2022年8月5日金曜日

8月5日(金)午後

 仙波、エイベックスが急騰してる。5月後半の安値からじりじり上昇し、1.5倍まで戻してきているが、今日の急騰は、1Q決算発表を受けたもの。コロナ禍によってイベントができない状況で、前期1Q純利益1100万円だったものが、今期、回復し、1Q16億7500万円を叩き出し、 23年3月期通期最終の予想4億円をすでに超えたため。しかし、これは、あくまでも下落していた株価が、戻しているだけの動き。そろそろ止まりそうだが?
 以前。『日常のたわごと』に、所属アーティストの売り出し方を工夫すれば、ブレイクしそうだと書いた(6/28付)。さらに、潜在的材料を持っていることにも触れた。まだ、その材料が、表面化していない。エイベックスは、今年分社化し、エイベックス・ピクチャーズとバーチャル・エイベックスを立ち上げた。この2社が、潜在的材料を持っている。ピクチャーズは、今年4月から始まった『パリピ孔明』が陰でヒット、アジアで大ヒットした。これの2期制作を決定するかどうかだが、間違いなく行うだろう。その時、1期を、地上波で昼の時間帯に再放送し売り出しにかかり、2期放送につなげるだろう。これは、『鬼滅の刃』が売れた時と同じ手法。また、その中の歌を唄っているのが『96猫』と『Lezel』。『96猫』は今年Vtuberデビューしている。そこで、バーチャル・エイベックスが活躍しそう。バーチャル事態も、『まりなす』『LILYPSE』とヒット要因を抱えていて、ブレイクしそう。この『パリピ孔明』がブレイクすれば、一気にエイベックスの業績が上昇、『鬼滅の刃』や『ANYCOLOR』の話題性の時同様、市場が放っておかないだろう。この秋以降、目が離せない。
(注)このブログでは、個別銘柄は扱わないことにしていますが、『オタク』としては、将来注目されるかどうかはわからないけど、書いておきたかった。書いておいてなんなんですが、あまり信用しないでください。たわごととして流してください。やはり、これは、『日常のたわごと』に書くべきだったか?
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は3日続伸、6月9日以来高値 好決算銘柄の物色で
 ☆(N)
東証前引け 続伸し2万8000円上回る 決算手がかりに個別物色
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落 クラシコムが初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=199円高、2万8000円を上回る
 ☆(証)[前引け] 中国の軍事演習が終わればリスクオンになるという期待で台湾と日本が上昇
<ニュース>
 ☆(R)丸紅、4―6月期の純利益は79.8%増の2016億円 通期は据え置き (11:21)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,155.39円 233.19円高 TOPIX 1,945.80 +15.07
      日経平均先物 28,130円
      JPX400  17,500.33 +127.65  マザーズ指数  732.89 -3.13
      スタンダードTOP20 960.45 +5.10 グロースCore 899.60 -10.32

12:45 日経平均 28,172.30円 240.10円高 TOPIX 1,945.83 +15.10
      日経平均先物 28,140円
      出来高 6億9360万株  売買代金 1兆6081億円
      値上がり 1,339  値下がり 432  変わらず 67

13:00 日経平均 28,177.35円 245.15円高 TOPIX 1,946.54 +15.81
      日経平均先物 28,160円
      JPX400  17,510.18 +137.50  マザーズ指数  730.03 -5.99
      スタンダードTOP20 960.33 +4.98 グロースCore 893.72 -16.20

14:00 日経平均 28,172.34円 240.14円高 TOPIX 1,947.13 +16.40
      日経平均先物 28,150円
      JPX400  17,511.98 +139.30  マザーズ指数  730.03 -5.99
      スタンダードTOP20 962.23 +6.88 グロースCore 893.41 -16.51

14:30 日経平均 28,171.19円 238.99円高 TOPIX 1,945.99 +15.26
      日経平均先物 28,160円
      出来高 9億3709万株  売買代金 2兆2226億円
      値上がり 1,334  値下がり 442  変わらず 62

