========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の毎月勤労統計確報(8:30)
☆8月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆8月の外食売上高(14:00)
☆8月の全国スーパー売上高(14:00)
<海外>
☆8月の米耐久財受注額(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日経速報(N)⇒ https://www.nikkei.com/news/category/
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、米株反発を好感し個別物色が活発化
☆(B)日本株反発へ、米経済対策に期待、指標堅調で景気懸念後退-内外需高い
☆(野)今日の株式 反発か、ハイテク株に買い戻し 上値は重い
ロイター(R)⇒ https://jp.reuters.com/
ブルーグバーグ(B)⇒ https://www.bloomberg.co.jp/
トレーダーズヴウェブ(T)⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、米株反発を好感し個別物色が活発化
☆(B)日本株反発へ、米経済対策に期待、指標堅調で景気懸念後退-内外需高い
☆(野)今日の株式 反発か、ハイテク株に買い戻し 上値は重い
☆(T)東京市場、もみ合いか 米国株は上昇も終盤に失速
◇昨日の海外市場
☆(R)米株反発、ハイテク株に買い 好調な住宅指標などで
☆(N)NYダウ小反発52ドル高 ハイテク株上昇、景気懸念は重荷
☆(R)米株反発、ハイテク株に買い 好調な住宅指標などで
☆(N)NYダウ小反発52ドル高 ハイテク株上昇、景気懸念は重荷
☆(R)ロンドン株式市場=反落、英雇用支援策の縮小で
☆(N)ロンドン株24日 反落 航空株に売り コロナ規制強化で ☆(R)欧州株式市場=反落、コロナ第2波を懸念
◇昨日からのニュース
☆(N)8月の米新築住宅販売、4.8%増 約14年ぶり高水準 (0:00)
☆(R)米失業保険申請87万件、前週から増加 予想上回る (22:36)
☆(N)米失業保険申請 87万件 2週ぶり増加 (21:58)
☆(N)EUがデジタル通貨規制案 事前承認や罰金制を導入 (21:19)
☆(R)独IFO業況指数、9月は93.4 5カ月連続の改善 (18:27)
☆(N)三井住友信託、議決権集計 不適切処理を発表 (16:06)
☆(R)株主総会議決権の有効票未集計975社 三井住友信託「深くお詫び」 (18:55)
☆(N)みずほ信託も不適切集計 371社の株主総会議決権 (17:23)
☆(N)みずほ信託も不適切集計 371社の株主総会議決権 (17:23)
☆(N)三菱UFJリースと日立キャピタル、2021年春に合併へ (21:24)
☆(N)SGHDと日立物流 相互の出資比率引き下げ (19:36)
☆(N)(観測)ニトリHDの営業益4割増 3~8月期、在宅需要追い風 (0:00)
☆(N)海運大手の業績上振れ 郵船は経常益3倍 4~9月期、コンテナ船好調で (20:30)
☆(N)郵船の4~9月期、純利益62%増に上方修正 市況堅調、中間配20円 (12:44)☆(N)SGHDと日立物流 相互の出資比率引き下げ (19:36)
☆(N)(観測)ニトリHDの営業益4割増 3~8月期、在宅需要追い風 (0:00)
☆(N)海運大手の業績上振れ 郵船は経常益3倍 4~9月期、コンテナ船好調で (20:30)
☆(N)商船三井の4~9月期、純利益14%減の220億円 従来予想は未定 (16:12)
☆(N)川崎汽の4~9月期、純利益51%減の80億円 赤字予想から上方修正 (15:32)
☆(N)JR九州、最終赤字284億円に 上場来最大 21年3月期 (20:30)
☆(N)西武、今期の最終赤字630億円 今期無配に 資本増強や資産売却検討 (20:05)
☆(N)日本ガイシの21年3月期、純利益23%減に縮小 車生産の復調で (19:00)
☆(N)ニイタカの6~8月期、純利益97%増 消毒液伸びる (18:518)
☆(N)日本オラクル2%増益 6~8月期単独税引き クラウド伸びる (18:58)
☆(N)日本ガイシの21年3月期、純利益23%減に縮小 車生産の復調で (19:00)
☆(N)ニイタカの6~8月期、純利益97%増 消毒液伸びる (18:518)
☆(N)日本オラクル2%増益 6~8月期単独税引き クラウド伸びる (18:58)
◇為替
昨日15時:1$=105.31円、1€=122.78円
今朝7時:1$=105.39円、1€=122.99円 8時:1$=105.41円、1€=123.04円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,000円、 CME円建清算値 23,025円
◇今朝の発表 ニュース
☆(N)7月の実質賃金、確報値1.8%減 速報値から減少幅拡大 (9:22)
今朝7時:1$=105.39円、1€=122.99円 8時:1$=105.41円、1€=123.04円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 23,000円、 CME円建清算値 23,025円
