2022年8月12日金曜日

8月12日(金)午前 SQ日

来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 8月15日~19日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆株価指数オプション8月物の特別清算指数(SQ)算出
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆7月の投信概況(15:00)
 ☆4~6月期決算=ENEOS、リクルート、川重、シチズン
 ☆1~6月期決算=すかいらーく、電通グループ
 ☆226月期決算=パンパシHD
<海外>
 ☆マレーシアの4~6月期国内総生産(GDP)
 ☆タイ市場が休場
 ☆4~6月期の英国内総生産(GDP)
 ☆6月のユーロ圏鉱工業生産、7月の米輸出入物価指数(21:30)
 ☆8月の米消費者態度指数(速報値)(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米引き締めへ過度な懸念が緩和 2万8000円回復も
 ☆(野)今日の株式 反発か 米景気後退懸念和らぐ
 ☆(T)堅調か 米7月CPIはインフレ懸念を和らげる材料に
 ☆(み)12日の株式相場見通し=2万8000円回復後は一進一退か
 ☆(M)12日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万7700円-2万8200円
 ☆(FISCO)上昇、25日線上向きもパラボリ陰転で上値重く
     [予想レンジ]上限28200円−下限27800円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、富士石油が買い優勢 ベネフィットジャパンは売り優勢 (8:28)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シノケンG【売りトップ】メドピア[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】シノケンG【売りトップ】鈴茂器工[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ライトアップ、レノバ、セーフィー [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング シノケンG、ネットマーケ、SBG [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】小売業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シノケンG【売りトップ】ファストリ[08:52]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ナスダックとS&P下落、利上げ観測が冷や水
 ☆(N)
NYダウ続伸、27ドル高 利上げ懸念和らぐも上値重く
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、GSKが売られる
 ☆(N)ロンドン株11日 反落 医薬品株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=小幅続伸、FRBの大幅利上げ観測後退で
今朝のニュース
 ★(昨日・一昨日)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)内閣改造、評価せず44% 教団巡る懸念「払拭せず」
     76%支持率57%、1ポイント減 本社世論調査 (11日23:30)
 ☆(R)米新規失業保険申請は26.2万件、2週連続で増加 (11日23:12)
  (N)米国の失業保険、新規申請26.2万件 2週連続で増加 (1:40)
 ☆(N)7月米卸売物価、2年3カ月ぶり前月割れ ガソリン安で (6:31)
  (R)米卸売物価、7月は前月比0.5%低下 基調的インフレは鈍化 (23:32)
 ☆(N)中古住宅価格最高、14%高 米都市圏の4~6月期 (6:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 (水)15時:1$=134.92円、1€=137.87
 今朝7時:1$=132.99円、1€=137.29円 8時:1$=132.94円、1€=137.22円
◇日経平均&先物 終値
8月10日(水)>
 ☆日経平均   27,819.33円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,120円、CME円建 28,120円
8月11日(木)> CME円建 28,120円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 610億円の買い越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,160円
8:45  大証日経平均先物  28,120
寄り付き  日経平均 28,251.74円 432.41円高 TOPIX 1,954.30 +20.65
      日経平均先物 28,160円
      JPX400  17,588.33 +194.96  マザーズ指数  715.19 +6.22
      スタンダードTOP20 957.39 +2.67 グロースCore 878.59 +11.01

◆日経平均SQ推計値 28,525.62
(7月 26,659.58円 6月 28,122.81 5月 25,951.24)

9:15  日経平均 28,298.04円 478.71円高 TOPIX 1,964.22 +30.57
      日経平均先物 28,270円
      出来高 3億1579万株  売買代金 8,475億円
      値上がり 1,631  値下がり 165  変わらず 33
      JPX400  17,673.59 +280.22  マザーズ指数  719.31 +10.34
      スタンダードTOP20 965.25 +10.53 グロースCore 881.86 +14.28

10:00 日経平均 28,376.74円 557.41円高 TOPIX 1,968.66 +35.01
      日経平均先物 28,360円
      出来高 5億6336万株  売買代金 1兆4577億円
      値上がり 1,667  値下がり 151  変わらず 19
      JPX400  17,710.79 +317.42  マザーズ指数  721.04 +12.07
      スタンダードTOP20 965.55 +10.83 グロースCore 885.28 +17.70

