2020年4月21日火曜日

4月21日(火)午前

◇ 原油、マイナス価格に
 ☆(N)NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到 (3:36)
      5月物-37.63、 6月物は21ドル台
 ★(R)米原油先物暴落、5月物は初のマイナス圏 貯蔵場所不足で買い手不在 (5:44)
 以前、書いたように(と思ったが?)、今、原油は余っていて、保管場所がなくなっている。減産960万バレルぐらいでは、需要減が2000万バレル以上の現在、増え続けるだけである。掘削をやめればいいというが、一旦止めた場合、パイプラインは詰まる、掘削機が使えなくなるなど、再開させるまでに設備のメンテナンスに大変な費用と時間がかかる。止めるに止められない状況になっている。備蓄にタンカーを使うようになっているが、それも今満杯。お金を払うから、持って行ってくれと言う状況が始まっている。今朝、急速に値を戻していいるとは言うが、新型コロナ次第では、6月物も分からなくなる。米は民間企業が行っているので、政府は手が出せない、減産合意は反トラスト法に引っかかるため政府は手が出せない。とはいえ、そのままでは、ハイイールド債を発行している業者たちは倒産する。なのでFRBが、それを買い取るとまで言い出して実行し始めているが、どこまで持つのか?
◇ 今話題のフリーゲームソフト『避けろ三密』
 ⇒ https://unityroom.com/games/mitsudesu
 密集した小池都知事を避けていく単純なゲーム。マスクアイテムを2枚まで使えるところがしゃれている。
<操作法> ☆左右矢印で、左右に移動
      ☆上矢印でマスク装着
 単純ながら、なかなか面白いゲームです。笑える。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--
<国内>
 ☆4月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
 ☆20年物利付国債の入札(10:30)
 ☆3月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆3月の全国スーパー売上高(14:00)
<海外>
 ☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(10:30)
 ☆19年12月~20年2月の英失業率(15:00)
 ☆4月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)
 ☆3月の米中古住宅販売件数(23:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報

 ★(R)今日の株式見通し=続落、米原油先物の暴落を嫌気 様子見ムード
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はおおむね売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か 原油安に歯止めがかからず米国株は大幅下落

 ☆(N)外国人の入国者数 千分の1に減少 茂木外相 直近1週間平均1日85人 (20日18:00)
 ☆(N)トランプ氏、原油戦略備蓄の積み増し検討 (7:19)
 ☆(R)英国の企業解散、3月は前年比70%増加=学術研究 (8:14)
 ☆(R)原油安は短期的なもの、サウジ産原油輸入停止を検討=米大統領 (8:29)
◇為替
 昨日15時:1$=107.85円、1€=117.07円

 今朝7時:1$=107.59円、1€=116.96円 8時:1$=107.71円、1€=117.02円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 19,320円、 CME円建清算値 19,310円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
---
8:30  SGX日経平均先物  19,400円
8:45  大証日経平均先物  19,440

寄り付き  日経平均 19,479.83円 189.29円安 TOPIX 1,420.33 -12.08
      日経平均先物 19,430円
      JPX400  12,742.21
 ー109.13 東証2部指数 5,634.79 -5.03
      日経JQ平均  3,113.10 -8.66 マザーズ指数 756.93 -4.57


9:15  日経平均 19,450.42円 218.70円安 TOPIX 1,420.68 ー11.73
      日経平均先物 19,420円
      出来高 1億6359万株  売買代金 2,673億円
      値上がり 312  値下がり 1,753  変わらず 97

◇(MP)明治海運が買われている。共栄タンカーも買われている。タンカーの長期貸し。こういうところに行く投資家はさすがだなと思いますねと和島さん。飯野海運も上がっている。大手海運は全く動いていないのに、こういうところに行く投資家はさすがだなと感じますね

10:00 日経平均 19,445.88円 223.24円安 TOPIX 1,421.86 ー10.55
      日経平均先物 19,430円
      出来高 3億5708万株  売買代金 5,691億円
      値上がり 372  値下がり 1,702  変わらず 92

