先週のNY市場、おもいっきり下げていたが、それを受け、今日の東京市場は? 円安の分、下げ幅は縮小されると見られているが・・・28,000円の攻防と言うところか?
◇(おはマー 8:27)為替が一段と円安に動いている。ドル円は138円台に。 138.10円
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆6月の景気動向指数改定値(14:00)
<海外>
☆フィリピン市場が休場
☆7月の豪小売売上高(10:30)
☆英市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)底堅さを確認、下値に割安感 需給面で潜在的な買い需要も=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 2万7500円が下値めど 米雇用統計に警戒
☆(野)今週の株式 2万7500円が下値めど 米雇用統計に警戒
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米株急落受け急反落 売り一巡後は下げ渋る可能性も
☆(野)今日の株式 大幅反落か 米ダウ1000ドル超安、金融引き締め継続に警戒
☆(野)今日の株式 大幅反落か 米ダウ1000ドル超安、金融引き締め継続に警戒
☆(T)大幅安か ダウ平均が1000ドルを超える下落
☆(み)29日の株式相場見通し=3日ぶり大幅反落か、NYダウ急落で売り先行の展開
予想レンジ:2万7900円-2万8300円
☆(FISCO)大幅安、25日線を下値支持線として意識
[予想レンジ]上限28450円−下限28000円
★(FISCO)売り一巡後の28000円近辺での底堅さを見極め
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、エプコは買い優勢 柿安本店は売り優勢 (8:35)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経Dインバ【売りトップ】東宝[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アミタHD【売りトップ】プロネクサス [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、SBG、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、楽天Wベア、アミタHD[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経Dインバ【売りトップ】日経レバ[08:53]
◇今朝のニュース(特にニュースはない)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)中国工業部門企業利益、1─7月は1.1%減 コロナ規制や熱波が影響 (8:10)
☆(N)円、対ドルで138円台に下落 1カ月ぶり円安水準 (8:22)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.86円、1€=136.31円、(土)終値:1$=137.50円、1€=136.99円
今朝 7時:1$=137.68円、1€=137.01円 8時:1$=137.86円、1€=137.14円
◇日経平均&先物 8月26日(金)終値
☆日経平均 28,641.38円
◇日経平均&先物 8月26日(金)終値
☆日経平均 28,641.38円
☆日経平均先物 大証夜間 28,120円、CME円建 28,220円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,975円 1$=138.08円、1€=137.34円
8:45 大証日経平均先物 27,870円 1$=138.18円、1€=137.34円
寄り付き 日経平均 27,161.06円 480.32円安 TOPIX 1,947.54 -32.05
日経平均先物 27,910円
JPX400 17,551.48 -286.91 マザーズ指数 729.54 -14.18
スタンダードTOP20 949.94 -15.72 グロースCore 867.74 -18.86
9:15 日経平均 27,945.39円 695.99円安 TOPIX 1,940.94 -38.65
日経平均先物 27,930円
出来高 2億1306万株 売買代金 4,744億円
値上がり 43 値下がり 1,777 変わらず 16
JPX400 17,480.88 -357.51 マザーズ指数 727.15 -16.57
スタンダードTOP20 950.11 -15.55 グロースCore 856.73 -29.87
10:00 日経平均 27,809.81円 831.57円安 TOPIX 1,936.71 -42.88
日経平均先物 27,780円
出来高 3億9376万株 売買代金 9,391億円
値上がり 69 値下がり 1,738 変わらず 30
JPX400 17,438.63 -399.76 マザーズ指数 722.41 -21.31
スタンダードTOP20 950.54 -15.12 グロースCore 845.37 -41.23
11:00 日経平均 27,834.30円 807.08円安 TOPIX 1,939.23 -40.36
日経平均先物 27,820円
