)
オービック-買い気配 20.3期営業益13%増 26年連続で最高益=日経(9:03)
エコモット-買い気配 石屋製菓とサーモグラフィーカメラによる健康管理の実験を開始(9:03)
ユナイテッドアローズ-3日続落 12月の小売+ネット通販既存店売上高2%減(9:03)
ジーンズメイト-3日ぶり反発 3月度既存店売上高37%減 客数は29%減(9:05)
デンカ-買い気配 抗インフル薬アビガンの原料となるマロン酸ジエチル生産開始(9:05)
三菱自動車-もみ合い 国内すべての工場を一時停止へ=NHK(9:06)
データホライゾン-買い気配 DeNA子会社とヘルスケア関連事業で業務提携(9:06)
MS&AD-5日ぶり反発 20.3期にのれん一時償却で投資損失366億円計上も織り込み済み(9:08)
クロスプラス-急騰 保育施設・介護事業所等へのマスク販売を開始(9:09)
ABCマート-急落 3月度既存店売上高30%減 客数減と営業時間の短縮が影響(9:09)
串カツ田中-急落 直営全店を臨時休業 4日から12日まで(9:10)
インソース-大幅安 上期営業益予想を下方修正 研修延期や中止が響く(9:13)
ランサーズ-急騰 3月フリーランス登録者数が2019年12月比58%増(9:13)
東芝-急騰 東証1部復帰の申請へ=NHK(9:15)
鳥貴族-急落 直営全店で臨時休業 4日から12日まで(9:15)
ライトオン-大幅安 12月度既存店20%減 新型コロナの影響で集客減響く(9:18)
五洋インテックス-小動き 第三者割当増資で1億円調達 内部統制強化資金などに充てる(9:20)
SANKYO-5日続落 前期営業益予想を下方修正 パチンコ機・パチスロ機の販売低調(9:21)
メンバーズ-3日続落 中小企業向けに販売戦略支援リモートサービス開始(9:23)
アオハタ-3日続落 今期1Q営業赤字2700万円 産業向けで苦戦(9:25)
不二越-5日続落 1Q営業益33%減 自動車分野など落ち込む(9:26)
イオンモール-大幅安 自粛要請などを受け3~4月のテナント賃料減免(9:32)
スカパーJSAT-急騰 巣ごもり需要で加入件数増=日経(9:32)
一家ダイニング-大幅安 飲食事業店舗の臨時休業を実施(9:42)
ナノキャリア-3日続落 20.3期通期営業損益を上方修正も調整続く(9:42)
ZOZO-大幅高 巣ごもりでネット通販需要増との思惑 Uアローズ3月通販は24%増(9:52)
アルフレッサ-急騰 ヒューマンライフコードと再生医療分野における資本業務提携(9:57)
アルフレッサ-急騰 ヒューマンライフコードと再生医療分野における資本業務提携(9:58)
メドレックス-ストップ高 米大開発の新型コロナワクチンでマイクロニードル特許に思惑(10:01)
NTTドコモ-続伸 携帯3社が学生の通信料負担軽減策を導入=日経(10:06)
カネカ-5日ぶりに大幅反発 グループ会社が新型コロナ検査試薬をベルギーなどへ供給開始(10:12)
日本農薬-5日ぶり反発 スマホ用アプリ「レイミーのAI病害虫雑草診断(水稲版)」配信開始(10:16)
ロコンド-急騰 ユーチューバーヒカル氏とコラボしたシューズを販売開始(10:22)
トヨタ-5日ぶり反発 中国BYDとの合弁会社発足 5月中にも事業開始(10:26)
UUUM-一時ストップ高 鎌田社長ツイッター「すごいもの今月末発表」コメントで動意(10:35)
オリコ-5日ぶり反発 岐阜信金とアプリを使ったフリーローン保証業務開始(10:36)
ホンダ-もみ合い GMと新型EV2車種を共同開発することで合意(10:38)
弁護士ドットコム-急騰 「ハンコ文化」在宅勤務の壁との日経記事を材料視か(10:54)
富士通フロンテック-3日ぶり反発 子会社が米国の生体認証関連企業を買収(10:56)
Jフロント-大幅安 松坂屋豊田店の営業を2021年9月で終了(11:04)
霞ヶ関キャピタル-3日ぶり反発 認可保育園4園を運営開始(11:10)
東京エレクトロンデバイス-3日ぶり反発 自律型エンドポイントセキュリティ製品無償提供(11:12)
JPX-大幅高 コロナショック以降の大商いで手数料増に期待した買い向かう(11:20)
さくらインターネットー4日ぶり反発 企業向けセキュリティを手掛ける興安計装と提携(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...