洗濯物がすぐ溜まり、今洗濯中。風が強いので心配だが、汗を吸った先手くものをそのままにしておけないので、仕方ない。天気は良く暑くなりそうだ。
さて、NY市場、少し弱め、今日のCPI発表待ちも、前日のエヌビデアの決算、マイクロンの見通し引き下げなどを背景に、半導体関連株の下落が特に大きかったことから、今日の東京市場のハイテク株に波及しそう。さらに、SQ前の最終商いでもあり、先物の商いに現物も振らされそう。
本日、明日が休みのため、引け後の決算発表が集中日になっている。来週の相場を売らない日でもありそうだ。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の企業物価指数(8:50)
☆8月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆4~6月期決算=大林組、日揮HD、ディーエヌエ、富士フイルム、コスモHD、SMC、東芝、OKI、ホンダ、大日印、住友不、東急、東映、日本郵政、かんぽ生命、ゆうちょ銀、第一生命HD、T&D、住友生命
☆1~6月期決算=サッポロHD、マクドナルド、DIC、楽天グループ、資生堂、ブリヂストン、NXHD
<海外>
☆7月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆7月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
☆タイ中央銀行が政策金利を発表
☆7月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
☆6月の米卸売在庫・売上高(23:00)
☆シカゴ連銀のエバンズ総裁が討議に参加(11日0:00)
☆7月の米財政収支(11日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、祝日控え手仕舞い売り 米CPI待ちで様子見も
☆(野)今日の株式 続落か、米ハイテク株安が重荷
☆(野)今日の株式 続落か、米ハイテク株安が重荷
☆(T)軟調か 半導体株が弱く米国株は下落
☆(み)10日の株式相場見通し=続落、米ハイテク株安受け売り優勢に
☆(M)10日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:2万7700円-2万8100円
☆(FISCO)下落、パラボリック陰転を警戒
[予想レンジ]上限28000円−下限27500円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、あすか製薬HDは買い優勢 メドピアは売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ヨネックス【売りトップ】トレンド [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ヨネックス【売りトップ】メドピア [08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、SBG、メドピア [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ヨネックス、日経Dインバ、住友林 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ヨネックス【売りトップ】東エレク [08:52]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=ナスダック下落、マイクロンの軟調な見通し受け半導体株に売り☆(N)NYダウ反落、58ドル安 ハイテク株に売り
☆(R)ロンドン株式市場=小幅続伸、2カ月ぶり高値更新 米インフレ指標待ち
☆(N)ロンドン株9日 小幅続伸 利益確定の売りが上値限定
☆(R)欧州株式市場=反落、米インフレ指標に注目
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米仮想通貨コインベース4~6月赤字1500億円 取引低迷 (7:11)
☆(N)米労働生産性、4~6月は4.6%低下 経済減速で (3:11)
(R)米労働生産性、第2四半期4.6%低下 前年比は過去最大の下げ幅 (0:05)
☆(R)米で中国対抗半導体法が成立、バイデン氏署名 「一世一代の投資」 (0:55)
(N)米国、半導体補助金法が成立 7兆円で生産・開発支援 (0:04)
☆(N)米国「半導体法」成立の影にインテル 復活は予断許さず (4:24)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=135.01円、1€=137.70円
今朝7時:1$=135.07円、1€=137.97円 8時:1$=135.10円、1€=137.90円
◇日経平均&先物 8月9日(火)終値
☆日経平均 27,999.96円
◇日経平均&先物 8月9日(火)終値
☆日経平均 27,999.96円
☆日経平均先物 大証夜間 27,850円、CME円建 27,820円
◇今朝の発表