JPX400 17,462.96 -375.43 マザーズ指数 725.09 -18.63
スタンダードTOP20 950.88 -14.78 グロースCore 849.79 -36.81
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 2万7500円が下値めど 米雇用統計に警戒(7:52)
・今日の株式 大幅反落か 米ダウ1000ドル超安、金融引き締め継続に警戒(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、665円安の2万7975円(8:30)
・スズキが売り気配 トヨタとEV共同開発(9:01)
・東電HDが安い 「小売り子会社が債務超過」と伝わる(9:01)
・JFEが安い 「高炉を電炉に転換」と伝わる(9:02)
・日経平均、大幅反落で始まる 2万8000円割れ、米金融引き締め警戒(9:07)
・アミタHDが買い気配 1株を3株に株式分割(9:19)
・東証寄り付き 大幅反落し2万8000円割れ 米金融引き締めに警戒(9:26)
・JFEが反落 「高炉を電炉に転換」と伝わるも、評価難の見方(9:15)
・日本電解が一時9%安 新株予約権の発行で(9:43)
・日鉄鉱が4%高 株式分割を発表、投資家層の拡大に期待(9:59)
・SFJが2%高、ジャパネットと資本業務提携(10:04)
・東証10時 下げ幅拡大し一時800円超安 グロース株売りかさむ(10:08)
・スズキが2%超安 「25年までにインドにEV発売」報道(10:18)
・HISが1カ月ぶり安値 1億円に減資、10月総会で決議へ(10:42)
・アサカ理研が一時19%高 金属回収、環境省「30年度までに倍増へ」(10:50)
・DyDoが続落 23年1月期の赤字転落を嫌気(10:51)
・半導体関連が全面安 米SOX大幅安、「株価反転は先」の見方(11:14)
・山パンが朝安後上昇 神戸屋の事業買収、相乗効果に期待感(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アミタHD-買い気配 1株を3株に分割 基準日は9月30日 実質増配も発表(9:00)
・グラファイト-買い気配 通期営業益を上方修正 カスタム用シャフト受注が当初の想定を上回る(9:00)
・日鉄鉱業-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:00)
・日本電解-売り気配 新株予約権で48億円調達 米国新工場の建設資金に充てる(9:00)
・キタック-売り気配 3Q累計営業赤字転落 完成業務収入の減少など響く(9:01)
・メドレックス-急騰 米国でMRX-9FLTに関する特許査定(9:01)
・アクシス-反発 東証スタンダードに市場区分変更 9月2日から(9:01)
・日本カーバイド工業-売り気配 165万7400株を売り出し AGCなどが放出(9:02)
・プロネクサス-売り気配 200万株を売り出し 同社上野会長が放出(9:02)
・ニチモウ-売り気配 新株予約権発行で18.6億円調達 陸上養殖設備の建設資金に充当(9:02)
・スターフライヤー-4日ぶり反発 ジャパネットHDと資本業務提携(9:02)
・HIS-売り気配 1億円に減資へ 税負担軽減など図る 10月臨時総会に付議(9:03)
・山崎製パン-もみ合い 神戸屋の包装パン事業など取得へ(9:04)
・ヤガミ-小安い 1Q営業益6%増 採算性の高い滅菌器など堅調(9:05)
・アサカ理研-急騰 「都市鉱山」からのレアメタル回収 30年度までに倍増へ(9:09)
・リクルートHD-大幅安 パウエル議長講演を受け米株急落 グロース株の下げきつい(9:18)
・チェンジ-反発 SBIが同社株式510万株を市場外で取得へ 割合は7.05%(9:20)
・ITbook-急落 株主が第三者割当増資に関する申し立て却下に対し即時抗告(9:33)
・大和コンピューター-大幅安 今期最終益1%減 前期は3%増(9:44)
・JFEHD-底堅い JFEスチールが高炉を電炉に転換 大手初、28年めど=日経(9:47)
・SUBARU-反発 ドル円138円台まで上昇受け逆行高(9:53)
・INPEX-反発 原油価格の先高観から買い優勢か OPECプラス会合控え(10:02)
・エンビプロ-反発 脱炭素に向けた取り組みを見える化(10:10)
・日本製鉄-底堅い インド合弁、港湾や発電所を3280億円で取得へ=日経(10:19)
・城南進学研究社-3日続伸 学研ホールディングスと業務提携(10:31)
・共和コーポ-もみ合い 2万株の立会外分売実施へ(10:37)
・東京電力HD-急落 小売り子会社が250億円強の債務超過 6月末=日経(10:38)
・すかいらーく-3日ぶり反落 「ガスト」など閉店時間繰り上げ 9月から約400店で=日経(10:52)
・ダイドー-続落 通期最終損益を下方修正 赤字転落見込む(11:12)
・じげん-3日ぶり反落 ビヨンドボーダーズを完全子会社化(11:12)
・ ZUU-急伸 金融教育、国家戦略に 金融庁の22年度行政方針=日経(11:17)
・コネクシオ-反落 IoTセンサ内蔵水中ポンプの遠隔監視システムを共同開発へ(11:21)
・ブロードマインド-急騰 金融庁 22年度行政方針で金融教育を国家戦略に=日経(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。