2022年8月31日水曜日

『8月31日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等』へのリンク

★『8月31日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等』

8月31日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米金融引き締め長期化を警戒
 ☆(N)
東証前引け 反落し155円安 米株安が重荷 空運株は買われる
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落、JTOWERなどに売り
 ☆(み)東京株式(前引け)=反落、米株安受けリスク回避の売り優勢
 ☆(証)[前引け] 反落。海運とエネルギー関連が売られ、空運は上昇。京セラが買われ、IRジャパンは大幅高
 ★(FISCO)
<ニュース>
 ☆(N)6月の電子部品出荷額、8%増 2カ月連続プラス (12:29)
 ☆(R)自民党議員と旧統一教会の関係への国民の疑念、岸田氏「率直におわび」 (11:38)
  (N)岸田文雄首相、国会で国葬説明の意向 「丁寧に尽くす」 (10:35)
 ☆(R)ステランティス、欧州最大バン工場で4日間生産停止 部品不足で (11:52)
 ☆(R)中国非製造業PMI、8月は52.6に低下 コロナ規制や猛暑で (11:12)
 ☆(N)小売販売額、7月2.4%増 ドラッグストアで医薬品販売増 (12:06)
 ☆(R)中国8月製造業PMIは49.4、2カ月連続50割れ 予想は上回る (10:52)
 ☆(N)鉱工業生産、7月1.0%上昇 基調判断は据え置き (8:56)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,089.77円 105.81円安 TOPIX 1,960.67 -7.71
      日経平均先物 27,090円
      JPX400  17,651.35 -79.27  マザーズ指数  737.02 -3.10
      スタンダードTOP20 959.15  グロースCore 852.03 -12.53

12:45 日経平均 28,080.35円 15.23円安 TOPIX 1,961.00 ー7.38
      日経平均先物 28,070円
      出来高 5億5194万株  売買代金 1兆3774億円
      値上がり 532  値下がり 1,235  変わらず 69

13:00 日経平均 28,087.45円 108.13円安 TOPIX 1,962.15 -6.23
      日経平均先物 28,080円
      JPX400  17,667.26 -63.36  マザーズ指数  738.29 -1.83
      スタンダードTOP20 959.50 -1.90 グロースCore 854.34 -10.252

14:00 日経平均 28,060.13円 135.45円安 TOPIX 1,960.43 -7.95
      日経平均先物 28,050円
      JPX400  17,651.80 -78.82  マザーズ指数  739.51 -0.61
      スタンダードTOP20 958.61 -2.79 グロースCore 856.64 -7.92

14:30 日経平均 28,067.24円 128.34円安 TOPIX 1,960.86 ー7.52
      日経平均先物 28,060円
      出来高 7億4641万株  売買代金 1兆8466億円
      値上がり 571  値下がり 1,195  変わらず 70

◇ニュース
 (N)消費者態度指数、8月2.3ポイント上昇の32.5 (14:04)
 (R)7月新設住宅着工戸数は前年比-5.4%=国土交通省 (14:32)

