◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/04/424.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落 米指標悪化など新型コロナで不安材料
★(R)日経平均は反落、週末事情とイベント控えで模様眺め
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,298.41円 131.03円安 TOPIX 1,419.68 -6.30
日経平均先物 19,270円
JPX400 12,726.90 ー55.55 東証2部指数 5,478.26 -37.68
日経JQ平均 3,084.24 -0.43 マザーズ指数 743.04 +4.49
日経平均先物 19,280円
出来高 5億5938万株 売買代金 9,234億円
値上がり 659 値下がり 1,423 変わらず 87
13:00 日経平均 19,280.98円 148.46円安 TOPIX 1,421.80 -4.18
日経平均先物 19,260円
JPX400 12,742.69 ー39.76 東証2部指数 5,472.75 -43.19
日経JQ平均 3,082.57 -1.24 マザーズ指数 737.93 ー0.62
>風呂から上げって、下着を着たら、1:30
13:30 日経平均 19,301.56円 127.88円安 TOPIX 1,422.39 ー3.59
日経平均先物 19,270円
14:00 日経平均 19,250.11円 179.33円安 TOPIX 1,420.42 -5.56
日経平均先物 19,230円
JPX400 12,729.62 ー52.83 東証2部指数 5,482.29 -33.65
日経JQ平均 3,083.57 -0.24 マザーズ指数 739.43 +-.88
◇(MP)東野キャスター、テクニカル的に見て、マザーズが強いが、指数は、やはり、2018年12月15日の安値の抵抗線に達して、下げに転じた(※週末のチャートでしてきていたこと)このあと、4月20日の761.50ptが高値になるが、この高値を再び抜けてくると、序章に転じたことになり、一段高くなるが・・・
14:30 日経平均 19,229.75円 199.69円安 TOPIX 1,418.18 ー7.80
日経平均先物 19,210円
出来高 8億3003万株 売買代金 1兆3468億円
値上がり 673 値下がり 1,437 変わらず 59
◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・MS&ADが高い 三菱モルガンが投資判断引き上げ(12:32)
・JR九州が安い SMBC日興が投資判断を最下位で開始(12:33)
・メドレックス(M)が朝高後に下落 利益確定の売り優勢(12:41)
・ETFの野村原油がもみ合い 米原油先物続伸も短期筋が売り(12:48)
・東証後場寄り 小動き 日銀のETF買い観測は支え(12:52)
・武田が後場一段高 「アリナミンなど大衆薬売却へ、4000億円規模も」(13:42)
・ヤマハ発が小安い 今期業績未定は「織り込み済み」の声(13:50)
・損保株が上昇 外出自粛で事故減少に期待か(14:00)
・Sansan(M)が堅調 請求書管理の新サービスを開始(14:02)
・サイバーが年初来高値 外出自粛の大型連休控え「巣ごもり」拡大の思惑(14:09)
・東証14時 下げ幅拡大 週末の新型コロナめぐる材料警戒(14:13)
・中央化学(JQ)が12年ぶり高値 持ち帰り容器需要増の思惑で(14:55)
・アンジェス(M)が6日続伸 一時ミクシィと時価総額に迫る(15:00)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄) ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・Sansan-大幅続伸 あらゆる請求書のオンライン受領・一元管理を可能にする「Bill One」提供開始(12:30)
・テクノスデータサイエンス-後場急騰 20.3期営業益を上方修正 経費減少が寄与(12:33)
・王将フード-4日続落 「出前館」で注文できる餃子の王将 133 店舗へ拡大(12:34)
・ミロク情報-底堅い 会計事務所向けに「資金繰り支援対象判定」機能を提供開始(12:34)
・スペースマーケット-大幅高 NTT東日本とサテライトオフィスの支援サービスで提携(12:36)
・グリー-底堅い 舞台専門プラットフォーム「シアターコンプレックス」プロジェクトに参画(12:41)
・武田-後場急騰 アリナミンなど大衆薬売却へ 4000億円規模も=日経ビジネス(12:48)
・JR九州-続落 ゴールデンウィーク中の一部割引きっぷを販売取りやめ(12:56)
・塩野義製薬-3日続伸 20.3期末配当予想を50円から53円に増額(13:10)
・シンバイオ-後場急騰 同社パイプラインに関連する第3相臨床試験の追跡調査試験で動意(13:14)
・サイバーダイン-反落 自立支援用装着型ロボット「HAL」を個人レンタル=日経(13:17)
・恵和-後場急騰 新型コロナウイルス対策支援としてのフェイスシールド用フィルムを提供(13:28)
・岡本硝子-後場急騰 新型コロナウィルス等の殺菌に効果的とされる反射率が高い厚膜を開発(13:44)
・小野測器-後場急落 1Q営業益54%減 売上原価率の上昇響く(13:51)
・持田製薬-一時プラス転換 20.3期営業益を上方修正 新型コロナで一部経費が未執行に(14:08)
・JFEコンテイナー-3日続伸 前期営業益4%増 運送費など上昇分の販売価格反映が寄与(14:09)
・ヤマハ-反落 マレーシア工場再開へ=日経(14:19)
・有機合成薬品工業-ストップ高買い気配 人口心肺向け医薬品原薬の増産体制を発表(14:22)
・ラクスル-6日続伸 ジャパンハートと連携し医療機関へマスク配送支援(14:28)
・プロトコーポ-続伸 中古車販売店と顧客をオンラインで仲介=日経(14:31)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。