☆7月の企業物価指数 前年度比+8.6%(市場予想+8.4)、前月比+0.4%
☆7月の企業物価指数 前年度比+8.6%(市場予想+8.4)、前月比+0.4%
(日銀)元データ ⇒ 企業物価指数(2022年7月) (boj.or.jp)
☆(N)企業物価、7月8.6%上昇 17カ月連続で前年超え (8:52)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,835円
8:45 大証日経平均先物 27,820円
寄り付き 日経平均 27,955.11円 44.85円安 TOPIX 1,935.87 -1.15
日経平均先物 27,890円
JPX400 17,413.93 - 11.12 マザーズ指数 722.08 -8.52
スタンダードTOP20 956.64 -0.41 グロースCore 883.92 -14.22
9:15 日経平均 27,742.74円 257.22円安 TOPIX 1,924.96 -12.06
日経平均先物 27,720円
出来高 1億6716万株 売買代金 4,061億円
値上がり 385 値下がり 1,352 変わらず 95
JPX400 17,313.71 -111.34 マザーズ指数 714.32 -16.28
スタンダードTOP20 950.96 -6.09 グロースCore 875.51 -22.63
10:00 日経平均 27,824.93円 175.03円安 TOPIX 1,933.44 -3.58
日経平均先物 27,800円
出来高 3億4130万株 売買代金 8,581億円
値上がり 741 値下がり 993 変わらず 102
JPX400 17,389.71 -35.34 マザーズ指数 714.54 -16.06
スタンダードTOP20 956.88 -0.17 グロースCore 872.85 -25.29
◇(MP)中国の7月CPI、前年比、2.7%の上昇、生産者物価は4.2%の上昇
☆(T)9中国7月消費者物価指数は前年比+2.7% 市場予想(同+2.9%)下回る
☆(R)中国PPI、7月は前年比+4.2% 昨年2月以来の低い伸び (11:00)
11:00 日経平均 27,823.71円 176.25円安 TOPIX 1,933.02 -4.00
日経平均先物 27,810円
JPX400 17,387.53 -37.52 マザーズ指数 712.09 -18.51
スタンダードTOP20 953.60 -3.45 グロースCore 868.97 -29.17
☆(T)都心オフィス空室率-7月は6.37%へ低下、平均賃料は24カ月連続で下落
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR9日、売り優勢 トヨタやソニーGが安い(5:12)
・今日の株式 続落か、米ハイテク株安が重荷(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、140円安の2万7835円(8:30)
・東エレクが売り気配 半導体需要に懸念(9:00)
・住友林が買い気配 今期純利益15%増に上方修正、増配(9:01)
・日経平均、続落で始まる 米ハイテク株安が重荷(9:05)
・東証寄り付き 続落し200円安 半導体関連が安い(9:23)
・住友林が一時11%高 米事業好調、最終増益見通しに(9:23)
・エレクが4%安 米半導体大手の下方修正で連想売り(9:31)
・マツダが年初来高値 円安で4~6月期増益(9:44)
・ヨネックスがストップ高買い気配 今期純利益21%増に上方修正(9:49)
・東証10時 下げ渋り 米CPI前に持ち高調整(10:11)
・MTGが一時15%安 供給網混乱、原材料高で下方修正(10:26)
・出光興産が6%超高 今期予想引き上げ 在庫評価益が増加(10:30)
・アサヒが反発 1~6月、増収でコスト高吸収(10:36)
・シライ電子が反発 4~6月期の営業益3倍、配線板が好調(10:53)
・セイコーHDが4%超安 4~6月大幅増益、利益確定売りか(11:08)
・ピジョンが8%高 週足チャートに底入れ感(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トレンドマイクロ-売り気配 上期営業益16%減 円安による人件費増など響く(9:00)
・テルモ-4日続落 1Q営業益16%減 製造費がインフレ影響受ける(9:00)
・THK-買い気配 上期営業益89%増 好調な需要継続(9:00)
・住友林業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は51%増(9:00)
・出光興産-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.1倍(9:01)
・神戸製鋼-売り気配 1Q経常益25%増 通期営業益予想は下方修正(9:01)
・横河電機-もみ合い 通期営業益を上方修正 1Qは71%減(9:02)
・アルバック-売り気配 今期営業益15%増見込むもコンセンサス下回る(9:02)