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日電産が逆行高 ノルウェーの電池メーカーと合弁会社設立(12:31)
F&LCが一時7%安 「マグロ偽装疑惑」報道、会社側は否定(12:32)
JALとANAHDが年初来高値 首相が入国者上限の引き上げ表明(12:47)
イーグランドが年初来高値 4~9月期予想を上方修正(12:47)
東証後場寄り 下げ幅縮小し100円安 米株先物が上昇(12:54)
日製鋼が後場急落 子会社で新たな検査不正(13:02)
霞ヶ関Cが急伸 大和が調査開始「中期的な利益成長が可能」(13:34)
トランスコスが5%超高 野村が5070円目標「長期契約業務の受注拡大」(14:04)
HUグループが4%安 いちよし経済研が判断引き下げ(14:05)
東証14時 安い水準で膠着 2万8050円近辺(14:07)
ブロードEがストップ高気配 ミサワホーム系と提携(14:31)
8月の消費者態度指数、前月比2.3ポイント上昇 経済活動が活発に(14:32)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セコム-底堅い 中小向け安否確認サービス 機能を絞り半額=日経(12:31)
アドバンスクリエイト-底堅い 東京海上日動あんしん生命との包括業務提携の範囲拡大(12:33)
フューチャー-続伸 製造業向けグリーントランスフォーメーション支援サービスを提供開始(12:34)
京成-大幅続伸 岸田首相 入国者数上限を5万人に引き上げ表明で動意(12:35)
日本製鋼所-後場売り気配 子会社で新たな検査データ不正=読売(12:41)
丸紅-底堅い 丸紅アークログが野村不動産と業務提携(12:57)
F&LC-下げ幅縮小 一部報道についてコメントを発表 偽装を否定(13:08)
KDDI-底堅い クラウド型校務支援サービス提供開始 教職員の働き方をDX(13:09)
大和ハウスR-続落 予定していた公募・売り出しなどを中止(13:25)
すららネット-9日ぶり反発 成基コミュニティグループと新規事業で業務提携(13:29)
小糸製作所-続伸 米セプトン株の追加取得に関し意向表明書提出(13:32)
西松建設-底堅い メタン発酵バイオガス発電のスタートアップに出資(13:41)
IIJ-続伸 Kore.aiとリセラーパートナー契約締結(13:44)
コクヨ-続伸 2次元のバーチャル空間を展開するoViceと業務提携(14:01)
FRONTEO-小動き AIを活用したメール監査システムを岡三証券が採用(14:03)
芙蓉総合リース-底堅い 再生バッテリーの特許技術を持つイグアスと業務協定(14:16)
エイチワン-底堅い 中国に孫会社を設立 EVシフト加速に対応(14:27)
NEC-続伸 英通信ヴァージンメディアO2らとマルチベンダーOpen RAN構築(14:30)

8月31日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆7月の商業動態統計(8:50)
 ☆7月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆7月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆7月の建機出荷(13:00)
 ☆7月の住宅着工統計(14:00)
 ☆8月の消費動向調査(14:00)
<海外>
 ☆8月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)
 ☆8月の中国非製造業PMI(10:30)
 ☆マレーシア、インド市場が休場
 ☆インドの46月期国内総生産(GDP)
 ☆トルコの46月期GDP
 ☆8月の独失業率
 ☆8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)
 ☆8月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆8月の米シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安を嫌気 値がさ株売りに警戒
 ☆(野)今日の株式 反落か 米株安を嫌気、先物主導の展開か
 ☆(T)軟調か 景気敏感株が崩れて米国株は大幅安
 ☆(み)31日の株式相場見通し=反落か、米インフレ懸念再燃でリスクオフ
