2020年9月3日木曜日

9月3日(木)午後

 空は、先ほどの激しい雨が嘘のように、晴れあがっている。雨が去った11時15分には、すぐ洗濯物を干している。何しろ、この暑さ、汗をかくので洗濯物が増える毎日。
 さて、今将棋王座戦第1局が行われている。挑戦者久保九段の振り飛車に、永瀬王座が居飛車穴熊。最近では珍しい本格的な対抗型で、66手と手数入っているが、まだ序盤。これは長くなりそうな将棋。そういえば、今日、疲れていたのは、昨日の羽生九段・糸谷八段の順位戦を夜見ていたから。羽生九段優勢で、迎えた中終盤、羽生九段が1分将棋になるも、勝勢まで持って行った。が、緩手を連発し、一気に形勢逆転、その後、評価が揺れ動き、互角に戻る。これは、先が長いと、11時を過ぎていたこともあり、休むことにした。その疲れが残っていたのだろう。朝見たら、羽生九段が負けていた。やはり、年齢のためか、夜中の戦い、1分将棋はきついのだろうか? 混とんとしているA級順位戦、始まったばかり。先が長い。
 えっ、王座戦、12:10に昼食休憩に入った。へー、他とスケジュールが違うんだ・・・
 棋譜速報はしません。abemaで中継していますので、そちらをご覧ください
 さあ、午後の準備でもしよう。
12:25 日が照っているが、空半分に黒い雲。場が始まるときは忙しいので、今洗濯物を室内に入れた。
========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/09/93.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)株式:前場の日経平均は大幅続伸、2月21日以来の2万3500円乗せ (11:57)
 ☆(N)東証前引け 続伸 一時6カ月半ぶり2万3500円台 欧米株高を好感 (11:55)
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックは横ばい、マザーズは反落 大型銘柄の利益確定売り膨らむ (12:01)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 23,484.34円 237.19円高 TOPIX 1,632.24 +8.84
      日経平均先物 23,500円
      JPX400  14,755.53 +89.38 東証2部指数 6,412.63 +59.43
      日経JQ平均  3,546.38 ー1.49 マザーズ指数 1,163.02 -9.93

12:45 日経平均 23,538.75円 291.60円高 TOPIX 1,635.66 +12.26
      日経平均先物 23,540円
      出来高 6億45万株  売買代金 1兆1169億円
      値上がり 1,363  値下がり 694  変わらず 114

13:00 日経平均 23,546.94円 299.79円高 TOPIX 1,635.93 +12.53
      日経平均先物 23,550円
      JPX400  14,790.83 +124.68 東証2部指数 6,440.43 +87.23
      日経JQ平均  3,550.75 +2.88 マザーズ指数 1,168.65 -4.30

14:00 日経平均 23,499.76円 252.61円高 TOPIX 1,632.46 +9.06
      日経平均先物 23,500円
      JPX400  14,758.84 +92.69 東証2部指数 6,433.01 +79.81
      日経JQ平均  3,552.70 +4.83 マザーズ指数 1,171.01 -1.94

14:30 日経平均 23,496.90円 249.75円高 TOPIX 1,632.93 +9.53
      日経平均先物 23,490円
      出来高 7億8330万株  売買代金 1兆4904億円
      値上がり 1,348  値下がり 719  変わらず 104

◇日経平均、1分足 日経平均、急落前の値回復
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久光薬が反落 「3~8月期営業益5割減」、受診抑制響く(12:30)
QBNHDが続落 8月売上高は19%減(12:31)
パイプドHDが上昇 今期最終、一転増益見通し(12:32)
東証後場寄り 高値圏で推移 個人は戻り売り(13:00)
メルカリ(M)が一時4%安 過熱感警戒で新興ITに売り、「一時的」の声も(14:06)
東証14時 250円高 追加材料乏しく様子見も(14:08)
サンアスタ(M)が一時16%高 業績上振れ期待、CEOに個人が関心も(14:29)
住友鉱が高い 銅価格上昇を材料視(14:30)
SBIの時価総額、約6200億円 大和に徐々に近づく(14:36)
日経レバが続伸 売買高、前日を大きく上回る(14:41)
そーせい(M)が後場一段高 IR部門でみずほ証出身の野村氏を採用(14:51)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...