日本は、もともと、徳川家康から予防医学が発達しており、なんだかんだ言っても、マスクを保有している家庭は多く、また、一人ひとりの予防意識が高く、保険適用になっていることもあり、何とかく食い止められると思うのだが、遊び歩いている人々による感染拡大が懸念される。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/04/42.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続落、米株安で売り 国内勢もリスク回避
★(R)前場の日経平均は続落、買い材料乏しい 日銀の動きは意識
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,958.57円 106.84円安 TOPIX 1,338.29 -12.79
日経平均先物 17,920円
JPX400 12,015.00 ー89.76 東証2部指数 5,087.12 -26.62
日経JQ平均 2,883.42 -21.53 マザーズ指数 615.26 +1.06
>和島さんが出ている。昨日は何だったんだろう?
◇(MP)日経平均プラスに転じている
12:45 日経平均 18,093.70円 28.29円高 TOPIX 1,344.01 ー7.07
日経平均先物 18,060円
出来高 8億1267万株 売買代金 1兆2836億円
値上がり 449 値下がり 1,677 変わらず 41
13:00 日経平均 17,967.94円 97.47円安 TOPIX 1,340.35 -10.73
日経平均先物 17,940円
JPX400 12,026.03 ー78.73 東証2部指数 5,130.64 +16.90
日経JQ平均 2,888.13 -16.82 マザーズ指数 614.02 +0.18
13:30 日経平均 1,7919.63円 145.78円安 TOPIX 1,338.90 ー12.18
日経平均先物 1,7880円
出来高 9億7665万株 売買代金 1兆5167億円
値上がり 359 値下がり 1,783 変わらず 25
◇(MP)日経平均、200円を超える下げ
14:00 日経平均 17,840.70円 224.71円安 TOPIX 1,332.71 -18.87
日経平均先物 17,810円
JPX400 11,955.30 ー149.46 東証2部指数 5,106.79 -6.95
日経JQ平均 2,879.28 -25.67 マザーズ指数 610.44 -3.76
◇(MP)市場関係者の目、堀内敏一さん、アメリカはじめ、各国の対策が具体的な数字を示し進めているのに、日本は遅れている。全く動いていないのが気になる。
14:30 日経平均 17,810.01円 255.40円高安 TOPIX 1,330.47 ー20.61
日経平均先物 17,780円
出来高 12億172万株 売買代金 1兆8604億円
値上がり 258 値下がり 1,888 変わらず 21
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・JTが安い 三菱モルガンが目標株価下げ、新型コロナで喫煙率低下リスク(12:31)
・サンケン電気が高い 大和が目標株価引き上げ(12:32)
・東証後場寄り 上げに転じる 日銀ETF買いの思惑で(12:55)
・日産自が09年3月以来の安値水準 新車販売の低迷で(13:03)
・メドレー(M)が上場来高値 医療崩壊防止へオンライン診療に注目 上昇は短期との見方も(13:11)
・OLCが上昇、「顧客の忠実度高い」野村がリポート(13:37)
・ソフトバンクG、4%上昇 ウィーカンパニー株の公開買い付け取りやめ(14:00)
・山パンが一時年初来高値を更新 巣ごもり需要で機関投資家の買い(14:08)
・コメダが上場来安値更新 高齢客多く新型コロナで客足懸念(14:10)
・三協立山が後場急落 今期純利益見通し「未定」に(14:22)
・オリックスが一時7%安、空港やホテルの売り上げ減少を懸念(14:36)
・UUUM(M)が大幅高 コロナで芸能人などのユーチューブ利用活発化に思惑(14:39)
・セリアが3%高 日用品需要の底堅さで思惑、「個人が消去的に物色」の声(14:57)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・三菱電機-4日続落 スウェーデン空調冷熱代理店AQS PRODUKTER買収(12:31)
・PALTEK-下げ幅縮小 MAMORIOとアライアンス テレワーク紛失防止サービス拡販(12:32)
・マツオカコーポレーション-急騰 ミャンマーの工場でガーゼマスク生産を改めて材料視(12:36)
・小林洋行-4日続落 3月商品先物取引売買高41.3%増(12:37)
・ピクスタ-底堅い マーケットプレイスPIXTAのデジタル素材5000万点突破(12:45)
・住友化学-4日続落 米国のバイオベンチャー企業 コナジェンへ出資(12:50)
・しまむら-新安値 一時10%安 今期予想未定を嫌気した売り続く(12:52)
・日本ユニシス-3日ぶり反発 子会社がポリゴン編集ソフト新バージョンを発売開始(12:54)
・はてな-続伸 KADOKAWAが運営する「魔法のiらんど」のリニューアルを支援(13:03)
・イムラ封筒-大幅高 マスク全世帯配布報道で封筒特需に期待(13:10)
・三協立山-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 市場コンセンサスも下回る(13:12)
・トップカルチャー-大幅安 3月全店売上高4.7%減(13:14)
・ネクストーン-後場急騰 社長がTV出演で「巣ごもり消費で業績は伸長」(13:20)
・キヤノンMJ-4日ぶり反発 「目論見書オンデマンド印刷システム」をみずほ銀などと構築(13:31)
・平和堂-後場プラス転換 今期営業益は前期並み増見込む 前期は23%減益着地(13:40)
・ソフトバンクG-急騰 WeWorkの公開買い付けを取りやめ(13:52)
・WOWOW-4日続落 3月視聴契約加入件数3852件減(14:00)
・ギフト-底堅い ラーメンのテイクアウト販売開始(14:04)
・デンソー-4日続落 東工大と「デンソーモビリティ協働研究拠点」設置(14:24)
・スポーツフィールド-もみ合い 4月の全就職イベントを中止または延期(14:25)
・ユニ・チャーム-反発 オンラインショップでのマスクなど誤販売を謝罪(14:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。