昨日の状況(原油など)からは、当然、世界の株は弱い動きだろう(ちょっと見たらそうだった)。それを受けて、東京市場も弱いだろう。今日活況になりそうなのが、巣ごもり消費、お届け食品やゲーム・ネットなどの関連、そして、ワクチン関連か? 政府肝いりの阪大グループに新日本科学が参加することが発表され、現在アンジェスが動物実験をしている非臨床試験がさらに加速することが予想される。市場関係者の間では、このグループが世界の先頭を走っているのではないかとささやかれている。
どれも、もう少し上がるかもしれないが、ちょっと高くなりすぎているきらいもある。どこかで調整が入りそうだが、全体が弱いとなると、買うものがないので、どうしても集中してしまう。アフターコロナは原油問題が収まってから。どうしても2番底が気になる。
昨日の源太さん、5月はヘッジの売り物の買い戻しが入るので、しっかりだが、連休明けは売りに注意が必要、なので、2番底は6月以降で、買うら、様子を見て、閑散の売りばかりの8月、か、第2波が来そうな9月と、言っていた。
8時半だというのに まだ、ニュースチェックができていない・・・
あっ!ゴミ出しが終わっていない。朝食もとっていない。
出してきたが、今度は洗濯が終わって・・・
◇ 注目の原油、今日から6月限、21日の5月限清算値は、前日から47.64ドル上昇し10.01ドルとなった。6月限は、前日20.43ドルから急落、11.57ドル(前日比-8.86)で終えた。途中急落で一時売買停止があり、価格も6.50ドルまで下落する場面があった。
======================================================================
◇今日の主な予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<海外>
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆3月の英消費者物価指数(CPI、15:00)
======================================================================
◆寄り前
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇マーケット見通し・情報
★(R)今日の株式見通し=弱含みの展開、米国株安を受け模様眺め気分に
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、輸出関連株に売り優勢目立つ
★(Tr)東京市場=軟調か 原油安への警戒続きダウ平均は631ドル安
☆(N)新型コロナ感染、世界で250万人超え 米が最多81万人 (8:41)
◇為替
昨日15時:1$=107.56円、1€=116.49円
今朝7時:1$=107.75円、1€=116.99円 8時:1$=107.75円、1€=116.94円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 19,050円、 CME円建清算値 19,035円
======================================================================
◆前場
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,085円
8:45 大証日経平均先物 19,090円
寄り付き 日経平均 19,109.18円 171.60円安 TOPIX 1,405.62 -10.27
日経平均先物 19,080円
JPX400 12,607.76 ー91.71 東証2部指数 5,517.70 -40.91
日経JQ平均 3,063.94 -12.61 マザーズ指数 719.80 -10.06
日経平均先物 19,880円
出来高 1億7740万株 売買代金 3,017億円
値上がり 103 値下がり 1,974 変わらず 56
◇(MP)日経閉域ん③00円を超える下げになってきた。そんな中で、タンカー関連の海運株が上昇
10:00 日経平均 18,981.36円 299.42円安 TOPIX 1,399.10 ー16.79
日経平均先物 18,970円
出来高 3億4261万株 売買代金 5,639億円
値上がり 288 値下がり 1,805 変わらず 61
※寄り付き以降、商いが細っている
>いかん、コーヒーの傍らに、お菓子歌舞伎揚げをとろうとしたら、チョコなどため込んでいたお菓子が落っこちてきた・・・
◇10:30 さて、どの銘柄も戻し(上げ)始めた。どこまで行くかな?