 ☆(M)31日の東京株式市場見通し=反落後は弱含みの展開か
     予想レンジ:2万7800円-2万8100円
 ☆(FISCO)下落、5日線や転換線下降で売り圧力
     [予想レンジ]上限28250円−下限27750円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、理研計器は買い優勢 日産化学は売り優勢 (8:27)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アミタHD【売りトップ】第一三共[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】RVH【売りトップ】TORICO[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、東エレク、SBG [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、ジェイック、RVH [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】鉱業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アミタHD【売りトップ】INPEX[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=3日続落、FRBの大幅利上げ警戒
 ☆(N)
NYダウ続落、308ドル安 金融引き締めの長期化を警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、エネルギーや鉱業株が下落
 ☆(N)ロンドン株30日 続落 医薬品や素材安い
 ☆(R)欧州株式市場=3営業日続落、利上げと景気後退の懸念強まる
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)人民元の対ドル基準値、2年ぶり元安水準 市場予想比では高い (10:53)
 ☆(N)中国景況感、8月も50割れ 電力不足響く (11:04)
  (R)中国8月製造業PMIは49.4、2カ月連続50割れ 予想は上回る (10:52)
 ☆(N)岸田文雄首相、国会で国葬説明の意向 「丁寧に尽くす」 (10:35)
 ☆(N)三井物産、サハリン2権益維持へ ロシア政府から承認 (9:25)
 ☆(N)(商業動態統計)小売販売額、7月2.4%増 増加は5カ月連続 (9:08)
  (R)小売業販売額7月は前年比2.4%増、5カ月連続プラス=経産省 (9:12)
 ☆(R)鉱工業生産速報7月は前月比+1.0%、2カ月連続プラス (9:07)
  (N)鉱工業生産、7月1.0%上昇 基調判断は据え置き (8:56)
 ☆(N)米住宅価格、急速に上昇圧力弱まる 6月伸び前月比0.1% (7:02)
 ☆(N)7月の米求人1123万件、4カ月ぶり増 労働市場なお逼迫 (2:19)
 ☆(N)8月の米消費者信頼感指数、4カ月ぶり上昇 物価上昇鈍化 (0:57)
 ☆(R)6月改定景気動向指数、一致指数は前月比+3.7ポイント=内閣府 (2:40)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=138.47円、1€=138.49
 今朝  7時:1$=138.76円、1€=138.99円  8時:1$=138.78円、1€=139.02円
◇日経平均&先物 8月30日(火)終値
 ☆日経平均   28,195.58円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,920円、CME円建 27,925円
◇今朝の発表
 ☆7月の商業動態統計
 ☆7月の鉱工業生産速報値 前月比1%の上昇、予想はー05% 
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,920円
8:45  大証日経平均先物  27,890
寄り付き  日経平均 27,928.09円 267.49円安 TOPIX 1,951.10 -17.28
      日経平均先物 27,890円
      JPX400  17,573.64 -156.58  マザーズ指数  73.39 -2.73
      スタンダードTOP20 957.18 -4.22 グロースCore 861.19 -3.37

