2020年9月18日金曜日

9月18日(金)午後

 昼の源太さん「4連休明けは、過去2勝8敗で、あまりよくないが、今年は、予想以上に換金があり、お金が余っている。また、菅政権の支持率が非常に高く、トランプもすり寄ってきているなど、環境が良い。例年、秋の連休は波乱が少ない。状況は、今年はいつもと違う。今日の相場でも一部、銘柄に買い持ちとみられる買いが入っている。今年は例外の年と見ていいのではないか」と言っている
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ☆(R)前場の日経平均は小反発、4連休前で見送られ売買代金1兆円割れ
 ☆(N)東証前引け 小幅反発、海外勢が買い戻し 方向感は欠く
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 23,348.46円 29.09円高 TOPIX 1,644.54 +6.14
      日経平均先物 23,180円
      JPX400  14,774.56 +40.07 東証2部指数 6,413.29 +28.51
      日経JQ平均  3,590.87 +15.37 マザーズ指数 1,176.89 -1.11

12:45 日経平均 23,320.15円 0.78円高 TOPIX 1,642.31 +3.91
      日経平均先物 23,170円
      出来高 6億1922万株  売買代金 1兆1077億円
      値上がり 1,486  値下がり 592  変わらず 97

13:00  日経平均 23,329.33円 9.96円高 TOPIX 1,643.10 +4.70
      日経平均先物 23,170円
      JPX400  14,762.29 +27.80 東証2部指数 6,404.47 +19.69
      日経JQ平均  3,592.16 +16.66 マザーズ指数 1,179.28 +1.28

14:00 日経平均 23,346.54円 27.17円高 TOPIX 1,646.12 +7.72
      日経平均先物 23,190円
      JPX400  14,789.89 +55.40 東証2部指数 6,418.30 +33.52
      日経JQ平均  3,595.18 +19.68 マザーズ指数 1,178.84 +0.84

14:30 日経平均 23,345.75円 26.38円高 TOPIX 1,646.39 +7.99
      日経平均先物 23,190円
      出来高 8億6541万株  売買代金 1兆5473億円
      値上がり 1,566  値下がり 511  変わらず 98

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビルファンドなどREITが高い FTSEの指数組み入れで(12:31)
伊藤米久HDが5%高 通期純利益見通しを上方修正(12:32)
東証後場寄り 小幅高、KDDIは下げ幅拡大(12:50)
HENNGE(N)が10%高 「デジタル庁」関連との期待で(12:58)
NTTドコモ、KDDIが後場一段安 首相が料金引き下げ指示(13:05)
エアトリが一時5%高 「Go To」東京発着の予約開始で(13:16)
バンクオブイ(M)が後場ストップ安売り気配 20年9月期、赤字に転落(13:33)
東証14時 小幅高、連休前に様子見ムードも(14:10)
BASE(M)が大幅反落 IPOラッシュ前に換金売り懸念も(14:21)
HUグループが急伸 今期、最大9割の営業増益 コロナ検査受託増(14:33)
NTTデータが7%高 デジタル庁、来年設置へ(14:46)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...