本日は、久々の医者のため、9時15分までの書き込みになります。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<海外>
☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(10:30)
☆8月の中国工業生産高(11:00)
☆8月の中国小売売上高(11:00)
☆1~8月の中国固定資産投資(11:00)
☆1~8月の中国不動産開発投資(11:00)
☆9月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)
☆8月の米輸出入物価指数(21:30)
☆9月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
☆8月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経速報(N)⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、高値警戒感で戻り売り優勢
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反落、高値警戒感で戻り売り優勢
☆(B)日本株は小反落へ、高値警戒や円高重し-菅氏圧勝で政策維持は安心感 ☆(野)今日の株式 一進一退か 米株高好感、利益確定売りが重荷
☆(T)軟調か 米国株の上昇は織り込み済みで円高をやや警戒
☆(T)軟調か 米国株の上昇は織り込み済みで円高をやや警戒
☆(R)寄り前の板状況、ソフトバンクGなどが売り優勢
◇今朝のニュース
☆(R)米国株式市場=大幅高、コロナワクチン期待やM&A巡る報道で ☆(N)NYダウ続伸、327ドル高 M&Aやワクチン開発好感
☆(R)米国株式市場=大幅高、コロナワクチン期待やM&A巡る報道で ☆(N)NYダウ続伸、327ドル高 M&Aやワクチン開発好感
☆(R)ロンドン株式市場=反落、エネルギー株売られる
☆(N)ロンドン株14日 小反落 対EU交渉を懸念 石油株安い
☆(R)欧州株式市場=続伸、旅行とテクノロジー株に買い
☆(N)TikTok事業、米オラクル提携案有力に 投資委が週内に審査 (19:57)
☆(N)買収で翻弄のアーム、英国内で「宝」の本社流出に警戒感 (5:17)
☆(N)「21年初頭にTPP正式加盟申請」英貿易相が意向 (6:36)
☆(N)自民党総裁、菅氏が圧勝 2位は岸田氏 (15:21)
☆(N)関係改善推進を期待 中国外務省、菅新総裁選出で (21:47)
☆(N)サービス業指数、7月0.5%低下 コロナと豪雨が影響 (20:15)
☆(N)任天堂「スイッチ」、生産最多の2500万台 2020年度 (18:00)
☆(N)ソフトバンク株の売り出し価格、3%安の1204.5円に (21:44)
☆(N)オリエンタルランド、正社員賞与7割減 ダンサー配置転換 (5:04)
☆(N)日製鋼の純利益57%減 21年3月、年間配10円減 (21:46)
☆(N)くら寿司の最終赤字16億円 11~7月、米国店舗低迷 (21:34)
☆(N)ツルハHD純利益5%増 6~8月、衛生用品など好調 (21:32)
☆(N)アルデプロの純利益5%増 21年7月、年間配1円増 (20:30)
◇為替
◇為替
昨日15時:1$=106.06円、1€=125.72円
今朝7時:1$=105.69円、1€=125.39円 8時:1$=105.72円、1€=125.47円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,290円、 CME円建清算値 23,305円
========================================
今朝7時:1$=105.69円、1€=125.39円 8時:1$=105.72円、1€=125.47円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,290円、 CME円建清算値 23,305円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,285円
8:30 SGX日経平均先物 23,285円
8:45 大証日経平均先物 23,280円 現物との配当差は144円ほど
寄り付き 日経平均 23,438.83円 120.47円安 TOPIX 1,643.68 ー7.42
日経平均先物 23,280円
JPX400 14,831.18 ー72.11 東証2部指数 6,422.53 -0.01
日経JQ平均 3,556.21 +1.83 マザーズ指数 1,132.33 +3.19
JPX400 14,831.18 ー72.11 東証2部指数 6,422.53 -0.01
日経JQ平均 3,556.21 +1.83 マザーズ指数 1,132.33 +3.19
9:15 日経平均 23,391.67円 167.63円安 TOPIX 1,639.25 ー11.85
日経平均先物 23,220円
出来高 2億1768万株 売買代金 3,783億円
値上がり 423 値下がり 1,596 変わらず 124
※書込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR14日、買い優勢 キヤノン4%高、三菱UFJとトヨタ2%上昇(5:18)
・今日の株式 一進一退か 米株高好感、利益確定売りが重荷(6:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、130円安の2万3285円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 高値警戒感、ワクチン期待後退も(8:54)
・任天堂が高い 「スイッチ」20年度生産2500万台(9:00)
・ツルハHDが買い気配 6~8月期純利益5%増、コロナ対策商品が好調(9:01)
・OLCが安い 「正社員など冬の賞与7割減」(9:01)
・アークランドが高い 20年3~8月期、純利益63%増(9:02)
・JSRが小安い 今期の業績見通しを下方修正(9:02)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売り(9:05)
・
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。