2022年8月9日火曜日

8月9日(火)午後

======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、模様眺め 東エレクとSBGが下げ先導
 ★(N)
東証前引け 反落し239円安 一時2万8000円割れ 米ハイテク株安波及
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反発、JTOWERが高い
 ☆(み)東京株式(前引け)=反落、目先利益確定の動きが優勢に
 ☆(証)[前引け] 一時2万8,000円割れ。東京エレクとソフトバンクGが売られ、キリンも安い。トレンドマイクロが上昇
<ニュース>
 ☆(R)米FBI、トランプ前米大統領宅を家宅捜索 公文書持ち出し巡り (9:19)
 ☆(N)横浜銀行のシステム障害復旧 7600件振り込みできず (11:46)
     8日午後3時20分ごろ、トラブルの発生を確認、9日午前2時にシステム障害は復旧
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,996.04円 253.20円安 TOPIX 1,936.33 -15.08
      日経平均先物 27,980円
      JPX400  17,418.77 -130.90  マザーズ指数  727.27 +6.80
      スタンダードTOP20 956.58 -1.41 グロースCore 892.23 +12.46

12:45 日経平均 28,030.30円 218.94円安 TOPIX 1,939.14 -12.27
      日経平均先物 28,000円
      JPX400  17,439.73 -109.94  マザーズ指数  730.11 +9.64
      スタンダードTOP20 956.95 -1.04 グロースCore 897.97 +18.20

13:00 日経平均 27,992.22円 257.02円安 TOPIX 1,938.27 -13.1
      日経平均先物 27,970円
      JPX400  17,432.99 -116.68  マザーズ指数  730.76 +10.29
      スタンダードTOP20 957.67 -0.32 グロースCore 899.56 +19.79

14:00 日経平均 27,985.25円 263.99円安 TOPIX 1,937.52 -13.89
      日経平均先物 27,960円
      JPX400  17,429.36 - 120.31 マザーズ指数  730.70 +10.23
      スタンダードTOP20 957.30 -0.69 グロースCore 898.93 +19.16

14:30 日経平均 27,992.00円 257.24円安 TOPIX 1,938.08 ー13.33
      日経平均先物 27.970円
      出来高 8億8072万株  売買代金 2兆2808億円
      値上がり 618  値下がり 1,148  変わらず 72

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デサントが一時16%高 今期純利益53%増に上方修正(12:32)
東証後場寄り 小動き 好決算銘柄には物色(12:55)
トレンドが後場一段 バリューアクトが株式の8.73%を保有(13:06)
GMO―FGが一時15%高 10~6月期の純利益15%増(13:00)
ダイフクが一時8%安 4~9月期純利益を下方修正(13:54)
ソフトバンクGが8%安、1カ月ぶり安値 3兆円赤字で売り継続(13:58)
ニチコンが11%高 野村、目標株価上げ「円安が好決算につながる」(14:02)
東証14時 やや下げ幅拡大 ソフトバンクGが一段安(14:07)
森永乳が下げ幅拡大、5%安 4~6月期営業益36%減(14:30)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブロードリーフ-後場下げ幅拡大 通期最終赤字32億円見込む 上期は最終赤字11億円(12:30)
日清紡HD-後場下げ幅拡大 上期営業益33%減 自動車用ITS減少や原材料高が響く(12:32)
金下建設-大幅高 上期営業益2.7倍 通期計画上回る(12:32)
博報堂DY-後場上げ幅拡大 1Q営業益5%減も市場コンセンサス上回る(12:35)
シキボウ-続伸 1Q最終益4.6倍 保険金計上が寄与(12:43)
東レ-後場プラス転換 1Q営業益42%増 通期売上収益予想を上方修正(12:52)
SDエンターテイメント-もみ合い 1Q営業損益6100万円の赤字 赤字幅が縮小(12:55)
おきなわFG-後場下げ幅縮小 1Q最終益26.2億円 上期計画上回る(12:59)
アレンザHD-3日ぶり反落 7月度の既存店売上高3%減(13:00)13:00
パイオラックス-後場急落 1Q営業益22%減 自動車減産や原材料高など響く(13:06)
TOW-3日ぶり反落 今期最終益予想レンジ84~57%減見込む 前期は31%(13:15)
トラスコ中山-4日ぶり反落 上期最終益19%減 粗利率低下や臨時賞与の支給など響く(13:18)
トレンドマイクロ-大幅高 バリューアクトが大株主に浮上 保有割合は8.73%(13:19)
クラボウ-後場プラス転換 1Q営業益68%増 繊維事業と食品・サービス事業が黒字化(13:26)
テックファームHD-後場急騰 ジェトロの海外EC販売プロジェクト連携企業に選出(13:35)
ウェッジHD-急騰 持分法適用関連会社が遅延していた財務諸表を公開 株式取引再開に向け進展(13:40)
カメイ-後場急騰 1Q営業益36%増 原油価格の上昇など寄与(13:45)
扶桑薬品-後場下げ幅拡大 1Q経常益1%減 受取保険金や投資事業組合運用益の減響く(14:47)
新日本空調-後場下げ幅拡大 1Q営業益58%減 完成工事原価の上昇響く(13:58)
大和ハウス-後場下げ幅拡大 1Q営業益2%増も市場コンセンサス下回る(14:04)
明治HD-後場下げ幅拡大 1Q営業益3%減 原材料やエネルギーコストが増加(14:08)
日本農薬-後場上げ幅縮小 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(14:11)
石油資源開発-後場マイナス転換 通期最終益を上方修正も織り込み済み(14:12)
ニプロ-後場下げ幅拡大 1Q営業益47%減 原材料・エネルギー価格の高騰響く(14:15)
安藤ハザマ-後場急落 1Q営業益62%減 完成工事高が減少(14:16)
森永乳業-後場急落 1Q営業益36%減 原材料やエネルギーコスト増が影響(14:25)
森永乳業-後場急落 200万株の自己株を消却 割合は4.01%(14:25)
星光PMC-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 上期は23%増(14:31)
いなげや-続落 1Q営業損益3億円の赤字 巣ごもり反動で既存店売上高5%減(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...