夜中、眠りが浅くなって目が覚めた時、手に刺された跡があった。蚊に刺されたようだが、痛くもかゆくもない。急遽。アースマットの電源を入れ、再び眠りについた。朝、起きてすぐ、その部分を見るとまだ赤くなっている。特にかゆくも痛くもないが、ウナコーワを塗っておいた。散歩から帰って風呂上がり、まだ赤くなっていて、蚊でないことが分かった。触ると少し痛みが戻ってくる。昨日干した布団か、洗濯物などに虫がついていたのだろうか? 痛くもかゆくもないのだが、午後になっても腫れが引かない。気になる。
気になると言えば、ペロシ議長の台湾訪問。市場は、今のところ、特に大きな反応は示していないが、なんとなく気にしている動きと、和島さんが前場のまとめで話していた。中国の動き次第で、市場が反応するかもしれない。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は急反落、円高嫌気し輸出株中心に全面安商状に
☆(N)東証前引け 反落し443円安 円高が重荷、地政学リスク警戒も
☆(N)東証前引け 反落し443円安 円高が重荷、地政学リスク警戒も
☆(N)新興株前引け マザーズ反落、一時は3カ月半ぶり高値 JBSが初値
☆(み)東京株式(前引け)=大幅反落、米中関係悪化懸念で急速な円高が売りを誘発
☆(証)[前引け] 米下院議長の台湾訪問予定で、米中間の緊張が高まり、香港や上海、日本株は下落
★(FISCO)日経平均は大幅反落、利食い売り材料続出、米中巡るきな臭さ増す
<ニュース>
☆(N)日野自エンジン不正、2000年代前半から リコール拡大へ (10:27)
☆(N)米下院議長、きょう台湾訪問と報道 米高官は反対せず (5:25、12:02更新)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,557.92円 435.43円安 TOPIX 1,924.14 -35.97
日経平均先物 27,550円
JPX400 17,292.91 -337.88 マザーズ指数 718.16 -6.40
スタンダードTOP20 951.24 -9.75 グロースCore 868.59 -11.37
12:45 日経平均 27,598.56円 394.79円安 TOPIX 1,927.56 ー32.55
日経平均先物 27,570円
出来高 6億6483万株 売買代金 1兆6271億円
値上がり 189 値下がり 1,607 変わらず 42
13:00 日経平均 27,556.88円 436.47円安 TOPIX 1,925.29 -34.82
日経平均先物 27,530円
JPX400 17,304.27 -326.52 マザーズ指数 716.19 -8.37
スタンダードTOP20 951.63 -9.36 グロースCore 865.96 -14.00
14:00 日経平均 27,601.31円 392.04円安 TOPIX 1,928.03 -32.08
日経平均先物 27,580円
JPX400 17,330.31 -300.48 マザーズ指数 715.81 -8.75
スタンダードTOP20 953.13 -7.86 グロースCore 864.78 -15.18
14:30 日経平均 27,588円 404.89円安 TOPIX 1,927.56 ー32.55
, 日経平均先物 27,560円
出来高 8億8952万株 売買代金 2兆1841億円
値上がり 221 値下がり 1,588 変わらず 29
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ヒロセ電が朝安後上昇 4~6月期純利益50%増、コネクター販売好調(12:31)
・東証後場寄り 安値圏 双日は上昇に転じる(12:57)
・双日が上げに転じる 4~6月期純利益2.7倍、市場予想上回る(12:57)
・スマバが続伸 丸紅系列にカーシェア参入支援サービス(13:07)
・デジプラが一時15%高 6月の処理数が最高、デジタルギフトなど好調(13:58)
・東証14時 やや下げ幅縮める 三井物は一段安(14:22)
・三菱商がやや下げ幅縮める 4~6月期純利益は市場予想上回る(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・積水化成品工業-後場売り気配 通期営業益予想を下方修正 1Qは赤字転落(12:32)
・JNS-もみ合い 「LTE通信機能付きスマートウォッチ」設計開発・製造を受託(12:32)
・双日-後場プラス転換 1Q最終益2.7倍 石炭価格上昇や木材取引増加など寄与(12:40)
・FPG-3日続伸 会計事務所とのパートナーシップ契約件数6000件突破(12:43)
・高島屋-3日ぶり反落 7月度の国内百貨店売上高10.6%増 前月比1.7ポイント低下(12:48)
・KeePer技研-急落 7月キーパーラボ既存店売上高21%増も材料出尽くし(12:57)
・H2Oリテイリング-4日ぶり反落 7月度の全店売上高10%増 前月比11ポイント低下(13:10)
・東ソー-後場下げ幅拡大 未定だった今期営業益は30%減見込む 1Qは1%増(13:13)
・王子HD-後場下げ幅縮小 1Q営業益45%減 最終益は13%増(13:18)
・レンゴー-後場プラス転換 1Q営業益31%減 市場コンセンサス並み(13:19)
・ジャパンフーズ-後場マイナス転換 1Q営業益37%減 国内飲料受託製造の回復遅れる(13:22)
・ポート-続伸 現時点で取引先の電力事業撤退などなく業績影響なしとコメント(13:34)
・三井物産-急落 1Q最終益44%増 通期予想は据え置き(13:41)
・三井物産-急落 5000万株の自己株を消却 割合は3.0%(13:41)
・キャンバス-ストップ安 CBP501臨床第2相試験の被験者登録ペースが鈍化(13:56)
・カルビー-後場上げ幅拡大 1Q営業益は23%減も市場コンセンサス上回る(14:04)
・大崎電気-後場プラス転換 1Q営業益19%増 ソリューション事業や配電盤事業の増収が寄与(14:09)
・飯野海運-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額修正(14:11)
・リコーリース-後場プラス転換 1Q最終益24%増 リース&ファイナンス事業が伸長(14:20)
・三菱商事-後場下げ幅縮小 1Q最終益2.8倍 資源価格の高値推移が寄与(14:23)
・三井化学-底堅い 多数分散型太陽光発電事業者向け技術デューデリジェンスサービス開始(14:25)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。