11:00 日経平均 19,421.97円 247.15円安 TOPIX 1,422.66 -9.75
      日経平均先物 19,400円
      JPX400  12,760.63
 ー90.71 東証2部指数 5,612.62 -27.20
      日経JQ平均  3,102.78 -18.98 マザーズ指数 747.76 -13.74


◇(MP)北朝鮮、金正恩委員長が手術を受け重体と米一部メディアが報道、それを受けて、韓国株が下落
 ☆(N)金正恩氏、手術後に重体か 米CNN (11:07)
 ☆(R)金正恩氏が12日に心血管手術、現在も療養中=メディア (10:29)

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR20日、売り優勢 トヨタとソニーが下落(5:46)
今日の株式 続落、米原油先物「マイナス」で不安心理増幅(6:56)
NY原油、5月物がマイナス13ドル台に上昇 6月物も買い優勢(7:40)
SGX日経平均先物寄り付き、255円安の1万9400円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 原油先物のマイナス嫌気(8:51)
任天堂が安い 「スイッチ生産上積み検討」も(9:00)
パナソニックが安い マスクの生産開始(9:01)
リンガハットが安い 20年2月期、8年ぶり最終赤字に転落(9:01)
国際石開帝石が売り気配 米原油先物、初のマイナスに(9:02)
ANAHDが下落 1~3月期、594億円の最終赤字 人の移動急減響く(9:02)
日経平均、続落で始まる 下げ幅一時200円超、原油先物マイナスを嫌気(9:05)
東証寄り付き 続落、下げ幅一時300円超 原油安嫌気、幅広い銘柄に売り(9:23)
医学生物(JQ)が14%高 新型コロナの測定試薬取り扱い開始(9:25)
任天堂が一時上げに転じる 「巣ごもり銘柄の代表格で上値余地」の見方(9:45)
メドレックス(M)が大幅安 信用規制強化で(9:51)
リンガハットが反落 20年2月期、8年ぶり赤字 今期見通しも未定(10:06)
東証10時 軟調、原油先物マイナス嫌気し投機筋の売り(10:14)
NY原油、期近5月物が「プラス」に転じる 6月物は22ドル台まで上昇(10:18)
ANAHDがもみ合い 20年1~3月期最終赤字も「悪材料織り込み」(10:42)
ジェクシード(JQ)が大幅反発 テレビ電話会議の取り扱い開始 (10:49)
ウシオ電が12%高 「ウイルス抑制する紫外線照射装置を開発」で思惑(11:04)
森永が一時3%高 主力製品の販売好調を好感(11:13)
タカラバイオが大幅高 「新型コロナワクチンの量産体制構築」、個人が短期物色(11:27)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ウシオ電機-買い気配 紫外線でウイルス抑制 対コロナの実証実験を開始=日経(9:00)
ANAHD-3日ぶり反落 前期営業益を下方修正 新型コロナで3月の需要が急減(9:00)
ソフトバンクG-売り気配 ウィーワークの共同創業者ニューマン氏が同社提訴を計画=BBG(9:01)
JエスコムHD-大幅高 前期営業益予想を上方修正 3Qまで通販事業好調(9:02)
いい生活-買い気配 前期営業益予想を上方修正 販管費抑制などが奏功(9:02)
日本モーゲージサービス-買い気配 前期営業利益予想を上方修正 住宅ローン需要堅調(9:03)
メディシノバ-急落 米国でMN-166のグリオブラストーマを適応とする新たな特許承認(9:04)
レントラックス-買い気配 3月度連結売上高前年同月比24%増(9:05)
nms-買い気配 50万株・1.5億円の自社株買い 割合2.9%(9:05)
ベクター-急騰 前期営業利益予想を上方修正 ソフトウェア販売事業好調(9:06)
任天堂-底堅い 「スイッチ」増産検討 外出自粛で需要急増=日経(9:07)
パナソニック-続落 マスク生産を開始 社内向け中心(9:08)
BuySell-買い気配 オットージャパンおよびホームネットとの業務提携を発表(9:08)
