◇里見香奈女流五冠の棋士編入試験が今日から始まります。現在準備中ですが、速報ブログのリンクを貼っておきます
★里見香奈女流五冠 棋士編入試験 第1局
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆20年物利付国債の入札(10:30)
<海外>
☆フィリピン中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆ノルウェー中銀が政策金利を発表
☆8月のフィラデルフィア連銀製造業景気指数(21:30)
☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
☆7月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆7月の米中古住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、過熱感で利益確定売り FOMC議事要旨は見方分かれる
☆(野)今日の株式 米株安受け反落か、2万9000円割れも
☆(野)今日の株式 米株安受け反落か、2万9000円割れも
☆(T)軟調か 米国株は上昇一服 日本株は底堅さ確認できるか
☆(み)18日の株式相場見通し=反落、米株安で利益確定売り優勢に
☆(M)18日の東京株式市場見通し=反落後、もみ合いか
予想レンジ:2万8800円-2万9300円
☆(FISCO)下落、25日線乖離や騰落レシオは過熱示唆
[予想レンジ]上限29100円−下限28750円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、アイスタイルが買い優勢 日産化学は売り優勢 (8:28)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アイスタイル【売りトップ】リクルート [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】富士山MS [08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、ファストリ、SBG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング アイスタイル、日経Dインバ、武田 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アイスタイル【売りトップ】リクルート [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=下落、FOMC議事要旨受け不安定な動きに☆(N)NYダウ6日ぶり反落、171ドル安 利益確定売りが優勢
☆(R)ロンドン株式市場=反落、英物価上昇率10%超を嫌気
☆(N)ロンドン株17日 反落 消費関連株に売り
☆(R)欧州株式市場=6営業日ぶり反落、インフレ懸念で
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)FOMC議事要旨:識者はこうみる (4:19)
☆(N)7月の米小売売上高、横ばい ガソリン支出が減少 (0:20)
☆(N)武田薬品、日本勢初のワクチン世界販売 まずデング熱
【イブニングスクープ】 (17日18:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=134.16円、1€=136.60円
今朝 7時:1$=135.09円、1€=137.49円 8時:1$=135.07円、1€=137.47円
◇日経平均&先物 8月17日(水)終値
☆日経平均 29,222.77円
◇日経平均&先物 8月17日(水)終値
☆日経平均 29,222.77円
☆日経平均先物 大証夜間 29,010円、CME円建 29,000円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,940円
8:45 大証日経平均先物 28,920円
寄り付き 日経平均 28,957.40円 265.37円安 TOPIX 1,992.38 -14.61
日経平均先物 28,940円
JPX400 17,959.85 -127.94 マザーズ指数 752.94 -8.98
スタンダードTOP20 967.26 -4.69 グロースCore 926.59 -15.57
9:15 日経平均 28,911.74円 311.03円安 TOPIX 1,990.23 -16.76
日経平均先物 28,900円
出来高 1億4520万株 売買代金 3,629億円
値上がり 297 値下がり 1,460 変わらず 80
JPX400 17,928.72 -159.07 マザーズ指数 746.99 -14.93
スタンダードTOP20 968.01 -3.94 グロースCore 907.58 -34.58
10:00 日経平均 28,905.43円 317.34円安 TOPIX 1,988.71 -18.28
日経平均先物 28,890円
出来高 3億332万株 売買代金 7,367億円
値上がり 286 値下がり 1,468 変わらず 84
JPX400 17,917.84 -169.95 マザーズ指数 749.75 -12.17
スタンダードTOP20 967.44 -4.51 グロースCore 909.26 -32.90
11:00 日経平均 28925.73,円 297.04円安 TOPIX 1,989.90 -17.09
日経平均先物 28,910円
JPX400 17,930.74 -157.05 マザーズ指数 751.40 -10.52
スタンダードTOP20 967.10 -4.85 グロースCore 913.69 -28.47