9:15  日経平均 27,956.52円 239.06円安 TOPIX 1,954.79 -13.59
      日経平均先物 27,950円
      出来高 1億6025万株  売買代金 3,752億円
      値上がり 340  値下がり 1,394  変わらず 98
      JPX400  17,598.85 -131.77  マザーズ指数  737.25 -2.87
      スタンダードTOP20 957.92 -3.48 グロースCore 855.86 -8.70

10:00 日経平均 28,036.25円 159.33円安 TOPIX 1,957.81 -10.57
      日経平均先物 28,030円
      出来高 3億1256万株  売買代金 7,613億円
      値上がり 416  値下がり 1,319  変わらず 97
      JPX400  17,629.39 -101.23  マザーズ指数  734.47 -5.65
      スタンダードTOP20 958.41 -2.99 グロースCore 849.01 -15.55

11:00 日経平均 28,987.83円 207.75円安 TOPIX 1,954.84 -13.54
      日経平均先物 28,980
      JPX400  17,605.66 -124.96  マザーズ指数  735.86 -4.26
      スタンダードTOP20 957.39 -4.01 グロースCore 850.86 -13.70

◇(MP)中国PMI、製造業PMIは、0.4pt上昇の49.4pt、非製造業は、1.2pt上昇の52.6

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR30日、売り優勢 トヨタやソニーGが下落(5:32)
今日の株式 反落か 米株安を嫌気、先物主導の展開か(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、285円安の2万7920円(8:30)
三井物が売り気配 サハリン2新会社、ロシアが出資承認も(9:01)
第一生命HDが小安い 「コロナ入院給付金、支払いの対象限定」(9:01)
HISが小動き ハウステンボス株の売却を正式発表(9:01)
日経平均、反落で始まる 267円安 米株安が重荷(9:04)
東証寄り付き 反落し2万7900円台後半 米金融引き締めの警戒根強く(9:23)
第一生命HDが上昇 「コロナ入院給付金見直し」報道(9:40)
フェローテクがもみ合い 持ち分法適用会社が上海上場を申請(10:00)
HISが小幅安 ハウステンボス売却発表に反応薄(10:08)
東証10時 下げ幅縮小 首相会見控え空運株高い(10:11)
三井物が一時3%安 原油安が重荷、資源事業も不透明感続く(10:38)
RJが一時10%安 ENEOS・関西電と資本業務提携を解消(10:40)
トミタ電機が大幅続伸 今期純利益が一転増益に(11:00)
日製鋼が3%高 岡三が判断上げ「EV向けなどポテンシャル大」(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リニュアブル-売り気配 382万6200株を売り出し ENEOS・関西電力との提携変更(9:00)
三井物産-売り気配 ロシア 三井物産の12.5%出資承認 サハリン2新会社=日経(9:00)
ブロードエンター-買い気配 ミサワホーム不動産と業務提携(9:00)
タスキ-続伸 「TASUKI TECH FUNDS」が「IT導入補助金2022」の対象ITツールに認定(9:01)
イーグランド-買い気配 上期最終益を上方修正 通期予想は据え置き(9:01)
WHYHOWDO-買い気配 小室哲哉氏のエンタメ会社を子会社化(9:02)
トミタ電機-買い気配 通期営業益を上方修正 EV向け需要増(9:02)
日本電産-底堅い 半固体リチウムイオン電池メーカーFREYR BATTERYと合弁契約締結(9:02)
西部ガス-買い気配 通期最終益を上方修正 ハウステンボス株を売却(9:02)
日野自-もみ合い 「信頼回復プロジェクト」発足 トヨタにも認証業務の協力依頼(9:03)
電算システムHD-続伸 AI活用に向けた概念実証サービス「WorQu for AI-PoC」販売開始(9:03)
東洋水産-もみ合い マルちゃん冷凍食品を値上げへ 11月から(9:03)
フェローテック-底堅い 中国半導体ウェハー持ち分法適用関連会社の上場申請が受理(9:04)
大和ハウスR-続落 取得予定資産のテナントが民事再生法の適用申請 公募・売り出しの中止など検討(9:04)
サンリオ-反落 NFTの購入サイトを立ち上げ=日経(9:04)
ダイキン工業-反落 中国に空調の孫会社設立 投資額350億円(9:06)
歯愛メディカル-反発 サクラ歯研・TDSを子会社化(9:07)
RVH-買い気配 BS ENERGYを子会社化 再生エネルギー事業を開始(9:08)
INPEX-急落 原油先物が大幅安 景気減速への懸念が強まる(9:11)
エヌピーシー-大幅高 米ファーストソーラーが新工場に1650億円投資を好感(9:24)
日創プロニティ-3日ぶり反発 ニッタイ工業とエヌ・トレーディングを子会社化(9:26)
霞ヶ関キャピタル-急騰 新宿の販売用不動産売却へ 前期売上高の10%相当額以上(9:34)
まんだらけ-続伸 7月度の全店売上高9%増(9:46)
ACSL-大幅高 要人警護にドローン 警察庁概算要求=日経(9:54)
F&LC-大幅安 スシローの悪質な「マグロ偽装」疑惑と伝わる(10:04)
HIS-もみ合い ハウステンボス売却を正式発表 九電なども持ち分売却へ(10:06)
エスクローAJ-続伸 りそな銀とキャッシュレス・非対面取引の試行開始(10:07)
TORICO-大幅安 31日より増し担保金徴収措置を実施(10:17)
第一生命-続伸 新型コロナ入院給付金「みなし入院」支払い見直しと伝わる(10:28)
IRジャパン-大幅高 調査委員会より調査報告書を受領 新たな不適切行為は発見されず(10:42)
日産自動車-続伸 「マーチ」の国内販売を終了 40年の歴史に幕=日経(10:58)
伊藤忠商事-底堅い 米国住宅用蓄電池の開発・販売会社Lunar Energyと資本業務提携(11:00)
日本精工-反落 EV軸受け開発10倍速 高速撮影×仮想空間=日経(11:08)
MDV-4日ぶり反発 分析ツール「MDV analyzer」に約1800万人の保険者データ搭載(11:10)
勤次郎-反落 健康管理システム「ヘルス×ライフ」がアルコールチェッカーと連携(11:19)
JAL-上げ幅拡大 入国者数の上限5万人に引き上げ 首相表明(11:22)