ジェクシード-急騰 ソフトフロントとの販売代理店契約拡大 テレビ電話会議システム取り扱い開始(9:09)
ヴィスコ-買い気配 前期営業益予想を上方修正 売上総利益率向上などが寄与(9:09)
医学生物学研究所-買い気配 新型コロナウイルスに対する抗体測定試薬取り扱い開始(9:09)
アステラス製薬-反発 英国のバイオベンチャー企業Nannaを買収(9:11)
タカラバイオ-急騰 ワクチン量産へ準備 年内に20万人分=日経(9:12)
極東貿易-3日ぶり反発 前期最終利益予想を下方修正も材料出尽くし(9:13)
LIFULL-急落  通期営業益を下方修正 住まい探しの自粛や需要減少響く(9:13)
クリエイトレストランツ-4日ぶり反落 前期最終利益予想を下方修正 期末配当予想も無配に(9:14)
メイコー-もみ合い 前期営業益を下方修正 新型コロナによる操業停止や最終需要落ち込み響く(9:14)
リンガーハット-反落 前期営業益は35%減で着地 原材料価格の高騰や人件費の上昇響く(9:15)
ヒラノテクシード-3日続伸 20.3期の期末配当予想を28円に修正(9:16)
Casa-6日ぶり反落 「養育費保証」を開始 ワーキングマザー向けメディアもリリース(9:16)
大日本印刷-続落 減損損失や投資有価証券評価損を特別損失に計上(9:17)
森永製菓-7日続伸 前期最終減益見通しも営業益予想上方修正を好感(9:17)
エーアイ-5日ぶり反落 「AITalkInternational3」が40言語・54方言・123話者に対応(9:20)
スポーツフィールド-大幅に4日続伸 商工組合中央金庫より2億円の借り入れ(9:33)
リコー-3日ぶり反落 医療機関向けにフェイスシールドの生産開始(9:33)
アセンテック-急落 33万8000株の立会外分売を実施 分売価格は3167円(9:33)
ライフフーズ-3日ぶり反落 前期営業益は45%減で着地 経費増加や減損などが響く(9:34)
シライ電子-急騰 「スイッチ」増産報道でサプライヤーの同社に動意(9:34)
サイバーリンクス-急騰 「はんこ文化」見直し 政府が電子書類証明に認定制度=時事(9:35)
大幸薬品-3日ぶり反発 中国広東省に子会社設立 台湾企業よりクレベリン事業譲り受けも(9:52)
明治海運など-一時ストップ高 原油保管先枯渇懸念でタンカー用船料高 中堅海運に動意(9:55)
ツナグGHD-急落 20.9期2Q決算発表を延期 新型コロナで定常的な取引先に採用抑制の動きも(9:59)
BBSec-買い気配 キヤノンMJと協業しセキュリティインシデントを24時間/365日体制で支援(10:07)
日本トリム-反落 電解水透析多人数用透析用水作製装置「EW-SP75」シリーズ新発売(10:07)
キャリアリンク-急騰 新型コロナの10万円給付申請にマイナンバーカードで特需思惑(10:10)
ナイガイ-急伸 靴下編み機で作ったニットマスク生産開始(10:21)
リネットジャパン-急騰 ネット中古書店「ネットオフ」で「おうちで過ごそう」キャンペーン開始(10:30)
パーソルHD-4日ぶり大幅反落 子会社よりITアドバイザリーサービス開始(10:37)
ベストワン-急落 新型コロナ クルーズ船で1人感染 長崎市で停泊中=日経(10:39)
タカラバイオ-急騰 ワクチン量産へ準備 年内に20万人分=日経(10:40)
宝HD-大幅高 子会社が新型コロナウイルスワクチンの量産体制構築で連れ高(10:45)
富士通-反発 クラウド型健康管理支援システム「LifeMark HealthAssist」提供開始(10:58)
ウォンテッドリー-反落 記事投稿機能「Feed」強化 社内限定で記事公開できる社内報機能α版提供(11:12)
メディアシーク-ストップ高買い気配 スクール事業者向け動画プラットフォーム提供開始(11:13)
ライトアップ-ストップ高買い気配 「持続化給付金」無料TEL相談窓口開設を引き続き材料視(11:18)
村田製作所-3日続伸 産業機器向け「FORTELION 24V バッテリモジュール」量産開始(11:20)
医学生物学研究所-急騰 新型コロナウイルスに対する抗体測定試薬取り扱い開始(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...