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 高値圏 鉄鋼株の上昇目立つ(12:54)
ユニチャームが反落 1~6月期減益、価格転嫁の効果は下期に(13:18)
伊藤忠が反発 4~6月期の純利益14%減 市場予想は上回る(13:20)
クラシコムが午後に高値更新 直近IPOに資金(13:28)
スクエニHDが11%高 1月発売ゲームに期待の声も(13:33)
東証14時 高値圏で小動き 米雇用統計控え様子見強まる(14:11)
大成建が後場軟調 4~6月期の営業益80%増も低進捗(14:48)
トヨタが反発 野村が目標株価上げ(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IIJ-後場売り気配 1Q営業益15%増も市場コンセンサス下回る(12:32)
アテクト-後場売り気配 1Q営業益49%減 原材料高など影響(12:34)
極洋-後場上げ幅拡大 1Q営業益68%増 水産商事セグメントの海外持ち直しなど寄与(12:36)
エーザイ-一時マイナス転換 1Q最終益36%減 販管費が増加(12:40)
アルコニックス-後場プラス転換 1Q営業益29%増 電子機能材と装置材料の増収が寄与(12:46)
上新電機-続伸 1Q営業益57%減も織り込み済み(12:53)
フィデアHD-もみ合い 1Q最終益2%増 経常益は7%減(12:59)
IIJ-後場急落 1株を2株に分割 基準日は9月30日(13:00)
三井化学-後場プラス転換 未定だった上期最終益は23%減見込む 市場コンセンサス上回る(13:07)
伊藤忠商事-後場上げ幅縮小 1Q純利益14%減 ファミリーマートの一過性利益はく落など響く(13:13)
日本電波工業-後場急騰 1Q営業益2.5倍 車載向けでTier1メーカーからの受注が堅調(13:17)
指月電機製作所-後場急落 上期営業益予想を下方修正 1Qは赤字転落(13:18)
SBSHD-後場上げ幅縮小 通期最終益予想を未定へ 上期は76%減(13:21)
エコミック-後場上げ幅拡大 1Q営業赤字0.5億円も上振れ期待で買い
東京計器-反発 ナブテスコと舶用機器の共同開発を開始(13:28)
住友倉庫-後場上げ幅拡大 1Q営業益3.2倍 国際輸送貨物の荷動き好調(13:29)
マクドナルド-反発 7月の既存店売上高8%増(13:32)
PSS-反発 東証が信用取引に関する規制措置を解除(13:38)
三菱重工-後場下げ幅拡大 1Q事業益30%減 石炭火力事業の一時費用など響く(13:39)
トピー工業-後場急落 1Q営業赤字5.7億円 自動車用ホイール販売が大幅減(13:50)
亀田製菓-後場下げ幅拡大 上期営業益予想を上方修正 通期予想は据え置き(13:52)
三菱ロジスネクスト-後場マイナス転換 1Q営業赤字転落 価格改定寄与が遅れる(13:58)
兼房-後場急騰 1Q営業益48%増 国内や東南アジア、欧州での売り上げが増加(14:01)
大成建設-後場下げ幅拡大 1Q営業益80%増もコンセンサス下回る(14:05)
GEI-後場急騰 「脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」実施者として採択(14:06)
ニッコンHD-後場一時急落 1Q営業益20%減 燃料価格高騰など響く(14:12)
稲畑産業-後場下げ幅拡大 1Q営業益5%減 液晶関連部材と有機EL関連の販売減が響く(14:20)
稲畑産業-後場下げ幅拡大 60万株・20億円を上限に自社株買い(14:20)
サイバーコム-後場上げ幅拡大 上期営業益19%増 制御ソフトウェア開発案件など好調(14:24)
クスリのアオキ-急騰 7月度の既存店売上高5%増 全店は16%増(14:30)
GSIクレオス-後場下げ幅拡大 1Q営業益25%減 インナー用機能糸や生地の受注減少が響く(12:33)
中越パルプ工業-後場急騰 1Q営業益36%増 通期進ちょく率74%(12:34)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...