2022年8月30日火曜日

『8月30日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等』へのリンク

★『8月30日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等』

8月30日(火)午後

 前場反発も、薄商いで、上値を追うほどのエネルギーもない。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、自律反発期待が優勢 円安や感染減も支え
 ☆(N)
東証前引け 反発し283円高 短期的な戻り期待
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反発 買い戻し優勢
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、前日急落の反動で買い戻し優勢
 ☆(証)[前引け] 前日の下げに対して37%の戻り。ロシアによるガス焼却処分の観測でエネルギー関連が高い
<ニュース>
 ☆(N)トヨタ7月の世界販売、生産遅れ響き7%減 部品不足なお (13:30)
 ☆(R)トヨタの世界販売と生産、7月も前年割れ 海外生産は過去最高 (13:41)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,156.83円 277.87円高 TOPIX 1,966.39 +22.29
      日経平均先物 28,160円
      JPX400  17,717.22 +209.92  マザーズ指数  735.69 +8.47
      スタンダードTOP20 959.98 +6.36 グロースCore 861.02 +9.78

12:45 日経平均 28,198.31円 319.35円高 TOPIX 1,967.90 +23.80
      日経平均先物 28,200円
      出来高 5億1987万株  売買代金 1兆2947億円
      値上がり 1,541  値下がり 242  変わらず 51

13:00 日経平均 28,195.66円 316.70円高 TOPIX 1,967.97 +23.87
      日経平均先物 28,190円
      JPX400  17,729.57 +222.27  マザーズ指数  737.53 +10.31
      スタンダードTOP20 960.95 +7.33 グロースCore 863.43 +12.19

14:00 日経平均 28,211.88円 332.92円高 TOPIX 1,968.72 +24.62
      日経平均先物 28,210円
      JPX400  17,737.66 +230.36  マザーズ指数  737.67 +10.45
      スタンダードTOP20 960.67 +7.05 グロースCore 862.12 +10.88

14:30 日経平均 28,196.76円 317.80円高 TOPIX 1,967.37 +23.27
      日経平均先物 28,190円
      出来高 6億9153万株  売買代金 1兆7094億円
      値上がり 1,486  値下がり 291  変わらず 57