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR17日、買い優勢 ソニーGやホンダが高い(5:07)
・今日の株式 米株安受け反落か、2万9000円割れも(6:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、235円安の2万8940円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万8920円で始まる(8:49)
・ANAHDが安い お盆の国内線旅客、前年比78%増(9:01)
・武田が高い 国内勢初のワクチン世界販売(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米株安受け一時300円超安(9:05)
・東証寄り付き 2万9000円下回り一時340円超安 利益確定売り(9:29)
・武田が一時2%高 ワクチン販売を好感した買い先行(9:36)
・ANAHDが下落 利益確定売り重荷、お盆国内線は好調(9:40)
・コメ兵HDが反発 中古宝飾品買い取り会社を傘下に(9:45)
・任天堂が売り買い交錯 ゲーム機「外箱小型化で輸送効率向上へ」(9:54)
・太陽誘電が一時4%安 三菱モルガン「MLCC成長は端境期入り」(10:03)
・東証10時 安値圏 グロース株などに売り(10:15)
・アイスタイルが寄り付く 15日終値から2倍超(10:18)
・アークランドが一時4%高 記念配当、増配見通しを好感(10:18)
・スマバが一時15%高 自社株買いを好感(10:29)
・住友化が反落 大和が判断下げ「来期減益を考慮」(10:37)
・エフ・コードが15%高 ウェブマーケティング企業から事業譲受(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・富士山マガジン-買い気配 上限5万株・4300万円の自己株取得へ 割合は1.56%(9:00)
・武田-5日続伸 ワクチン世界販売 国内勢初 まずデング熱、新たな感染症に備え=日経(9:00)
・トーカイ-3日ぶり反発 豊田通商とインドに合弁会社を設立(9:00)
・アークランドサカモト-急騰 中間配当予想を増額修正 記念配当を実施(9:00)
・スマートバリュー-買い気配 10万株・0.7億円を上限に自社株買い 割合は1.0%(9:01)
・カオナビ-売り気配 20万株分の立会外分売を実施(9:01)
・JHD-買い気配 新株予約権で6億円調達 産業廃棄物処理施設などの取得資金などに充てる(9:01)
・ヒューリック-底堅い 同社開発の銀座木造ビルにアップルストア入居=日経(9:01)
・ダイドー-底堅い 投資有価証券を一部売却へ 3Qに特別利益計上見込む(9:02)
・コメ兵-続伸 中古宝飾品買取・販売のセルビーを子会社化(9:02)
・ジースリーHD-小高い 保有する太陽光発電所を売却へ(9:02)
・日本製紙-底堅い 酵素処理ステビア、植物肉向け積極展開と報じられる(9:03)
・東京電力HD-小動き JERAが台湾で洋上風力開始 年内にフル稼働=日経
(9:03)
・MS&AD-続伸 走行データ分析、事故リスク予測 危険度地図を自治体に販売=日経(9:03)
・任天堂-底堅い スイッチ外箱2割小さく 輸送効率改善=日経(9:03)
・テクノフレックス-小動き 神林工場の操業再開(9:05)
・DDHD-続伸 7月既存店売上高2.2倍 全店は2.1倍(9:13)
・プロルート丸光-一時急騰 コロナ検査キット、ネット販売解禁と伝わる(9:19)
・アルマード-大幅高 CBCが同社株式を追加取得 海外での営業拡大めざす(9:22)
・東レ-続伸 グリーン水素製造HC電解質膜、PEM型でシェア独占へと報じられる(9:28)
・ジョルダン-続伸 琉球銀行と沖縄での電子チケット取り扱い推進で連携(9:38)
・東京エレクトロン-3日続落 SOX指数2.48%安を嫌気 半導体関連が軟調(9:41)
・オンコリス-5日続伸 ライセンス先の臨床試験において組み入れが完了(9:44)
・プレステージ-3日続伸 インドにおける邦人向けクリニックを開院(9:55)
・コマースワン-もみ合い フューチャーショップの1Q流通総額1.7%増(9:58)
・エフコード-急騰 ブルースクレイ・ジャパンのSaaS事業を譲り受け(10:03)
・アイスタイル-急騰 アマゾンらとの資本業務提携を引き続き好感 一時41.7%高(10:03)
・インテリックス-小動き 新生銀行と提携し住宅ローン開始(10:12)
・JIA-反発 Terra Droneに投資(10:20)
・エアトリ-大幅反発 C2C Platformに追加出資(10:29)
・Kudan-5日続伸 第12回新株予約権が大量行使 残数2571個→567個(10:32)
・モビルス-3日ぶり反落 LINE社の「GovtechPartner制度」でパートナー企業に認定(10:42)
・アイキューブ-底堅い シスコのエコシステムパートナープログラムに参加(10:51)
・共栄セキュリティーサービス-4日ぶり反発 ダイトーセキュリティーを子会社化(10:56)
・OKI-続伸 サブスクモデルによる太陽光発電サービス開始(11:00)
・Lib Work-上げ幅拡大 千趣会と通販チャネル用いた戸建て商品共同開発契約締結(11:11)
・マクセル-5日続伸 トラックやバス、建設機械向けのHead-Up Displayを開発(11:15)
・トランスコスモス-底堅い AI活用したFAQ機能搭載システム開発 ベネッセHDに採用(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。