11:00 日経平均 19,029.10円 251.68円安 TOPIX 1,404.04 -11.85
日経平均先物 19,000円
JPX400 12,591.15 ー108.32 東証2部指数 5,464.63 -93.98
日経JQ平均 3,050.81 -25.74 マザーズ指数 717.65 -12.21
◇(MP)小池都知事は、スーパーマ-ケットへ、入店制限を要請することを検討
◇日経平均、前場1分足 アップできないので、後ほどアップします
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、ほぼ全面安 ホンダと三井住友FGに売り目立つ(5:32)
・今日の株式 続落か、原油先物安への警戒続く コロナ感染拡大も重荷(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、265円安の1万9085円(8:30)
・日経平均先物、続落で始まる 原油安受け売り先行(8:55)
・任天堂が買い気配 米アクティビストが株式取得(9:01)
・出光興産が売り気配 前期、一転250億円の赤字に コロナで製品需要減少(9:01)
・村田製が安い 「米アップル、iPhone今期4%増産」(9:01)
・昭電工が安い 日立化のTOB完了、買収総額9600億円(9:01)
・いすゞが安い 「20年3月期の営業益、15%減」(9:02)
・日経平均、続落で始まる 原油先物安に懸念(9:03)
・東証寄り付き 続落、300円超安 2週間ぶり1万9000円割れ 原油安響き(9:22)
・任天堂が続伸 米アクティビストが株式取得「協働待ち望む」(9:44)
・アンジェス(M)が商い伴い続伸 新型コロナワクチン開発に新日本科学も参画(9:53)
・アドテストが堅調 米同業の好決算受け連想買い(10:06)
・東証10時 軟調、原油安受けリスク回避強まる 下値では押し目買いも(10:12)
・TKP(M)が荒い値動き 前期増益で上昇も利益確定売り(10:26)
・出光興産が続落 前期は赤字に、コロナで需要減 原油の先高観乏しく(10:28)
・いすゞが続落 「前期営業益、15%減」もコロナ禍後の需要回復に期待感(10:38)
・新光電工が一時12%高 前期は一転最終増益、「ポジティブサプライズ」の見方(10:57)
・昭電工が軟調 日立化TOB完了を発表「不採算事業の改革が焦点」の見方(11:15)
・マクアケ(M)が大幅続落 決算受けて売り先行、ファンドの売りも重荷
・NTTが堅調 「最大3兆円現金化」 資本効率向上、財務の安定感を評価(11:19)
・
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マツオカコーポレーション-買い気配 政府の配布マスクの受注企業であることが判明 契約金額7.6億円(9:00)
・新日本科学-買い気配 アンジェスなどが手掛ける新型コロナワクチン共同開発に参画(9:01)
・インタースペース-買い気配 上期営業益を上方修正 主力事業でECカテゴリーや金融カテゴリーが好調(9:01)
・インタースペース-買い気配 上限12万株・1億円の自己株取得へ 割合は1.8%(9:01)
・出光興産-売り気配 通基純損益を下方修正 原油価格急落赤受け、赤字に転落(9:02)
・新光電気工業-買い気配 前期営業益を上方修正 円安や採算性改善が寄与(9:02)
・カナミックネットワーク-買い気配 「新型コロナウイルス感染症患者対応医療機関検索システム」リリース(9:03)
・任天堂-買い気配 モノ言う株主米バリューアクト 11億ドル超の任天堂株保有=ロイター(9:03)
・TKP-買い気配 今期業績予想は未定 中計を取り下げ 前期は48%営業増益で着地(9:03)
・いすゞ-3日続落 20.3営業益15%減 海外でトラック販売苦戦=日経(9:04)
・カイカ-大幅高 アイスタディ・ブイキューブと協業し東南アジアにおけるオンライン教育事業展開(9:04)
・テイク&ギヴニーズ-続落 前期営業益を下方修正 挙式披露宴の延期響く(9:05)