◇今朝の発表 ニュース
☆(N)7月の実質賃金、確報値1.8%減 速報値から減少幅拡大 (9:22)
☆(N)8月の企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇 前月比0.1%下落 (8:52)
(R)8月企業向けサービス価格、前年比1.0%上昇=日銀 (9:04)
☆(R)フランスで新型コロナ感染が1日当たり最多を記録、入院者も増加 (8:59)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 23,050円
8:30 SGX日経平均先物 23,050円
8:45 大証日経平均先物 23,060円
寄り付き 日経平均 23,217.33円 129.51円高 TOPIX 1,634.72 +8.28
日経平均先物 23,070円
JPX400 14,707.57 +61.90 東証2部指数 6,322.47 +29.23
日経JQ平均 3,589.67 +12.77 マザーズ指数 1,201.78 +11.48
JPX400 14,707.57 +61.90 東証2部指数 6,322.47 +29.23
日経JQ平均 3,589.67 +12.77 マザーズ指数 1,201.78 +11.48
9:15 日経平均 23,179.36円 91.54円高 TOPIX 1,632.47 +6.03
日経平均先物 23,030円
出来高 1億7554万株 売買代金 3,234億円
値上がり 1,657 値下がり 396 変わらず 118
10:00 日経平均 23,214.99円 127.17円高 TOPIX 1,632.59 +6.15
日経平均先物 23,070円
出来高 3億3132万株 売買代金 6,234億円
値上がり 1,560 値下がり 522 変わらず 91
11:00 日経平均 23,247.48円 159.66円高 TOPIX 1,636.17 +9.73
日経平均先物 23,100円
JPX400 14,696.83 +51.16 東証2部指数 6,324.08 +30.84
JPX400 14,696.83 +51.16 東証2部指数 6,324.08 +30.84
日経JQ平均 3,593.35 +16.45 マザーズ指数 1,201.43 +11.13
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR24日 高安まちまち、キヤノンは上昇(5:13)
・今日の株式 反発か、ハイテク株に買い戻し 上値は重い(6:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、145円高の2万3050円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高で買い先行(8:52)
・ソフトバンクGが高い PCR検査の受け付け開始、2000円で(9:00)
・ニトリHDが高い 「3~8月期営業益4割増」、在宅需要で(9:01)
・三菱Uリースが高い 日立キャピとの合併発表(9:01)
・ゆうちょ銀が小幅高 不正被害6000万円、既公表額の3倍近くに(9:02)
・西武HDが売り気配 今期、630億円の最終赤字 過去最大、無配に(9:03)
・STIFHDが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・Ine(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、反発して始まる 米株高好感、景気敏感株への買い目立つ(9:05)
・トヨクモ(4058)(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:06)
・まぐまぐ(4059)(JQ)が買い気配で始まる 上場2日目(9:07)
・STIFHDの初値2080円 公開価格は1900円、きょう上場(9:25)
・東証寄り付き 反発、米ハイテク株高受け買い先行 配当取りの買いも支援材料(9:25)
・Ine(M)の初値3250円 公開価格は2890円、きょう上場(9:31)
・川崎汽が反発 4~9月期、黒字見通しを好感(9:39)
・西武HDが一時10%安 今期、過去最大の赤字・無配に(9:50)
・三菱Uリースがもみ合い 日立キャピと合併発表、効果に懐疑的な見方(10:03)
・東証10時 120円高 SGHDは一時12%高、ガイシも高い(10:17)
・ニトリHDが反発 「3~8月期営業益4割増」、インテリアの好調続く(10:32)
・ディディエ(M)が2カ月半ぶり高値 認証基盤を日立ブランドとして提供(10:39)
・ガイシが一時9%高 今期予想を上方修正、セラミック事業持ち直し(10:50)
・スクリンが5日ぶり反発 SMBC日興、目標株価引き上げ(10:56)
・SGHDが13%高 資本提携見直し、利益増に期待 日立物流は続落(11:14)
・日本オラクルが9%安 6~8月期の増益幅小さく、企業のIT投資延期も(11:24)
・BASE(M)が反落 海外募集で新株発行、「調達手段として妥当」の声も(11:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。