今朝は5時起きも、血圧を測るのに安静時間などをとるので、どうしても散歩に出るのが遅くなる。結局5時20分頃出て、戻ってきたのが6時50分。今風呂上がりこれから、データチェック。忙しい朝が始まる。
昨日内閣府が発表した新景気動向指数、どのようにsん種津市、なにを見ることができるのか全く分からないが、どう見ても、景気が良く見えるように作られた指標ではないかと勘繰りたくなる。今までも、GDPが増えるように、内容を変えたり、色々と自民党内閣は、小細工を繰り返してきて、海外から、中国並みに指標が信用されていない。日本で、最も有効性がのある指標はと聞くと、間違いなく、ほとんどの市場関係者が答えるのは、街角景気。ただ単に、街の人が景気がいいか悪いかを答えた数字を数値にしただけの指標。
さて、NY市場、先週ウイッチングから、薄商いを利用した仕掛け的な動きなのか、売り込みが厳しい。VIXも23.80に跳ね上がって来た。東京市場が昨日かなりの薄商いだったが、NYはそれにもまして、今月低水準の商いが続いている。ちょっと注意が必要か、と言ってもどう注意したらいいのか? 日本のお偉いさん方が言う「注視していく」と同じか・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆7月の食品スーパー売上高(13:00)
☆7月の全国百貨店売上高(14:30)
<海外>
☆インドネシア中央銀行が政策金利を発表
☆8月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:15)
☆8月の独PMI速報値(16:30)
☆8月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
☆8月の英PMI速報値(17:30)
☆8月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値
☆S&Pグローバル調べ、22:45)、7月の米新築住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米株安受け軟地合い継続 売り一巡後は動き乏しく
☆(野)今日の株式 続落か 米株急落、長期金利が上昇 半導体関連は下げも
☆(野)今日の株式 続落か 米株急落、長期金利が上昇 半導体関連は下げも
☆(T)軟調か 金融引き締めへの警戒からダウ平均は643ドル安
☆(み)23日の株式相場見通し=4日続落へ、NY安を受け下値探る展開も
☆(M)23日の東京株式市場見通し=続落スタート後はもみ合いか
予想レンジ:2万8400円-2万8800円
☆(FISCO)下押し、パラボリック陰転を警戒
[予想レンジ]上限28650円−下限28300円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、モリトは買い優勢 ニフコは売り優勢 (8:43)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】新東【売りトップ】ダイキン [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】日シス技術【売りトップ】フレアス[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、SBG、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 新東、音通、三菱ケミG [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】鉱業 【下落トップ】医薬品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】WT天然ガス【売りトップ】ソニーG[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続落、ダウ600ドル超安 FRBの積極利上げを懸念☆(N)NYダウ続落、643ドル安 積極的な金融引き締め警戒
☆(R)ロンドン株式市場=反落、景気後退懸念で
☆(N)ロンドン株22日 反落 英景気悪化を警戒
☆(R)欧州株式市場=続落、3週間超ぶり安値 ガス供給懸念で
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)7月の全米活動指数、3カ月平均でマイナス圏続く (3:36)
☆(N)FRBの経済軟着陸、専門家7割「信じていない」 米調査 (1:17)
☆(R)トランプ氏、家宅捜索で押収された資料の検証差し止め請求 (7:53)
(N)トランプ氏、第三者の監査求め提訴 FBIの家宅捜索巡り (9:42)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=137.28円、1€=137.73円
今朝 7時:1$=137.48円、1€=136.72円 8時:1$=137.45円、1€=136.67円
◇日経平均&先物 8月22日(月)終値
☆日経平均 28,794.50円
◇日経平均&先物 8月22日(月)終値
☆日経平均 28,794.50円
☆日経平均先物 大証夜間 28,470円、CME円建 28,465円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,480円
8:45 大証日経平均先物 28,470円
寄り付き 日経平均 28,580.20円 214.30円安 TOPIX 1,980.27 -12.32
日経平均先物 28,560円
JPX400 17,850.66 -103.98 マザーズ指数 725.79 -7.47
スタンダードTOP20 957.05 -7.15 グロースCore 868.56 -10.90
9:15 日経平均 28,501.76円 292.74円安 TOPIX 1,975.587 -17.00
日経平均先物 28,480円
出来高 1億5331万株 売買代金 3,779億円
値上がり 219 値下がり 1,534 変わらず 79
JPX400 17,807.81 -146.83 マザーズ指数 726.94 -6.32
スタンダードTOP20 955.61 -8.59 グロースCore 869.85 -9.61
10:00 日経平均 28,406.45円 388.05円安 TOPIX 1,969.04 -23.55
日経平均先物 28,390円