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三井不が反発 大和が投資判断上げ「リオープンに期待」(12:38)
東証後場寄り 上げ幅300円超 8割超が上昇(12:53)
川重が一時4%高 水素運搬船、政府「受け入れ港を複数整備へ」(13:04)
元気寿司が反発 4~6月期は大幅増益(13:25)
あいHDが年初来高値 東海東京が判断上げ、「情報機器が復活へ」(13:44)
JR西日本が上げ幅拡大 リオープン期待から陸運株物色(13:45)
INPEXが一時5%高 NY原油高で買い(14:03)
東証14時 高い水準で小動き 25日移動平均辺くで戻り売り(14:09)
ブシロードが上げ幅拡大 イベント活況に期待(14:24)
オークマが3%高 三菱モルガンが目標8600円に引き上げ(14:54)
・野村高配70が年初来高値 高配当株に逃避資金(14:56)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オークファン-後場プラス転換 子会社SynaBizがテーオーシーと業務提携(12:32)
アクセル-後場上げ幅拡大 RISC-Vを使用した高信頼エッジAIプラットフォーム開発で協業(12:39)
IIJ-3日ぶり大幅反発 「IIJセキュアアクセスサービス」提供開始へ(12:35)
サイバートラスト-反発 「サイバートラスト デバイスID」が「メタップスクラウド」と連携(12:42)
薬王堂-反発 アプリ注文サービス「P!ck and」でラストワンマイル配送を岩手県内でスタート(12:48)
ファストリ-反発 GUが1万5000円で1週間の通勤コーデ提案=日経(12:50)
アドバンストメディア-急騰 ソーシャルVRアプリ「VRChat」向けAI音声対話アバター開発(13:02)
豊田自動織機-反発 車載電池製造ラインを新設 月産4万台に(13:14)
ネクソン-反発 「カートライダー ドリフト」世界同時テストを実施(13:19)
fonfun-急騰 エナジー・ソリューションズとLPガス事業者向けSMS利用で連携(13:25)
NEC-3日ぶりに大幅反発 「NEC AI・画像活用見える化サービス」の新機能「AI判定画像出力機能」提供開始(13:38)
JR東日本-急騰 東京都の新型コロナ感染確認9880人 7週間ぶり1万人下回る(13:57)
トヨタ自動車-小高い 7月のグローバル販売7.2%減(13:42)
青山商事-大幅高 業績回復引っ張るオーダースーツ戦略との報道を好感か(13:55)
鴻池運輸-後場上げ幅拡大 埼玉県越谷市に冷凍・冷蔵倉庫を開設(14:01)
あいHD-大幅反発 IoTプラットフォーム提供行うInnovation Farmを子会社化(14:07)
セーフィー-続落 SHIBUYA109渋谷店においてエッジAIカメラ「Safie One」の実証実験開始(14:14)
ライドオン-5日続落 宅配寿司「銀のさら」タイバンコクに出店 海外出店は初(14:16)
クリアル-3日ぶり反発 運用資産残高4年連続No.1 累計調達額2年連続No.1を獲得(14:21)
双日-続伸 Heliosとアフリカ地域における協業に関する覚書締結(14:23)
セイノーHD-小動き 地区宅便を子会社化(14:42)

8月30日(火)午前


 昨日の東京市場は、時間外ダウ先物の動きを横目に見ながらの取引になっていて、ダウ先物が、先週末よりさらに下落していて、それに付き合った日経平均。今朝、NY市場、先週末より下落で戻ってきても、時間外ダウ先物からは高い水準で引けている。そんなこともあって、日経先物は、28,000円台回復して戻ってきている。
 本日より9月相場。予断は許さないものの、今日の東京市場底堅い動きを見せるのではないか?(6:30)
 風呂上がり、なぜか、P丸様の『シル・ヴ・プレジデント』のメロディーが流れる。最近Vtuberの誰かが歌っていたのが頭に残っているのだろう。んーん相場は、それどころではないのに・・・。この手の歌なら、まりなすの『音の葉なほ』の最近のカバーMV「ダダダダ天使」の方が面白かったのだが、それは浮かんでこなかった。(7:00)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆7月の失業率(8:30)