11:00 日経平均 28,451.01円 631.68円高 TOPIX 1,969.55 +35.90
      日経平均先物 28,440円
      JPX400  17,717.72 +324.35  マザーズ指数  726.31 +17.34
      スタンダードTOP20 965.78 +11.06 グロースCore 894.43 +26.85

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR11日、ほぼ全面高 オリックスとホンダの上げ目立つ(5:13)
今日の株式 反発か 米景気後退懸念和らぐ(7:09)
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の2万8160円(8:30)
ソフトバンクGが買い気配 アリババ株の一部手放す 利益4.6兆円(9:00)
ホンダが買い気配 今期営業益5%減に上振れ(9:01)
資生堂が売り気配 純利益46%減に下方修正(9:01)
楽天グループが小高い 1~6月期は1766億円の最終赤字(9:01)
日経平均、反発で始まる 堅調な米株式相場受け(9:03)
東証寄り付き 上げ幅500円超高 米インフレの鈍化で(9:20)
ホンダが4%高 生産台数据え置きに「安心感」の声(9:28)
ソフトバンクGが6%高 「現金の用途に柔軟性」アリババ株一部売却で(9:44)
楽天グループが急騰 モバイル事業の赤字幅縮小(9:57)
サンアスタが16%安 今期一転減益見通し、コスト増響く(10:00)
資生堂が一時6%安 今期純利益の下方修正を嫌気(10:03)
東証10時 上げ幅600円超 ソフトバンクGは一段高(10:09)
トヨタが1.8%高 9月生産85万台「計画実現がポイント」(10:16)
◇日経平均、一時600円超高 7カ月ぶり高値(10:34)
マクドナルドが小動き 1~6月期の純益増「想定内」の声(10:37)
NXHDが大幅高 会社計画の上方修正と自社株買い好感(10:55)
シノケンGがストップ高 1株1600円でMBO発表(11:02)
日揮HDが一時8%高 純利益を上方修正、配当引き上げ(11:06)
エンジャパンがストップ高買い気配 自社株買いを発表(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士フイルムHD-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 1Qは12%減(9:00)
ホンダ-買い気配 3200万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は1.9%(9:00)
ホンダ-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは9%減(9:00)
資生堂-売り気配 通期最終益を下方修正 上期は最終黒字転換(9:00)
住友不動産-買い気配 1Q経常益6%増 好採算の分譲マンション引き渡しなど寄与(9:00)
大日本印刷-買い気配 1Q営業益3%増 半導体関連部材や光学フィルムが伸びる(9:01)
ゆうちょ銀行-反落 1Q最終益26%減 外債投資信託の収益減少が響く(9:01)
浜松ホトニクス-反発 3Q累計営業益76%増 電子管事業・光半導体事業ともに好調(9:01)
ブリヂストン-3日続落 通期最終益を下方修正 調整後営業益は上方修正
SMC-買い気配 1Q営業益19%増 販売数量の増加や為替変動に伴う海外販売分の増収が寄与(9:02)
東急-大幅続落 1Q営業益7.8倍も材料出尽くし(9:02)
本ペイントHD-5日ぶり反落 通期営業益を下方修正 上期は10%減(9:03)
かんぽ生命-もみ合い 上限3000万株・350億円の自己株取得へ 割合は7.5%(9:03)
かんぽ生命-もみ合い 1Q最終益72%減 保険関係損益の減少響く(9:03)
日揮HD-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:03)
楽天G-小高い 上期営業赤字拡大 モバイルの先行投資続く(9:03)
東芝-3日ぶり反発 1Q営業損益は48億円の赤字 最終損益は259億円の黒字(9:04)
日本郵政-小高い 1Q最終益26%減 生命保険業セグメント減益響く(9:04)
シノケングループ-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株1600円(9:04)
三菱HCキャピタル-5日続伸 1Q営業益95%増 カスタマーソリューションやロジスティクスが好調(9:05)
コーセー-買い気配 通期営業益予想を下方修正も悪材料出尽くし(9:05)
ネットマーケティング-買い気配 ベインキャピタル系が1株900円でTOB 上場廃止へ(9:05)