・ハーモニック-売り気配 1Q営業益19%増もコンセンサス下回る 受注高も減少(9:03)
・ロート製薬-買い気配 通期営業益予想を上方修正 年間配当予想も増額(9:03)
・ネクソン-買い気配 3年間で総額1000億円の自社株買い方針を策定(9:03)
・ネクソン-買い気配 3657万1300株の自己株を消却 割合は4.1%(9:03)
・ネクソン-買い気配 上期営業益4%増 オンラインゲームなど好調(9:03)
・MTG-売り気配 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ 3Q累計は47%減(9:03)
・タカラトミー-売り気配 1Q営業益23%減 物流費上昇などで原価率悪化(9:04)
・オリンパス-もみ合い 通期営業益を上方修正 1Qは48%増(9:04)
・飯田GHD-もみ合い 1Q営業益23%減 売上原価の増加など響く(9:04)
・IHI-3日ぶり反落 通期営業益を上方修正 1Qは63%減(9:04)
・サントリーBF-底堅い 上期営業益33%増 数量増および価格改定効果が寄与(9:05)
・セカンドサイト-売り気配 1Q営業赤字2600万円 通期の会社計画は据え置き(9:06)
・日本新薬-もみ合い 1Q営業益38%減 一時金収入の反動や原価率上昇が響く(9:06)
・サークレイス-売り気配 1Q営業益800万円も進ちょくの悪さを嫌気(9:06)
・上組-もみ合い 1Q営業益11%増 自動車関連貨物の取り扱い増加など寄与(9:07)
・セコム-続伸 1Q営業益11%減 通期進ちょくは50%(9:07)
・マツダ-急騰 1Q営業損益195億円の赤字 最終損益は150億円の黒字(9:08)
・ヨネックス-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.6倍(9:09)
・新田ゼラチン-買い気配 1Q営業益2.5倍 グミ向け売り上げが引き続き好調(9:12)
・フォーライフ-急騰 1Q最終益50%減 在庫減で販売棟数が減少(9:13)
・フォーライフ-急騰 9月30日を基準日に1株を2株に分割(9:13)
・メドピア-売り気配 EPSHDと資本業務提携 第三者割当増資で3億円調達(9:14)
・メドピア-売り気配 通期営業益を下方修正 売上高の伸びが想定下回る(9:14)
・三菱マテリアル-大幅反発 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:17)
・マクロミル-ストップ高買い気配 今期営業益13%増見込む 前期は8%増(9:25)
・ピジョン-4日ぶり大幅反発 通期営業益予想を下方修正も織り込み済み(9:26)
・リゾートトラスト-大幅続伸 1Q最終益3.9倍 会員権の販売好調 一部ホテルの売却益も寄与(9:32)
・アイキューブ-ストップ安売り気配 今期営業益21%減見込む 積極投資で費用増(9:39)
・ジェイリース-大幅高 1Q最終益38%増 保証関連業務が好調(9:40)
・セグエグループ-一時ストップ高 通期最終益を上方修正 上期は2.3倍(9:51)
・ペプチドリーム-急落 上期最終赤字拡大 売上原価や販管費の増加など響く(9:57)
・鈴与シンワート-ストップ高買い気配 デジタル相に河野太郎氏起用へと伝わる 脱ハンコ関連に思惑(9:59)
・JESHD-急落 1Q営業益11%増も材料出尽くし(10:02)
・ペプチドリーム-急落 上期最終赤字拡大 売上原価や販管費の増加など響く(9:57)
・鈴与シンワート-ストップ高買い気配 デジタル相に河野太郎氏起用へと伝わる 脱ハンコ関連に思惑(9:59)
・JESHD-急落 1Q営業益11%増も材料出尽くし(10:02)
・インフロニアHD-急騰 1250万株・100億円を上限に自社株買い 割合は4.59%(10:12)
・インフロニアHD-急騰 1Q営業益73.6億円 自社株買いを好感(10:12)
・セプテーニHD-急落 通期最終益予想を上方修正もコンセンサス下回る(10:28)
・プレイド-大幅安 3Q累計営業赤字6億円 解約などが影響(10:29)
・理研計器-急騰 1Q営業益69%増 ガス検知警報機器が堅調(10:34)
・レーザーテック-大幅安 SOX指数4.6%安 米マイクロンの売上高見通し下方修正を嫌気(10:36)
・JDI-大幅安 1Q営業赤字拡大 会社計画は上回る(10:47)
・JMDC-大幅安 1Q営業益31%増 前四半期比では減益(11:00)
・ウインテストー一時急騰 半導体検査装置など受注(11:01)
・日本ビジネスシステム-急落 3Q累計営業益31.6億円 好進ちょくも通期予想据え置き(11:02)
・雪印メグミルク-3日続落 通期最終益予想を下方修正 1Qは72%減(11:11)
・クラレ-上げ幅拡大 今期売上高を上方修正 価格改定が進展(11:12)
・アイテック-上げ幅拡大 1Q営業益28%増 国内鋼材市況の上昇が寄与(11:22)
・TOYOTIRE-急落 通期最終益予想を上方修正 営業減益予想は変えず(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。