 ☆7月の有効求人倍率(8:30)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
<海外>
 ☆8月の独消費者物価指数(CPI)速報値
 ☆6月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆8月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もち合い、売られ過ぎとの見方で自律反発の可能性
 ☆(野)今日の株式 反発か、グロースなどに自律反発狙いの買い
 ☆(T)反発か 米国株は下落も落ち着いた動き
 ☆(み)30日の株式相場見通し=反発か、米株続落も目先急落の反動で買い戻し
     予想レンジ:2万7700円-2万8200円
 ☆(FISCO)もみ合い、25日線下降開始で戻り売り
     [予想レンジ]上限28250円−下限27750円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、第一実業は買い優勢 プレミアグループは売り優勢 (8:46)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】コジマ [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】元気寿司【売りトップ】魚力 [08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 楽天Wベア、VIX短先物、三菱UFJ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、東エレク、SBG [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】金属製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】オリンパス【売りトップ】コジマ[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=小幅続落、根強い米利上げ懸念で
 ☆(N)
NYダウ続落、184ドル安 金融引き締めの長期化懸念で
 ☆(R)ロンドン株式市場=バンクホリデーのため休場
 ☆(R)欧州株式市場=続落、テクノロジー株下落
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)トランプ氏文書、情報当局によるリスク評価は適切=ホワイトハウス (7:46)
 ☆(N)ドル指数が20年ぶり高水準、NY株続落 リスク回避続く
     対円相場も急騰、1カ月半ぶり一時139円台 (2:49)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=138.83円、1€=137.76
 今朝  7時:1$=138.70円、1€=138.69円  8時:1$=138.73円、1€=138.72円
◇日経平均&先物 8月29日(月)終値
 ☆日経平均   27,878.96円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,020円、CME円建 28,035円
◇今朝の発表
 ☆(R)7月の完全失業率は2.6%、有効求人倍率は1.29倍に上昇 (8:36)
  (N)7月の完全失業率2.6% 前月比横ばい
  (N)7月の有効求人倍率、前月比0.02ポイント上昇の1.29倍 宿泊・飲食業が大幅増 (8:30)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,055円
8:45  大証日経平均先物  28,050
寄り付き  日経平均 28,086.72円 207.76円高 TOPIX 1,957.45 +13.35
      日経平均先物 28,070円
      JPX400  17,636.10 +128.80  マザーズ指数  730.55 +3.33
      スタンダードTOP20 956.67 +3.05 グロースCore 854.57 +3.33

