2020年9月8日火曜日

9月8日(火)午後

========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/09/98.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(N)東証前引け 反発、121円高 欧州株高と景気回復期待
 ☆(R)株式:前場の日経平均は反発、手掛かり難 景気敏感セクター堅調
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 23,169.17円 79.22円高 TOPIX 1,609.67 -0.07
      日経平均先物 23,180円
      JPX400  14,545.60 ー1.33 東証2部指数 6,374.36 -5.46
      日経JQ平均  3,516.11 ー6.31 マザーズ指数 1,123.86 +6.41

12:45 日経平均 23,207.36円 117.41円高 TOPIX 1,612.52 +2.78
      日経平均先物 23,210円
      出来高 5億8454万株  売買代金 1兆1475億円
      値上がり 1,343  値下がり 724  変わらず 103

13:00 日経平均 23,217.75円 127.80円高 TOPIX 1,614.03 +4.29
      日経平均先物 23,218円
      JPX400  14,582.81 +35.88 東証2部指数 6,364.49 -15.33
      日経JQ平均  3,522.21 ー0.21 マザーズ指数 1,128.01 +10.56

 ☆(N)8月の企業倒産件数、前年比2%減の667件 前月比でも減少 (13:38)

14:00 日経平均 23,202.75円 112.80円高 TOPIX 1,613.68 +3.94
      日経平均先物 23,210円
      JPX400  14,575.63 +28.70 東証2部指数 6,361.94 -17.88
      日経JQ平均  3,525.30 +2.88 マザーズ指数 1,133.55 +16.10

 ☆(N)8月の街角景気、現状判断指数は4カ月連続改善 43.9 +2.8 (14:11)

14:30 日経平均 23,234.85円 144.90円高安 TOPIX 1,616.30 +6.56
      日経平均先物 23,240円
      出来高 7億8528万株  売買代金 1兆5354億円
      値上がり 1,580  値下がり 498  変わらず 93

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アサヒが6%高 公募増資の発行価格決定で買い戻し(12:31)
東証後場寄り 堅調 バリュー株中心の買い続く(12:59)
巣ごもりゲームにも利益確定 任天堂など安い(13:02)
DLEがストップ高買い気配 D2C事業で米社と業務提携(13:05)
共立メンテが一時6%高 GoTo地域クーポン開始決定、菅氏の後押し期待も(13:11)
T&S(M)など直近IPO銘柄が軟調 米ハイテク株の行方に警戒(13:17)
日立物流が続落 JPモルガンが投資判断下げ、「上昇トレンド崩れず」の声も(13:40)
ニューラル(M)が7%高 みずほ証が目標株価7800円でカバレッジ開始(14:02)
東証14時 一進一退 「米ハイテク株の動き見たい」の声(14:10)
富士製薬など急騰 菅氏「不妊治療に保険適用」(14:28)
キャリアLが一時8%高 菅氏「デジタル庁新設」表明で(14:35)
NTTドコモが反発 「ドコモ口座」不正利用も押し目買い(14:53)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...