LAHD-大幅続落 新株予約権発行で21億円調達 M&Aや戦略的提携のための成長投資資金に充当(9:05)
NXHD-大幅高 170万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.88%(9:05)
NXHD-大幅高 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス上回る(9:06)
パーソルHD-買い気配 710万株・100億円を上限に自社株買い 割合は3.08%(9:06)
パーソルHD-買い気配 1Q営業益27%増 人材紹介と求人メディアが大幅増収(9:06)
エンジャパン-買い気配 500万株・100億円を上限に自社株買い 割合は11.1%(9:07)
エンジャパン-買い気配 1Q営業益22%減も好進ちょく 自社株買いも好感(9:07)
ガンホー-売り気配 上期営業益23%減 パズドライベントの反動や広告宣伝費増加など響く(9:08)
ヤマエGHD-買い気配 ピザハットを買収 株式譲渡は8月31日の予定(9:08)
ヤマエGHD-買い気配 1Q営業益2.9倍 業務効率化など寄与(9:08)
DOWA-買い気配 通期営業益予想を上方修正 精錬部門が前回予想を上回る見通し(9:08)
ニューラルポケット-売り気配 今期最終損益を下方修正 減損6億円計上(9:08)
サッポロHD-反落 上期最終赤字4億円 不動産売却の反動(9:09)
長谷工-もみ合い 1Q営業益2Q減もコンセンサス上回る(9:09)
日本マクドナルド-小動き 上期営業益2%増 既存店売上高が好調(9:09)
T&DHD-3日ぶり大幅反発 1Q最終赤字拡大も悪材料出尽くし(9:11)
デジタルガレージ-反発 1Q最終益2.2倍 投資先の評価益増加など寄与(9:11)
ウェルスマネジメント-急落 新株予約権で30億円調達 新規不動産取得資金などに充てる(9:14)
ウェルスマネジメント-急落 1Q経常赤字拡大 案件が2Q以降にずれ込む(9:14)
ウェルスマネジメント-急落 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:14)
SMN-3日ぶり反落 第三者割当増資で約4億円調達 人的リソース拡充などに充てる(9:20)
アンビスHD-急騰 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:23)
アンビスHD-急騰 3Q累計営業益75%増 株式分割も好感(9:23)
物語コーポレーション-大幅高 今期営業益2.2倍見込む 前期は12%増(9:36)
KeePer技研-一時ストップ高 今期営業益26%増見込む 前期は43%増(9:36)
ライトアップ-ストップ安売り気配 1Q営業益99%減 システム解約が増加(9:42)
ソフトバンクG-急騰 先渡し売買契約の一部をアリババ株で返済 4.6兆円利益計上へ(9:49)
スペースマーケット-ストップ安売り気配 通期営業益を下方修正 赤字転落見込む(9:54)
アライドアーキ-ストップ高買い気配 上期営業益20%増 SaaS ARR2.4倍(10:01)
ゲオHD-一時ストップ高 1Q営業益3.5倍 リユース衣料服飾商材の売り上げ好調(10:06)
カネカ-大幅続伸 1Q営業益3%増 コンセンサス上回る(10:07)
グローブライド-急騰 1Q営業益7%増 コンセンサス上回る(10:11)
セーフィー-ストップ安売り気配 今期営業損益を下方修正 上期は6億円の赤字(10:19)
オイシックス-急騰 1Q営業益51%減も悪材料出尽くし 会員は前四半期比で純増(10:20)
セキュア-ストップ安売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(10:26)
バルテス-ストップ高買い気配 通期営業益予想を上方修正 1Qは黒字転換(10:33)
国際紙パルプ商事-ストップ高買い気配 1Q営業益3.4倍 中国向け輸出増加など寄与(10:34)
IBJ-一時ストップ高 通期営業益予想を上方修正 上期は36%増(10:41)
サンウェルズ-ストップ高買い気配 1Q営業損益1.9億円の黒字 施設開設コスト吸収し黒字転換(10:51)
カオナビ-一時ストップ高 1Q営業益3.7倍 進ちょく良好(10:52)
HENNGE-急騰 3Q累計営業益2.1倍 通期計画上回る(11:02)
NexTone-急騰 1Q営業益33%減もコンセンサス上回る 売上高は19%増(11:11)
サンアスタリスク-大幅安 通期営業益を下方修正 上期は41%減(11:13)
イーレックス-急騰 1Q経常益39%増 卸し売りの積極活用が寄与(11:18)
GDO-大幅安 上期営業益11%減 1Qからは回復基調も前年同期下回(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...