◇(MP)全33業種すべて上昇

9:15  日経平均 28,057.57円 178.61円高 TOPIX 1,959.15 +15.05
      日経平均先物 28,050円
      出来高 1億5062万株  売買代金 3,542億円
      値上がり 1,448  値下がり 279  変わらず 99
      JPX400  17,649.28 +141.98  マザーズ指数  733.93 +6.71
      スタンダードTOP20 958.12 +4.50 グロースCore 859.10 +7.86

10:00 日経平均 28,043.47円 164.51円高 TOPIX 1,959.00 +14.90
      日経平均先物 28,040円
      出来高 2億9012万株  売買代金 7,033億円
      値上がり 1,391  値下がり 344  変わらず 97
      JPX400  17,649.61 +142.31  マザーズ指数  733.61 +6.39
      スタンダードTOP20 957.46 +3.84 グロースCore 861.53 +10.29

11:00 日経平均 28,134.31円 255.35円高 TOPIX 1,963.95 +19.85
      日経平均先物 28,130円
      JPX400  17,697.27 +189.97  マザーズ指数  735.40 +8.18
      スタンダードTOP20 959.57 +5.95 グロースCore 861.46 +10.22

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR29日 売り優勢、キヤノンやソニーG安い(5:12)
今日の株式 反発か、グロースなどに自律反発狙いの買い(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、135円高の2万8055円(8:30)
日経平均先物、反発し2万8050円で始まる(8:50)
NECが買い気配で始まる 初の自社株買い実施、上限300億円(9:00)
ホンダが上昇 EV電池工場、LGと6100億円投資(9:01)
オリンパスが買い気配 科学事業、4276億円で米ベインに売却(9:01)
日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:03)
小糸製が買い気配 1株を2株に株式分割(9:03)
東証寄り付き 反発、2万8000円上回る INPEXや出光興産が高い(9:18)
NECが6.8%高 初の自社株買い「ポジティブ」(9:31)
シダックスが6%安 オイシックスがTOB(9:32)
不二電機が反発 今期の税引き利益を上方修正(9:56)
オリンパスが一時3%高 科学事業を米ベインに売却(9:57)
東証10時 伸び悩み 節目超えで先物に売り(10:12)
極楽湯HDが続落 上場廃止の猶予期間入り、債務超過で(10:17)
ホンダが4年4カ月ぶり高値 EV電池工場、6100億円投資を好感(10:29)
魚力が一時2%超安 山田社長らが株式売り出し(10:41)
北野建が反発 自社株買いを好感(10:)
アスクルが年初来高値 8月度売上高8.1%増(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シダックス-売り気配 オイシックスが1株541円でディスカウントTOB 上場は維持(9:00)
NEC-買い気配 670万株・300億円を上限に自社株買い 割合は2.46%(9:00)
日本電産-6日ぶり反発 子会社が車載用次世代電動オイルポンプ開発(9:00)
・HEROZ-買い気配 ストラテジットを子会社化(9:00)
小糸製作所-買い気配 9月30日を基準日に1株を2株に分割(9:01)
エアトリ-5日ぶり反発 貸借銘柄に選定 30日売買分から実施(9:01)
北野建設-買い気配 25万株・6億円を上限に自社株買い 割合は4.03%(9:01)
元気寿司-買い気配 1Q最終益3.2倍 国内・海外ともに好調(9:01)
インターアクション-反発 イメージセンサ検査関連製品を大口受注 5.7億円(9:01)
ダイヤモンドエレクトリックHD-売り気配 新株予約権で27億円調達 Vehicle to Home関連投資などに充てる(9:02)
アスクル-買い気配 8月度の売上高8%増(9:02)
リコー-反発 創薬支援ファンド設立 mRNA薬向け、9月にも=日経(9:03)
LeTech-4日ぶり反発 キーストーン・パートナースと資本業務提携(9:03)
不二電機工業-買い気配 通期営業益を上方修正 経費削減など寄与(9:03)
AGC-もみ合い 鹿島工場で塩酸流出(9:04)
三社電機製作所-急騰 未定だった23.3期中間配当予想は8円(9:07)
新都HD-大幅高 プラスチックリサイクル事業拡大の方針を発表(9:11)
魚力-3日続落 57万5000株を売り出し 山田勝弘氏らが放出(9:12)
レオパレス21-急騰 Terra Motorsと提携 EV充電スポットを賃貸住宅に設置(9:12)
マーチャント-反発 エスフィールド社と資本業務提携(9:13)
フェスタリア-急落 8月権利落ち日で売り優勢(9:18)
INPEX-急騰 NY原油先物価格は上昇 減産観測報道を好感(9:20)
極楽湯HD-3日続落 債務超過で上場廃止に係る猶予期間入り(9:32)
伊藤忠商事-反発 水素スタンド設置 仏大手と年中無休で 国内初、福島に=日経(9:38)
宮入バルブ製作所-急騰 脱炭素へ水素輸送網を構築 受け入れ港を複数整備へと伝わる(8:50)
ウィルソンラーニング-ストップ高買い気配 金融庁、金融教育を国家戦略にとの報道を引き続き材料視(9:51)
ピーエイ-大幅高 岸田首相「留学生30万人」を見直し さらに増やす計画策定を指示=NHK(9:55)
三菱倉庫-3日ぶり反発 貿易業務の電子化システムに出資=日経(10:04)
KeePer技研-急騰 新サービス「フレッシュキーパー」を販売へ(10:12)
日本触媒-続伸 FO浸透圧発生剤を事業化、繰り返し利用と報じられる(10:21)
川崎重工業-急騰 脱炭素へ水素輸送網を構築 受け入れ港を複数整備へ=読売(10:35)
中国工業-ストップ高買い気配 伊藤忠が仏大手と水素スタンドを全国展開と伝わる(10:35)
ピアズ-3日ぶり反発 ロープレAI「ミミック」 第一フロンティア生命が本格導入(10:50)
住友ゴム-反発 IT新興に出資 データ事業を強化=日経(10:52)
ジェイテック-大幅高 特定技能 製造業で拡大 受け入れ上限数見直しと伝わる(10:57)
ギークス-底堅い オンライン相談ルーム「ハワユ」と提携(11:17)
東京海上-反発 米10年債利回り一時3.11%台に上昇 金融株が高い(11:18)
三菱重工業-急騰 国内証券の「原発推進の影響」レポート内容を好感か 東電も高い(11:19)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...