出来高 3億2364万株 売買代金 7,772億円
値上がり 231 値下がり 1,561 変わらず 43
JPX400 17,746.23 -208.41 マザーズ指数 725.16 -8.10
スタンダードTOP20 955.75 -8.45 グロースCore 863.18 -16.28
◇(MP)auじぶん銀行とS&Pグローバルが発表した、日本の製造業PMI、51.0、前月より1.1の低下、サービス業は49.2、同じく前月より1.1の低下
◇(MP)ニュース・・・上記ニュース蘭にあるもの
11:00 日経平均 28,405.76円 388.74円安 TOPIX 1,970.64 -21.95
日経平均先物 28,390円
JPX400 17,760.68 -193.96 マザーズ指数 729.01 -4.25
スタンダードTOP20 958.36 -5.84 グロースCore 868.26 -11.20
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR22日、ほぼ全面安 野村やソニーGが下落(5:18)
・今日の株式 続落か 米株急落、長期金利が上昇 半導体関連は下げも(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、250円安の2万8480円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万8470円で始まる(8:50)
・パナHDが小安い ドライヤーなど家電値上げへ(9:00)
・JALが高い 「入国前の現地コロナ検査免除」報道(9:01)
・東エレクが安い 米SOXが3.7%安(9:01)
・日経平均、続落で始まる 欧米株安で(9:04)
・東証寄り付き 続落、欧米株安で 下げ幅一時300円超える(9:17)
・東エレクなど半導体関連が安い 米SOX急落を嫌気(9:31)
・JALが年初来高値 「出入国規制緩和に向け上昇」の声(9:39)
・シェアテクが連日高値 業績堅調、先高期待で買い(9:55)
・東証10時 下げ幅拡大、370円安 プライムの8割超が下落(10:05)
・日野自が7%安 エンジン不正拡大、補償費負担に懸念(10:17)
・西松屋チェが小反落 8月の既存店売上高3.6%減(10:24)
・INPEXが一時4%高 三菱モルガン「増配・自社株買いはポジティブ」(10:28)
・サイバダインが続落 野村は目標株価引き下げ(10:31)
・ハナツアーJが一時16%高 インバウンド回復に期待(11:10)
・チェンジが一時6%安 クレディ・スイスが判断下げ(11:14)
・カルビーが続伸 利益成長に期待、野村が目標株価上げ(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本システム技術-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:00)
・マイクロアド-買い気配 投資家の判断支援 ウェブの利用者情報活用=日経(9:00)
・西松屋チェーン-反落 8月度既存店売上高4%減 全店は1%減(9:01)
・メドレックス-売り気配 新株予約権発行で7億円調達 CPN-101の臨床第2相試験費用に充当(9:01)
・パナソニック-3日ぶり反落 ドライヤーなど9月から値上げへ(9:01)
・オプティマスG-大幅続落 公募・売り出しを実施 中古自動車の仕入資金などに充当()9:01)
・ジンズHD-3日ぶり反発 株主優待制度を拡充(9:02)
・SGHD-反落 佐川、ワクチン輸送参入 国際認証取得、専用車を導入=日経(9:02)
・レントラックス-買い気配 7月度の取扱高55%増 売上高は69%増(9:02)
・第一三共-もみ合い 胃腸薬「第一三共胃腸薬グリーン微粒」を自主回収(9:02)
・いい生活-大幅反発 7月度の売上高13%増(9:03)
・富士通-3日ぶり反落 国産量子計算機を初の実用化へ 理研と共同=日経(9:04)
・大阪ガス-底堅い 電気料金の上限撤廃 11月検針分から(9:04)
・JBR-急騰 56万0823株の自己株を消却 割合は1.62%(9:04)
・ラウンドワン-反発 持株会社体制への移行について検討開始(9:05)
・PR TIMES-もみ合い メディアのデジタル化・収益化を支援するキメラと資本業務提携(9:05)
・日本航空電子工業-3日続落 パネルセンサー厚さ10分の1に 自動運転向けに量産=日経(9:07)
・CVSベイエリア-小動き グランピング施設開業に向けザファームとパートナーシップ契約締結(9:08)
・サンワカンパニー-続落 グッドニュースと資本業務提携(9:08)
・ハナツアー-急騰 政府、水際対策見直しを検討と伝わる 旅行関連に買い(9:12)
・日野自動車-大幅安 不正対象拡大で販売不能へ 影響懸念した売り続く(9:20)
・オーケストラHD-反発 連結子会社デジタルアイデンティティがLMPの全株式を取得(9:23)
・ノムラシステム-急騰 大手通信キャリア系列からサブスクビジネス運用支援を受注(9:35)
・デジタルプラス-ストップ高買い気配 「NFT デジタルギフト」の提供を開始(9:36)
・ワンダープラネット-大幅高 新作アリスフィクションのセルラン急上昇を材料視か(9:42)
・ストリームメディア-大幅高 SMエンターテイメントがサウジアラビア投資部と業務協約(9:49)
・ソニーG-続落 「PlayStation VR2」 2023年初頭に発売(9:51)
・トナミHD-続落 水素燃料電池フォークリフトの導入実証事業を開始(10:19)
・セイファート-ストップ高買い気配 IBJが同社株を買い増し 保有割合は5.03%→6.74%(10:29)
・GAテクノロジーズ-反落 原状回復工事の発注・管理システム提供開始(10:33)
・フレアス-大幅安 1Q最終損益200万円の赤字 新事業への先行投資で赤字転落(10:44)
・いすゞ-5日続伸 日野の追加不正行為による製品出荷停止受けて代替需要増の思惑(11:02)
・ビートレンド-3日続伸 大型釣具専門店イシグロ公式アプリに「betrend」採用(11:10)
・セレンディップ-一時急騰 工場に小型ロボ 月12万円からサブスク=日経(11:17)
・JTP-続伸 「アプリケーション監視・運用サービス」を提供開始(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。