2020年4月13日月曜日

4月13日(月)午後

 昼休みに入り、外は大荒れ。春雷が鳴っている。春の嵐、ウイルスが洗い流されるし、これでは外に出たくないだろうから、良い効果はあるであろう。
 さて、前場、ちょっとした合間に一般紙・スポーツ紙を覗くと次の記事を見つけた
  ★(日刊S)安倍首相動画“身内”も批判…他国なら「革命起こる」 (8:00)
ちょっとおげさな書き方だが、ネットでは、朝書いたように大炎上。こんな指導者がいる国です。ちょっとお目目直しに、ピコ太郎氏の手洗い映像をアップします
  ☆(サンスポ)ピコ太郎の手洗い動画 1週間で640万回再生 (5:00)
  ★ピコ太郎手洗い動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=WKfolJv6Kx8
◇昼の岡崎さん
 すでに、底を打った。FRBの政策を見ていくと、6回政策を出している。・・・、その最後(格付けの低い債券も買うことを発表)が出たところで、米株・債券は買われた。そこが底になった。しかし、景気はこれから悪くなる。
 最悪のラインが見えたところ(会社)から買われていく。もうこれ以上悪くならないと見られて買われる。臭いものにはふたをしろと発表しない企業はダメで、悪いがこれだけ悪いと発表したところ、ちゃんと決算を出したところは買われる。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/04/413.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落 新型コロナ感染高止まりで警戒感
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反落、米株先物の軟化にらみ 見送りムードも
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 19,273.84円 224.66円安 TOPIX 1,416.84 -13.20
      日経平均先物 19,270円
      JPX400  12,714.88
 ー119.92 東証2部指数 5,509.74 +15.14
      日経JQ平均  3,021.55 +28.58 マザーズ指数 680.25 +10.24


12:45 日経平均 19,214.77円 283.73円安 TOPIX 1,414.32 ー15.72
      日経平均先物 19,190円
      出来高 5億4859万株  売買代金 8,594億円
      値上がり 458  値下がり 1,656  変わらず 54

13:00 日経平均 19,207.71円 290.79円安 TOPIX 1,413.42 -16.62
      日経平均先物 19,200円
      JPX400  12,682.11
 ー152.69 東証2部指数 5,499.81 +5.21
      日経JQ平均  3,021.54 +28.57 マザーズ指数 677.02 +7.01

14:00 日経平均 19,131.61円 366.89円安 TOPIX 1,410.55 -19.49
      日経平均先物 19,110円
      JPX400  12,654.86
 ー179.94 東証2部指数 5,493.22 -1.38
      日経JQ平均  3,015.99 +23.02 マザーズ指数 675.97 +5.96

14:30 日経平均 19,088.61円 409.89円安 TOPIX 1,409.22 ー20.82
      日経平均先物 19,070円
      出来高 8億1661万株  売買代金 1兆2784億円
      値上がり 429  値下がり 1,687  変わらず 52

◇日経平均、1分足

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
シルバライフが高い SMBC日興が新規カバレッジ(12:32)
キユーピーが安い 三菱UFJが目標株価引き下げ(12:33)
東証後場寄り 再び下げ幅拡大 化学や建設などに売り目立つ(12:55)
イオンが反発 「今期営業減益見通しも開示を評価」(13:01)
日経平均、下げ幅300円超す 短期筋が先物に売り(13:03)
DMP(M)がストップ高気配 20年3月期71%増益で「上昇余地」の声(13:09)
ヤクルトが年初来高値 「乳酸菌飲料の事業機会が拡大へ」(13:35)
日経平均、下げ幅400円超す 日銀のETF買いなく失望売りの見方(13:38)
東洋紡が一時8%高 新型コロナ検出キットで割安見直し(13:45)
東証14時 安値圏で推移 1万9000円接近で押し目買いも(14:04)
武田が1カ月ぶり高値 新型コロナ治療薬「夏ごろ臨床試験開始」報道で思惑(14:31)
大戸屋HD(JQ)が続落 3月の既存店販売2割減(14:31)
チャットW(M)が7カ月ぶり高値 「出勤者最低7割削減」の政府要請で思惑(14:42)
ライフコーポが年初来高値 巣ごもり消費、「アマゾン宅配拡大」も追い風に(14:45)
メドレックス(M)などバイオ関連が高い 新型コロナの思惑で個人が物色(14:51)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サムティ-後場買い気配 1Q経常益27%増 自社株買いも発表(12:30)
チェンジ-後場上げ幅拡大 「LoGo チャット」の導入が200自治体(10万アカウント)に到達(12:30)
ネオス-後場上げ幅拡大 子会社ジェネシスがAIアシスタント「PLEN Cube」の製造を受託(12:31)
識学-後場上げ幅拡大 前期営業益は2.8億円で着地 積極的なマーケティング活動が奏功(12:39)
エーアイテイー-後場上げ幅拡大 前期最終利益14%増で着地 今期予想は未定(12:42)
ウインテスト-後場上げ幅拡大 ウインテスト武漢が計画通り操業開始(12:46)
アジアゲートHD-大幅高 事業譲り受けに関する基本合意と子会社の設立を発表(12:59)
昭和電工-底堅い 人工知能を活用しフレキシブル透明フィルム開発の迅速化を実証(13:04)
日立製作所-続落 日立ソリューションズが製造業向け製品強化(13:08)
IGポート-急落 3Q累計営業黒字転換も3Qは低調(13:13)
ウェーブロック-後場ストップ高買い気配 透明ビニールカーテン「タフニール」販売強化(13:16)
串カツ田中-後場下げ幅拡大 臨時休業期間の一部店舗での延長と今後の営業体制決定(13:26)
きずなHD-後場マイナス転換 3Q累計営業益5%減 上場のための一時費用などで販管費が増加(13:36)
ロックフィールド-もみ合い ECサイトより母の日限定セットを発売(13:40)
デンカ-反落 エボラウイルス迅速診断キットの国内製造販売承認を申請(13:45)
第一商品-大幅高 金地金価格 40年ぶり高値更新を材料視(13:52)
佐鳥電機-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は34%減で着地(14:02)
佐鳥電機-急落 ルネサスとの特約店契約 6月末までに解消(14:02)
セブン&アイ-小高い 全国のイトーヨーカドーなど3月のテナント賃料減免(14:14)
レノバ-底堅い 3月実績売電量は計画比2%増(14:19)
カプコン-もみ合い 「バイオハザード RE:3」発売から5日で全世界200万本出荷(14:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...