・クレハ-大幅に3日続落 前期営業益を下方修正 構造改革費用計上響く(9:06)
・KOA-大幅続落 今期業予想を未定に 期末配当は無配に減額修正(9:06)
・ブシロード-急落 今期業績予想を未定に 新日本プロレスなど興行中止で見通し立たず(9:07)
・NTT-続伸 最大3兆円現金化 割賦債権・不動産・発電所など=日経(9:08)
・パナソニック-3日続落 電動自転車34万超リコール バッテリー不具合で(9:08)
・パイプドHD-大幅反発 50万株・5億円の自社株買い 割合6.15%(9:10)
・ネオス-売り気配 今期営業益予想は3.0~8.0億円 前期は8.8億円で着地(9:10)
・大幸薬品-4日ぶり反発 今夏よりウイルスや菌の除去サービス開始=日経(9:11)
・愛光電気-買い気配 前期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:12)
・アクセスGHD-買い気配 学内開催セミナーをオンライン化 ライブ配信型セミナーを5月より開催(9:14)
・プロレド-続伸 4月28日付で東証1部に市場変更(9:15)
・ニチバン-3日続落 前期最終益予想を下方修正 特別損失計上が響く(9:16)
・新東工業-4日続落 前期営業益予想を下方修正 国内客先需要減少などが響く(9:17)
・太平洋セメント-続落 インドネシア国営セメント企業子会社と資本業務提携(9:18)
・弁護士ドットコム-3日ぶり反落 東京海上と協業し法律相談サイトプレミアムサービス提供開始(9:21)
・Jストリーム-大幅高 ワンストップオンライン配信パッケージ「イベキャス」を提供開始(9:34)
・FPG-大幅安 今期営業益予想を下方修正 今期末配当予想も減額(9:35)
・FPG-大幅安 400万株・20億円の自社株買い 割合4.51%(9:35)
・ベクター-大幅安 今1Q営業赤字3600万円見込む 通期予想は非開示(9:42)
・フェリシモ-続伸 事業目的追加を含む定款一部変更案を発表(9:44)
・ジェイHD-急騰 第三者委員会の調査報告書(中間)受領 財務諸表に与える影響は調査が完了(9:45)
・マーチャント-続伸 飛沫感染対策用アクリル防御版を販売(9:51)
・インフォマート-5日ぶり反落 テレワーク推進2カ月間無料サポートプラン開始(9:59)
・スポーツフィールド-急落 通期業績予想を未定に修正 新型コロナで合理的算定は困難(10:04)
・楽天-3日続落 出資先米リフトが通期見通し撤回で大幅安 さらなる減損計上を懸念(10:04)
・マクアケ-急落 上期営業益2.4億円で着地も材料出尽くし(10:18)
・クリエイトレストランツ-大幅安 21.2期業績予想は未定 前期は3%減で着地(10:33)
・JIA-急落 非連結子会社のSPCが豪ヴァージンに対しオペレーティング・リース事業 割合は極僅か(10:39)
・ワタベウェディング-大幅続落 三菱UFJ銀行などから130億円借り入れ(10:41)
・田谷-4日ぶり反落 前期最終赤字見通し 美容室店舗資産の減損などが響く(10:47)
・ベストワン-大幅に4日続落 長崎のクルーズ船 乗員30人超が新型コロナ感染=読売(10:53)
・国際紙パルプ商事-もみ合い 社内基幹システムの開発中止に伴う減損損失の計上(11:01)
・トヨタ-3日続落 千葉県に新型コロナウイルス感染者移送用車両を提供(11:03)
・スマートバリュー-プラス転換 九州電力にモビリティのシェアリングプラットフォーム提供開始(11:08)
・富士通-3日続落 JAXAの新スーパーコンピュータシステム受注(11:13)
・野村原油など-安い 米原油ETF最大手が新規発行停止で下押し懸念=BBG(11:13)
・GSIクレオス-下げ幅縮小 北国銀行との業務提携を開始(11:14)
・ソラスト-続落 10月訪問介護利用者数は1%増 デイサービス利用者数は39%増(11:19)
・RPA-下げ幅縮小 ラクスと共同開発し「RoboRobo 楽楽明細 RPA シリーズ」提供開始(11:20)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。